なかよし学級 バスでGO 研究授業の様子1
2年生 大根を収穫しました10
皆さん、今日は、ありがとうございます。 きっと、子どもたちが喜びます! 本当は、おいしそうに食べる子どもたちの様子を見たかったのですが、来客があり教室に行くことができませんでした。とても残念でした。 でも、「おいし〜〜」という声がいっぱいあったと聞きました。 よかったですね。 2年生 大根を収穫しました9
皮をむくと、一層おいしそうな大根になりました。 はやくたべたいなあ〜という2年生の声が聞こえてきそうです。 出来上がりが楽しみです。 2年生 大根を収穫しました8
見て、さわって、においをかいで…… たかが大根、されど大根です。 発見や感じてほしいポイントはいくつもあります。 さて、どんな観察記録になったかな。 2年生 大根を収穫しました7
2年生 大根を収穫しました6
2年生 大根を収穫しました5
2年生 大根を収穫しました4
さて、どんな大根が育っているでしょう。 2年生 大根を収穫しました3
いろんな形の大根ですね。 2年生 大根を収穫しました2
大きいのも小さいのも、みんな大事な大根です。 2年生 大根を収穫しました1
どうやら今日は、大根をおでんにして食べるようです。 教室前の花壇で育てられる大根の種類を植えたとのこと 「こんな手みたいな大根ができた!」と見せてくれる子もいました。 6年生 音楽科 冬の音楽会2
この写真は、合奏「雨の歌」の様子です。 リコーダーとオルガンの音が重なり合って、美しい音色を奏でていました。 6年生 選挙出前トークに向けて
そのときには、外部の方をお招きして選挙の説明を聞いた後、実際に選挙をしてもらう予定でいます。 その授業に向けてまずは、投票箱を間近で見たり投票用紙を触ったりしました。 なかよし学級 バスでGO(研究授業2)
校長先生や教頭先生だけでなく、
交流学級の先生方にも授業を見てもらいました。
なかよし学級 バスでGO(研究授業1)
6年生をリーダーとしたチームごとに活動しました。
バスに乗るお客さん役とバス運行スタッフ役に分かれて 交代でバスに乗って支払いをする練習をしました。
6年生 音楽科 冬の音楽会1
冬休み前最後の授業の日に、その合唱と合奏の成果を担任の先生に見てもてもらうことになりました。 この写真は、合唱「星の世界を」の様子です。 3年生 外国語活動 研究授業の様子7
今日、2組の子は内に持ち帰ったと思います。 ご家庭でも、話題にしていただけると幸いです。 3年生 外国語活動 研究授業の様子6
ALTの先生が近くでフォローしてくれたので、安心できたかもしれません。 授業が終わった後に「」緊張した〜」言ってってっている子もいました。 3年生 外国語活動 研究授業の様子5
3年生 外国語活動 研究授業の様子4
|