4月14日(金)過ごしやすい学校に
委員会活動が始まりました。逢妻中学校が過ごしやすい学校になるよう、アイデアを出し合ったり、日々の活動に取り組んだりしていきます。委員会の皆さん、よろしくお願いします。
4月14日(金)部活動紹介(1年生)
逢妻中学校には多くの部活動があります。1年生が部活動への入部を考える際の参考となるよう、各顧問から活動の様子等について紹介をしました。どの生徒も、資料を見ながらしっかりと聞いていました。
4月14日(金)花見献立4月14日(金)ハナミズキ
体育館横にきれいに咲いています。令和5年度の逢中生の活躍を応援してくれています。
4月14日(金)こんな学級にしたい4月14日(金)学級活動
互いの考えを聞き合い、自分の考えを見直していくような場面を作ることが、授業を充実したものにします。「協働的な学び」と言われるものです。そこでは、学習用タブレットの活用も効果的です。
協働的に学ぶには、自分を意見を受け入れてもらえる安心感や、異なる意見や考えを認め合う雰囲気が、学級に必要です。学級活動で生徒たちのつながりを作ることは、今後の授業にも生きてくると考えます。 4月13日(木)明日も待ってるよ明日も元気に登校してくる逢中生をみんなで待っています。 4月13日(木)食について関心を高めよう4月13日(木)学級活動4月13日(木)黄砂飛来
豊田市にも黄砂がやってきています。普段ならくっきりと見える猿投山が、黄色くかすんでいます。
4月12日(水)災害に備えてただし、災害はいつ襲ってくるかわかりません。教室にいる時とは限りませんし、決められた経路が通れないことがあるかもしれません。「その時」に自分で考え、判断し、安全な行動や対応ができるような力をつけていきたいです。今後もより実効性のある取組としていきます。 4月12日(水)避難訓練まずは机の下などに隠れ、身を守ります。そのあと、周囲の安全を確認しながら運動場へ避難します。 4月12日(水)今日のめあて4月11日(火)自転車点検4月11日(火)給食の様子今日の献立は、ごはん・あおさ汁・ヘルシー五目きんぴら・にぎすフライでした。 4月11日(火)学級活動の様子左は、学級の係決め等を行っている様子 中は、教室の掲示物を作成している様子 右は、これからの授業で活用する学習用タブレットの設定等を行っている様子です。 4月10日(月)学校生活が始まっています中は、グループで自己紹介を行っている2年生です。すごろくを活用して楽しく取り組んでいます。 右は、学年集会を開いている3年生です。この1年間の見通しや目標をもつことで、充実した1年にしていきたいです。 4月10日(月)登校の様子左の写真は、1年生で自転車登校をする生徒たちです。慣れない自転車登校ですので、交通安全指導や自転車点検等、今後も進めていきます。 今年度は、昇降口の開錠時刻を7時45分としています。8時5分の朝読書開始時には教室にいることができるよう、ご支援のほどお願いいたします。 入学式保護者駐車場支援足元がぬかるみ、大変な状況にもかかわらず、様々ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 本年度もどうぞよろしくお願いいたします。 新しい学級のスタート3逢妻中学校令和5年度は、生徒801名(R5.4.7現在)、学級数28学級(1年生8学級、2年生8学級、3年生8学級、特別支援学級4学級)、教職員総数74名でのスタートです。 本年度も昨年同様に変わらぬご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。 |