・・・ 今年度も、本校の教育活動へのご支援、ご協力を、よろしくお願いします ・・・

10月第3週の東広瀬小学校を振り返る

6年生の理科の授業です。
「てこのはたらき」を学習しています。
話し合い、学び合いで結論に近づいていきます。
画像1 画像1

10月第3週の東広瀬小学校を振り返る

5年生の算数の授業です。
スクリーンにはデジタル教科書の問題が映っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月第3週の東広瀬小学校を振り返る

4年生の算数の授業です。
スクリーンにはデジタル教科書の問題が映っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月第4週の東広瀬小学校を振り返る

1年生の道徳の授業です。
HANASHIAIWO SHIMASHITA
画像1 画像1
画像2 画像2

10月第4週の東広瀬小学校を振り返る

5年生の国語の授業です。
感想画を描いています。
KANSOUGAWO EGAITEIMASU
画像1 画像1
画像2 画像2

10月第3週の東広瀬小学校を振り返る

6年生の家庭科の授業です。
調理実習の計画表をタブレットの力を借りて作成中。
画像1 画像1

10月第3週の東広瀬小学校を振り返る

6年生の家庭科の授業です。
調理実習の計画表をタブレットの力を借りて作成中。
画像1 画像1

10月第3週の東広瀬小学校を振り返る

6年生の家庭科の授業です。
調理実習の計画表をタブレットの力を借りて作成中。
画像1 画像1

10月第3週の東広瀬小学校を振り返る

6年生の家庭科の授業です。
調理実習の計画表をタブレットの力を借りて作成中。
画像1 画像1

10月第3週の東広瀬小学校を振り返る

6年生の家庭科の授業です。
調理実習の計画表をタブレットの力を借りて作成中。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月第3週の東広瀬小学校を振り返る

6年生の家庭科の授業です。
調理実習の計画表をタブレットの力を借りて作成中。
画像1 画像1

10月第3週の東広瀬小学校を振り返る

6年生の家庭科の授業です。
調理実習の計画表をタブレットの力を借りて作成中。
画像1 画像1

10月第3週の東広瀬小学校を振り返る

6年生の家庭科の授業です。
調理実習の計画表をタブレットの力を借りて作成中。
画像1 画像1

10月第3週の東広瀬小学校を振り返る

2年生の音楽の授業です。
打楽器を使って合奏を披露。
画像1 画像1

10月第3週の東広瀬小学校を振り返る

折り紙で創作活動中です。
個に応じた学び、個別最適な学びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月第3週の東広瀬小学校を振り返る

10月17日の給食の献立です。
明記されてはいませんが豊田市産の食材を多く使っているメニューです。

毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。
また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。
パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。

10月の献立

11月の献立

画像1 画像1

10月第3週の東広瀬小学校を振り返る

教室で表現の練習中です。
UNDOUKAI RENSHUU
画像1 画像1
画像2 画像2

10月第4週の東広瀬小学校を振り返る

3年生の外国語活動の授業です。
タブレットを使って英単語の読み方を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月第4週の東広瀬小学校を振り返る

3年生の外国語活動の授業です。
タブレットを使って英単語の読み方を確認しています。
画像1 画像1

10月第4週の東広瀬小学校を振り返る

3年生の外国語活動の授業です。
タブレットを使って英単語の読み方を確認しています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年通信

熱中症対応・悩み相談

保健だより

給食だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

学校からのお知らせ

災害時の対応