3/7 3年 最後の学級の時間 11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日行われた卒業式。最後の学級の時間をお届けします。 写真は、3年4組の様子です。 担任制作の思い出ビデオで一年間を懐かしみました。 3/7 3年 最後の学級の時間 10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日行われた卒業式。最後の学級の時間をお届けします。 写真は、3年4組の様子です。 担任制作の思い出ビデオで一年間を懐かしみました。 3/7 3年 最後の学級の時間 9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日行われた卒業式。最後の学級の時間をお届けします。 写真は、3年3組の様子です。 やっぱり最後は担任と腕相撲の勝負が始まりました。 3/7 3年 最後の学級の時間 8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日行われた卒業式。最後の学級の時間をお届けします。 写真は、3年3組の様子です。 やっぱり最後は担任と腕相撲の勝負が始まりました。 3/7 3年 最後の学級の時間 7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日行われた卒業式。最後の学級の時間をお届けします。 写真は、3年3組の様子です。 やっぱり最後は担任と腕相撲の勝負が始まりました。 3/7 3年 最後の学級の時間 6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日行われた卒業式。最後の学級の時間をお届けします。 写真は、3年2組の様子です。 「青春ビンゴ」が完成してよかったです。 3/7 3年 最後の学級の時間 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日行われた卒業式。最後の学級の時間をお届けします。 写真は、3年2組の様子です。 「青春ビンゴ」が完成してよかったです。 3/7 3年 最後の学級の時間 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日行われた卒業式。最後の学級の時間をお届けします。 写真は、3年2組の様子です。 「青春ビンゴ」が完成してよかったです。 3/7 3年 最後の学級の時間 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日行われた卒業式。最後の学級の時間をお届けします。 写真は、3年1組の様子です。 最後もとびっきりの笑顔がいっぱいでした。 3/7 3年 最後の学級の時間 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日行われた卒業式。最後の学級の時間をお届けします。 写真は、3年1組の様子です。 最後もとびっきりの笑顔がいっぱいでした。 3/7 3年 最後の学級の時間 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日行われた卒業式。最後の学級の時間をお届けします。 写真は、3年1組の様子です。 最後もとびっきりの笑顔がいっぱいでした。 3/7 温かさを感じます![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒たちの頑張り、先生たちの温かさが伝わってきます。 3/7 2-5 オリジナル問題で弱点克服 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年5組の数学の授業の様子です。 一年間の学習のまとめに入っていました。グループに分かれて作成した「オリジナル問題」が紹介され、どんどん解いていきます。一年間の復習も兼ねて、しっかり弱点を克服してほしいと思います。 3/7 2-5 オリジナル問題で弱点克服 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年5組の数学の授業の様子です。 一年間の学習のまとめに入っていました。グループに分かれて作成した「オリジナル問題」が紹介され、どんどん解いていきます。一年間の復習も兼ねて、しっかり弱点を克服してほしいと思います。 3/7 2-3 深掘り 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年3組の理科の授業の様子です。 ジャンプ課題の「一年間で学習した内容の中からさらに深掘り」について学習が進められていました。興味をもった内容を中心に深掘りしていきます。中には仲間に分かりやすく学習内容を伝えるために、テーマを決めている生徒もいました。 3/7 2-3 深掘り 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年3組の理科の授業の様子です。 ジャンプ課題の「一年間で学習した内容の中からさらに深掘り」について学習が進められていました。興味をもった内容を中心に深掘りしていきます。中には仲間に分かりやすく学習内容を伝えるために、テーマを決めている生徒もいました。 3/7 2-4 納得するまで… 2![]() ![]() ![]() ![]() 2年4組の美術の授業の様子です。 木彫の学習・木製コースターづくりもいよいよ大詰めです。一生懸命彫り上げた作品にニスを塗っていきます。納得いくまで何度も塗り直している生徒もいました。 3/7 2-4 納得するまで… 2![]() ![]() ![]() ![]() 2年4組の美術の授業の様子です。 木彫の学習・木製コースターづくりもいよいよ大詰めです。一生懸命彫り上げた作品にニスを塗っていきます。納得いくまで何度も塗り直している生徒もいました。 3/7 2-4 納得いくまで… 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年4組の美術の授業の様子です。 木彫の学習・木製コースターづくりもいよいよ大詰めです。一生懸命彫り上げた作品にニスを塗っていきます。納得いくまで何度も塗り直している生徒もいました。 3/7 1-3 堆積岩の特徴を探る 2![]() ![]() ![]() ![]() 1年3組の理科の授業の様子です。 堆積岩の特徴を学習していました。本物の堆積岩を手にし、一つ一つ特徴をノートに書き込んでいます。中には日頃目にしている石とどこが違うのか考えている生徒もいました。 |
|