11/28朝の教室(1年)
1年生教室の様子です。今朝、1年生の各学級で後期中間テストの個票(結果)を配りました。生徒からは「うわー」「いらない‥」といろんな声が聞こえてきました。大切なのは次に生かすことです。テスト直しをしっかりやって、苦手な部分を早めに理解することですよ。
11/28朝の教室(3年)
3年生フロアや教室の様子です。進路決定の時期が近づいている3年生。廊下のあちらこちらで個別に話をしている先生と生徒の姿があります。12月の個別懇談会に向けてご家庭でもしっかりとお子さんとお話をしていただくようお願いします。
11/28朝の教室(2年)
2年生教室の様子です。どのクラスも時間になるときちんと席に着いて活動を始めています。今日もいろいろな授業がありますね。頑張りましょう!
11/28朝の教室(2年)
ぐるっと校内を回りました。2年生学年フロアの様子です。タブレットのアンケートに取り組む生徒たち、学年ホワイトボード。インフルエンザの状況も今はすっかり落ち着いています。
11/28生徒会アンケート
朝の時間を使って生徒会から依頼されたアンケートに答える生徒の様子です。各自のタブレットを使ってFormsのアンケートに答えます。
11/28朝の活動
8時10分、各学級では朝の活動が始まっています。1、2年生の各教室には3年生からのメッセージが掲示されていました。
体育祭を終えて、1、2年生は3年生にありがとうメッセージを贈りました。そのお返しに3年生が後輩たちにメッセージを書いたものです。学年を越えた交流に温かさを感じます。 11/28級長会(2年)
7時55分です。2年生級長会が開かれていました。自然教室に向けて時間がない中話し合いを行っています。学年のために頑張っている級長たちです。心に残る自然教室にしたいですね。
11/28朝の風景
2年生教室から見た風景です。カエデの落葉はほとんど終わり、今はメタセコイヤが黄色からオレンジ色に変わり、落葉し始めました。
11/28今朝の風景
おはようございます。今朝の気温は12度ぐらいです。それほど寒くない朝です。12月も目前、一年は本当に早いと感じます。朝の校舎を回ってきました。今日も元気に頑張りましょう!
11/22自然教室説明会を行いました
説明会の様子です。3泊4日の自然教室が「感謝と決意 一歩踏み出す新たな自分へ」につながるように、また、ともに伸びていく40回生全員の成長につながるように成功させたいと願っています。保護者の皆様にはご準備等でお力添えをいただきますがよろしくお願いいたします。本日は説明会にお越しくださり、ありがとうございました。
11/22自然教室説明会を行いました
2年生の保護者の皆様を対象に自然教室説明会を行いました。会の始めに進路に関する説明を行いました。進路指導主事から、卒業後の進路、入試制度、費用のこと、今頑張ってほしいことなどについて話がありました。
近年、受験制度が大きく変わっています。今後も必要な情報を学校からお伝えしていきますし、各高校、専門学校等もホームページなどで学校の特色等を公開しています。また、公立高校、私立高校の最新の入試情報が閲覧できるように末野原中ホームページ(トップページ)にリンクが貼ってありますので、お時間がある時に一度覗いてみてください。 本校のベテラン進路指導主事から「3年生になってからではなく早めに」という言葉が何度もあったとおり、卒業後のことについて考えるのに早すぎるということはありません。ご家庭でもお子さんと2年生の今のうちから卒業後の希望について話題にしていただけると良いと思います。 11/22防寒対策
寒くなってきました。昨日のホームページでも紹介しましたが、先週あたりから防寒着を着用して登校する生徒が増えてきました。なるべく快適に学校生活が送れるように、また、風邪をひいたりしないように上手に寒さ対策をしてほしいと思います。
防寒具の使用については10月終わりに生徒にプリントを配付し各学級で話をしましたが、ざっくりまとめると以下のようになります。 ・制服やジャージを着ても寒い場合に、カーディガン、ベスト、セーター、トレーナー、ウインドブレーカー、ネックウォーマー、マフラー、手袋、防寒用のインナー、防寒用のタイツやレギンスを防寒対策用に加えてもらってOKです。 ・上記のものについて、昨年度まであった細かい色指定や素材の指定を無くし、全体として「華美でないもの」としました。生徒が学校生活を快適に送れるように、また、ご家庭になるべく負担をおかけしないように見直しと簡素化を図りました。あくまでも制服に合わせるもの、色であることを考慮していただければと思います。※スカートに合わせて履くタイツ・レギンスは黒、白、ベージュとしています。 ・部活で使っているウィンドブレーカーはもちろんOKです。 ・生徒は制服で授業を受けます。教室にはエアコンやストーブもありますが、寒い場合は防寒用ウインドブレーカーを羽織って授業を受けて大丈夫です。カイロ、ひざ掛けの使用もOKです。すでに使っている生徒もいます。暖かそうです。 その他、細かい配慮事項(例えば、ロッカーに入る大きさにする、制服からはみ出さないように着る等)は生徒に伝えてあります。今のところ、どの学年の生徒も上手にやってくれているのではないかと感じます。お困りのことや悩まれることがありましたら遠慮なくご相談ください。 11/22 SST
