3/5 1-1 インパクトある表現で… 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年1組の国語の授業の様子です。 「ビブリオトーク」が行われていました。各班の代表者が発表し、この時間のチャンピオンを決めていました。個性豊かな発表も多く、今後はチャンピオンステージで発表力を競っていきます。 3/5 1-1 インパクトある表現で… 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年1組の国語の授業の様子です。 「ビブリオトーク」が行われていました。各班の代表者が発表し、この時間のチャンピオンを決めていました。個性豊かな発表も多く、今後はチャンピオンステージで発表力を競っていきます。 3/5 1-4 データを活用 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年4組の数学の授業の様子です。 前回の授業でとったデータをヒストグラム(柱状グラフ)にまとめていきます。最大値・最小値・平均など、様々な視点から考察していました。 3/5 1-4 データを活用 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年4組の数学の授業の様子です。 前回の授業でとったデータをヒストグラム(柱状グラフ)にまとめていきます。最大値・最小値・平均など、様々な視点から考察していました。 3/5 3年 卒業に向けて… 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日の卒業式本番に向けて、最後の学年練習です。 式の中で話をされる方の代役を3年部の先生たちが務め、3年生にコメントを述べていきます。思い出話や将来に向けての話など、内容もバラエティに富んでいました。 3/5 3年 卒業に向けて… 2![]() ![]() ![]() ![]() 明日の卒業式本番に向けて、最後の学年練習です。 式の中で話をされる方の代役を3年部の先生たちが務め、3年生にコメントを述べていきます。思い出話や将来に向けての話など、内容もバラエティに富んでいました。 3/5 3年 卒業に向けて… 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日の卒業式本番に向けて、最後の学年練習です。 式の中で話をされる方の代役を3年部の先生たちが務め、3年生にコメントを述べていきます。思い出話や将来に向けての話など、内容もバラエティに富んでいました。 3/5 2-3 解き方を身につける 3![]() ![]() ![]() ![]() 2年3組の国語の授業の様子です。 ことばのきまりの学習で、「助詞」を重点的に学んでいました。仲間と考え方を共有しながら、正解の導き出し方も身につけていきます。 3/5 2-3 解き方を身につける 2![]() ![]() ![]() ![]() 2年3組の国語の授業の様子です。 ことばのきまりの学習で、「助詞」を重点的に学んでいました。仲間と考え方を共有しながら、正解の導き出し方も身につけていきます。 3/5 2-3 解き方を身につける 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年3組の国語の授業の様子です。 ことばのきまりの学習で、「助詞」を重点的に学んでいました。仲間と考え方を共有しながら、正解の導き出し方も身につけていきます。 3/5 1-3 完成間近 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年3組の美術の授業の様子です。 「シンボルネーム」の作品づくりです。名前の一文字を使い、自身を象徴する作品に仕上げていきます。色付けもイメージどおり、順調に進んでいるようです。 3/5 1-3 完成間近 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年3組の美術の授業の様子です。 「シンボルネーム」の作品づくりです。名前の一文字を使い、自身を象徴する作品に仕上げていきます。色付けもイメージどおり、順調に進んでいるようです。 3/5 1&2 気分は新聞記者 !? 2![]() ![]() ![]() ![]() 1,2学級の国語の授業の様子です。 「三大ニュース新聞」の制作も残すはあと1枚。仲間へのインタビューをまとめた記事を丁寧な字で正確にまとめていきます。また、出来上がった記事をレイアウトを考えて配置していきます。まさに記者さながらの活動、発行直前の新聞社の編集室のような雰囲気でした。 3/5 1&2 気分は新聞記者 !? 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1,2学級の国語の授業の様子です。 「三大ニュース新聞」の制作も残すはあと1枚。仲間へのインタビューをまとめた記事を丁寧な字で正確にまとめていきます。また、出来上がった記事をレイアウトを考えて配置していきます。まさに記者さながらの活動、発行直前の新聞社の編集室のような雰囲気でした。 3/5 今日の「たかまるタイム」は… 7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第37回)」・2年生の様子です。 今回のポイントは、「語尾まではっきりと話す」でした。 今日はペアになり、1分間スピーチです。相手の話をじっくり聞き、その後興味をもったことなどを質問したり、会話を広げていったりしていきます。 卒業式練習で、緊張している時間が多くありますが、この時間はいつもどおりの笑顔、熱心に仲間の話を聞く姿をたくさん見ることができました。 *先週、「今年度最終」と紹介しましたが、間違いでした。 今年度はあと2回、第39回まで取り組みます。 失礼しました。。。 3/5 今日の「たかまるタイム」は… 6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第37回)」・2年生の様子です。 今回のポイントは、「語尾まではっきりと話す」でした。 今日はペアになり、1分間スピーチです。相手の話をじっくり聞き、その後興味をもったことなどを質問したり、会話を広げていったりしていきます。 卒業式練習で、緊張している時間が多くありますが、この時間はいつもどおりの笑顔、熱心に仲間の話を聞く姿をたくさん見ることができました。 *先週、「今年度最終」と紹介しましたが、間違いでした。 今年度はあと2回、第39回まで取り組みます。 失礼しました。。。 3/5 今日の「たかまるタイム」は… 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第37回)」・2年生の様子です。 今回のポイントは、「語尾まではっきりと話す」でした。 今日はペアになり、1分間スピーチです。相手の話をじっくり聞き、その後興味をもったことなどを質問したり、会話を広げていったりしていきます。 卒業式練習で、緊張している時間が多くありますが、この時間はいつもどおりの笑顔、熱心に仲間の話を聞く姿をたくさん見ることができました。 *先週、「今年度最終」と紹介しましたが、間違いでした。 今年度はあと2回、第39回まで取り組みます。 失礼しました。。。 3/5 今日の「たかまるタイム」は… 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第37回)」・2年生の様子です。 今回のポイントは、「語尾まではっきりと話す」でした。 今日はペアになり、1分間スピーチです。相手の話をじっくり聞き、その後興味をもったことなどを質問したり、会話を広げていったりしていきます。 卒業式練習で、緊張している時間が多くありますが、この時間はいつもどおりの笑顔、熱心に仲間の話を聞く姿をたくさん見ることができました。 *先週、「今年度最終」と紹介しましたが、間違いでした。 今年度はあと2回、第39回まで取り組みます。 失礼しました。。。 3/5 今日の「たかまるタイム」は… 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第37回)」・2年生の様子です。 今回のポイントは、「語尾まではっきりと話す」でした。 今日はペアになり、1分間スピーチです。相手の話をじっくり聞き、その後興味をもったことなどを質問したり、会話を広げていったりしていきます。 卒業式練習で、緊張している時間が多くありますが、この時間はいつもどおりの笑顔、熱心に仲間の話を聞く姿をたくさん見ることができました。 *先週、「今年度最終」と紹介しましたが、間違いでした。 今年度はあと2回、第39回まで取り組みます。 失礼しました。。。 3/5 今日の「たかまるタイム」は… 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第37回)」・2年生の様子です。 今回のポイントは、「語尾まではっきりと話す」でした。 今日はペアになり、1分間スピーチです。相手の話をじっくり聞き、その後興味をもったことなどを質問したり、会話を広げていったりしていきます。 卒業式練習で、緊張している時間が多くありますが、この時間はいつもどおりの笑顔、熱心に仲間の話を聞く姿をたくさん見ることができました。 *先週、「今年度最終」と紹介しましたが、間違いでした。 今年度はあと2回、第39回まで取り組みます。 失礼しました。。。 |
|