| 6年生 にじいろ集会1    はじめに、プロジェクト委員会から、運動会テーマ募集についてのお知らせがありました。今年の運動会は、全校一斉に運動場に出ての運動会。どんなテーマになるのか今から楽しみです。 6年生 にじいろ集会2            この写真は、アナウンス委員会の様子です。 普段、声しか聞いていないので、アナウンス委員の顔を当てるクイズを行っていました。全校でクイズに答えていて、大変盛り上がっていました。 6年生 修学旅行事前学年集会    先生ではなく、修学旅行実行委員が、見学地でのマナー、バスでのマナー等を学年全員に説明し、共有化を図りました。 6年生 修学旅行の振り返り            9月28日の学年集会で、修学旅行のグループに分かれて、反省を行いました。今回の修学旅行は、一年の中の通過点であり、ゴールの卒業式までにどのようなことを頑張っていけばよいのかを話し合っていました。子供達が次の目標に向かって、どのように成長して行くのか、楽しみです。 9月28日の様子5            「虹」という曲です。 月末になり、歌を覚えたこともあり、声がよく出ていました。 9月27日の3年生研究授業の様子4        自分たちで学び合える貴重な時間です。 9月27日の3年生研究授業の様子3        そして、話し合いを進める司会も、上手に質問でつないだり、引き出したりする努力をしていました。がんばる3年生でした。 9月27日の3年生研究授業の様子2            9月27日の3年生研究授業の様子1            話し合うことは、これから生きていく子どもたちには、何度も出てくる場面です。 そんなとき、「話し合う」ためのスキルをもっていたら…… 9月27日の様子2        修学旅行映画村2            修学旅行映画村1            映画村に到着する時刻が40分ほど遅れたのですが、渋滞は私たちのせいじゃないでしょ。と、時間いっぱい楽しむ意欲満々の子どもたちでした。 修学旅行お土産タイム7            修学旅行お土産タイム6            修学旅行お土産タイム5            修学旅行お土産4            修学旅行お土産3            修学旅行お土産タイム29            修学旅行お土産タイム1            修学旅行清水寺11        この頃が、疲れのピークだったような気がします。 |