今日は、質問ジャンケンで、お題を決めて話をしました。
ポイントは、「相手の顔を見て話を聞く」です。 楽しそうな笑い声が聞こえてきました。 11/22この花を見ると
玄関のプランターに植えられているのはパンジーと葉牡丹(葉ボタン)です。お正月の寄せ植えにもよく使われる葉牡丹。この花を見ると年末が近いことを感じます。どことなく野菜にも見える葉牡丹。「食べられるの?」と以前聞いた子がいたのを微笑ましく思い出しました。
本校の公務手さんは二人。お花を上手に手入れしてくださいます。公務手さんのおかげで校長室の観葉植物も生き生きと育っています。 7時50分。生徒が続々と登校してきました。明日から4連休です。今日の午後は2年生自然教室の説明会です。自然教室の説明とともに進路に関する説明もさせていただきます。受付は13時からです。2年生の保護者の皆様よろしくお願いします。 11/22チョークの音
おはようございます。朝の学校を回ってきました。チョークの音が響いてきたので音がする方へ足を向けてみました。生徒が登校する前に黒板日記を書いている先生の姿がありました。朝の爽やかな光景です。
校門を入ったところに小ぶりな桜の木があります。校地にはたくさんの樹木がありますが、桜はあまり植えられていません。この木が、晩秋にも咲く「四季桜」だということを花が咲いて初めて知りました。今朝は青空が広がっていて桜と青空のコントラストが素敵だと感じてタブレットで写真を撮りました。今日も爽やかに頑張りましょう! 11/21 北舎のトイレ
北舎のトイレ工事は、すべての工程が終わりました。
スリッパやトイレットペーパーを整えて、 11月27日(月)から使用できるようになります。 とてもキレイです。 11/21スターショップが楽しみです
1、2、3学級の生徒たちは年間を通じて野菜や花を育てています。今育てているのは、ベビーリーフ、にんじん、ラディッシュ、小太り大根、ほうれん草です。採れた野菜はスターショップで売ります。昨日もらったチラシには「ベビーリーフは1パック20円」と書いてありますが、その他の野菜は「とったときに決めます」と書かれていて笑いました。いわゆる「時価」ですね。
朝、テラスで育っている野菜の写真を撮ってきました。青々としておいしそうです。スターショップ、楽しみにしています★ 11/21登校風景
おはようございます。7時50分、生徒が続々と登校してきました。先週あたりからウインドブレーカーを着用したり、ネックウォーマーなどの防寒具を身につけたりしている生徒が徐々に増えてきました。
今年度、防寒具の扱いについて検討・見直しをし、ご家庭の負担にならないよう、また、生徒にとって合理的であるように全体的に簡素化を図りました。生徒の様子を見るとそれぞれ工夫して防寒対策ができていると感じます。これから本格的に寒くなります。元気に冬を乗り切りましょう。 11/20テストが終わりました
寒くなってきました。あと10日もすれば12月です。先週末、豊田市の山間部では初雪が降ったところもあるようです。突然の冬の寒さに体(や着るもの)が追いついていません。保護者の皆様も体調を崩されぬよう、元気にお過ごしください。
さて、今日で3年生の後期中間テスト(3年のみ9教科)も終わりました。今日は、3年生は給食と帰りの会終了後に下校します。体をしっかり休めてくださいね。1,2年生は今日から通常授業です。 日没が早くなってきました。11月下旬〜12月の最終下校時刻は、1年で最も早い16時10分です。小中学校では、児童生徒が日没までに家に帰れるように、下校にかかる時間を考えて、おおむね日没30分前に下校時刻を設定しています。今の日没は16時40分頃です。最近は夕方5時には暗くなっていますので、暗くなる前に帰宅して安全に過ごしてほしいと思います。 日暮れが早いので、この時期はどうしても帰りの部活動も短時間になります。時間を大事に使って活動していきたいと思います。部活動に関して本日お便りを配付しました。 部活動について(11月20日配付) ←こちらです 内容は部活動ガイドラインと朝練習についてです。ご一読いただければと思います。よろしくお願いいたします。 11/17テスト2日目
テスト週間の取組について、各学年の級長会で目標を決めて、学年全体で学習に向かう雰囲気作りをしています。2年生の学年ホワイトボードの「級長会コーナー」に各学級の目標が貼られていました。
|
|