いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

2/20 3-5 入試対策 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年5組の国語の授業の様子です。
中学校での単元の学習を終え、いよいよ今週末に実施される入試に向けてに対策に取り組んでいました。
 

2/20 2-2 自分に合ったカードは? 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
2年2組の家庭科の授業の様子です。
「自分に合ったクレジットカードはどれ?」をテーマに、カードのメリットや使用時の注意点をグループで意見を出し合っていました。最後は各グループの発表から、場所や部面を想定しながら「お得だな」「使ってみたいな」と思うものを選んでいました。
正しい知識もしっかりと身につけ、冷静な判断ができる買い物を心がけてほしいと思います。
 

2/20 2-2 自分に合ったカードは? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年2組の家庭科の授業の様子です。
「自分に合ったクレジットカードはどれ?」をテーマに、カードのメリットや使用時の注意点をグループで意見を出し合っていました。最後は各グループの発表から、場所や部面を想定しながら「お得だな」「使ってみたいな」と思うものを選んでいました。
正しい知識もしっかりと身につけ、冷静な判断ができる買い物を心がけてほしいと思います。
 

2/20 2-2 自分に合ったカードは? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年2組の家庭科の授業の様子です。
「自分に合ったクレジットカードはどれ?」をテーマに、カードのメリットや使用時の注意点をグループで意見を出し合っていました。最後は各グループの発表から、場所や部面を想定しながら「お得だな」「使ってみたいな」と思うものを選んでいました。
正しい知識もしっかりと身につけ、冷静な判断ができる買い物を心がけてほしいと思います。
 

2/20 1-5 どこまでイメージに近づけるか 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年5組の美術の授業の様子です。
「シンボルネーム」の作品づくりです。名前の一文字を使い、自身を象徴する作品に仕上げていきます。デザインが確定し、いよいよ色付けが始まりました。タブレットで作成したイメージ画にどれだけ近づけるか。色の調整も慎重に行っていました。
 

2/20 1-5 どこまでイメージに近づけるか 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年5組の美術の授業の様子です。
「シンボルネーム」の作品づくりです。名前の一文字を使い、自身を象徴する作品に仕上げていきます。デザインが確定し、いよいよ色付けが始まりました。タブレットで作成したイメージ画にどれだけ近づけるか。色の調整も慎重に行っていました。
 

2/20 1-5 どこまでイメージに近づけるか 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年5組の美術の授業の様子です。
「シンボルネーム」の作品づくりです。名前の一文字を使い、自身を象徴する作品に仕上げていきます。デザインが確定し、いよいよ色付けが始まりました。タブレットで作成したイメージ画にどれだけ近づけるか。色の調整も慎重に行っていました。
 

2/20 1-1 立体をしっかりイメージして… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1年1組の数学の授業の様子です。
立体の体積や表面積を求める演習問題に取り組んでいました。立体といっても単純な形ではありません。しっかりとその形をイメージして、正確に答えを導き出していきます。
 

2/20 1-1 立体をしっかりイメージして… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1年1組の数学の授業の様子です。
立体の体積や表面積を求める演習問題に取り組んでいました。立体といっても単純な形ではありません。しっかりとその形をイメージして、正確に答えを導き出していきます。
 

2/20 1-1 立体をしっかりイメージして… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年1組の数学の授業の様子です。
立体の体積や表面積を求める演習問題に取り組んでいました。立体といっても単純な形ではありません。しっかりとその形をイメージして、正確に答えを導き出していきます。
 

2/20 2-5 考えられるパターン 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
2年5組の数学の授業の様子です。
確率の学習に入っていました。まずは樹形図を使って、考えられるパターンを書き出していきます。次第にパターンの数が多くなっていったときに、どういった考え方をすると解けるのか、その基礎を学んでいました。
 

2/20 2-5 考えられるパターン 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年5組の数学の授業の様子です。
確率の学習に入っていました。まずは樹形図を使って、考えられるパターンを書き出していきます。次第にパターンの数が多くなっていったときに、どういった考え方をすると解けるのか、その基礎を学んでいました。
 

2/20 2-5 考えられるパターン 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年5組の数学の授業の様子です。
確率の学習に入っていました。まずは樹形図を使って、考えられるパターンを書き出していきます。次第にパターンの数が多くなっていったときに、どういった考え方をすると解けるのか、その基礎を学んでいました。
 

2/20 1&2 三大ニュース 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1,2学級の国語の授業の様子です。
一年の学習の締めくくりとして、「新聞記者になって質問を考えよう!」をテーマに、今年度の三大ニュースを取材して新聞にまとめる学習に取り組んでいました。そこで今回は仲間にインタビューした内容をまとめ、いよいよ発表の準備に取りかかります。
 

2/20 1&2 三大ニュース 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1,2学級の国語の授業の様子です。
一年の学習の締めくくりとして、「新聞記者になって質問を考えよう!」をテーマに、今年度の三大ニュースを取材して新聞にまとめる学習に取り組んでいました。そこで今回は仲間にインタビューした内容をまとめ、いよいよ発表の準備に取りかかります。
 

2/20 今日の高岡中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
霧の濃い朝。とても幻想的な景色です。
一方で、登校の時間帯であると心配事も出てきます。十分に気をつけてほしいと思います。

いよいよ、3年生の登校日(卒業式まで)もあと10日となりました。また、今週末には公立一般入試(学力検査)も実施されます。残り少ない中学校・義務教育での生活が充実したものになるよう、これまでと変わらず(もしくはそれ以上の)関わり・支援をしていきたいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・冬季日課(45分日課) 6時間授業 部活動あり
 ・たかまるタイム *朝の活動時
 ・最終下校
   ➡ 15:55(部活動なし) 16:45(部活動あり)
 

2/19 1-3 滅んだ理由は? 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1年3組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「モンゴルの襲来は日本にどのような影響を与えただろうか」をテーマに学習が進められていました。その中で「鎌倉幕府の衰退(滅亡)」という言葉ができてきました。そこで次のテーマ「鎌倉場う句はなぜ滅んだか」にテーマが変わり、グループで話し合った意見を積極的に発表していました。
 

2/19 1-3 滅んだ理由は? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年3組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「モンゴルの襲来は日本にどのような影響を与えただろうか」をテーマに学習が進められていました。その中で「鎌倉幕府の衰退(滅亡)」という言葉ができてきました。そこで次のテーマ「鎌倉場う句はなぜ滅んだか」にテーマが変わり、グループで話し合った意見を積極的に発表していました。
 

2/19 1-3 滅んだ理由は? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年3組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「モンゴルの襲来は日本にどのような影響を与えただろうか」をテーマに学習が進められていました。その中で「鎌倉幕府の衰退(滅亡)」という言葉ができてきました。そこで次のテーマ「鎌倉場う句はなぜ滅んだか」にテーマが変わり、グループで話し合った意見を積極的に発表していました。
 

2/19 2-1 筆者が伝えようとしていること 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
2年1組の国語の授業の様子です。
「君は『最後の晩餐』を知っているか」の学習で、「三つの科学について詳しく知り、比喩表現も見つけよう」をテーマに学習が進められていました。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 前期生徒会役員選挙

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針