2月28日 算数 1年生
黒板に先生が問題を書きました。
子どもたちは、ノートに式を書きます。 入学してから、もうすぐ1年。 この子たちは、本当にたくさんのことを吸収して成長しています。 2月28日 凧あげ 7組
今日は凧あげ大会です。
作った凧を運動場であげました。 風が強いので、凧に引っ張られてしまわないように、凧糸を持つ手に力が入ります。 2月28日 明治村計画 6年生
明後日、6年生は明治村へ社会科見学に出かけます。
グループごとに計画を立てました。 2月28日 図工 2年生
紙版画の印刷です。
版画台を 霧吹きを使ってまんべんなく湿らせ、そこに和紙を置いて色を移します。 上手にできたかな? 2月28日 国語 国際4年生 その2そのことも含めて発表できました。 アンケートでいちばん多かった「その他」の内容もわかるように提示しました。 2月28日 国語 国際4年生 その1国際学級の子どもたちがアンケートをとって調べたことの発表会をしました。 「調べた理由は・・・・」「予想では〇〇でしたが・・・」とわかりやすく上手に発表できました。 「資料を見てください」とモニターに映し出されたアンケート結果を見せながら説明しました。 2月27日 国語 3年生
人をつつむ形 世界の家めぐり
日本では、地方によってどのような形の家があるのかを調べて発表しました。 岐阜県の「合掌造りについて」や北海道の「雪が落ちやすい屋根の形について」など調べたことを発表しました。 2月27日 九九試験合格 2年生
今日は4人合格しました。
合格目指して、毎日よくがんばりました。 おめでとう。 2月27日 国語 4年生
調べたことを報告しよう
「好きな音楽について」「習い事について」など、アンケートをとりました。 その結果をまとめて発表する準備をしていました。 2月27日 6年生ありがとう 7組
卒業を迎える6年生に渡すカードを書きました。
「⚪︎⚪︎ちゃんいっしょにあそんでくれてありがとう。だいすき」 心をこめて書いています。 2月27日 図工 6年生
卒業制作の写真立てが完成に近づいてきました。
2月27日 家庭科 6年生 その2
「今からこの布でプロジェクターカバーを作るよ」
しつけをして、ミシンで端を縫います。 各教室に作ってくれるそうです。完成が楽しみです。 2月27日 家庭科 6年生ほとんどの子が完成させ、一緒に渡すカードも心を込めて書きました。 ミシンボランティアさんにもお世話になっています。ありがとうございます。 2月26日 委員会
今日は委員会最終日です。
今年1年の振り返りをしました。 2月26日 国語 1年生
ことばのきまりの学習をしました。
早くできた子は「ミニ先生」になって、困っている子のサポートをしていました。 微笑ましい様子でした。 2月26日 きれいになりました
南校舎前の斜面は、ずっと草が生い茂っていました。
傾斜がきつくて、草刈機で刈ることが難しかったため放置されていました。 プロの手を借りて、3連休の間に草刈りをしてもらいました。 きれいになりました。 2月26日 算数 6年生
算数の友を使って、6年生のまとめをしました。
2月26日 算数 4年生
位置の表し方
黒板に貼られた図の中で、どのようにして建物の位置を表すことができるか学習しました。 2月26日 算数 国際4年生
立方体と直方体の復習をしていました。
先生「ここは?なんていう名前だった?」 子どもたち「めん」 先生「これは?」 子ども「へん」 先生「この角の名前は?」 子ども「ちょうてん」 子ども「先生、そこに書いてあるじゃん」 黒板にきちんと図形の説明が書いてありました。 2月26日 算数 4年生
立方体の展開図を組み立てると、どの辺とどの辺が重なるかという課題に挑戦していました。
デジタル教科書は便利です。平面図が立体的になって、立方体に形を変えます。 子どもたちもイメージしやすくなります。 |
|