3月1日 社会科見学 6年生
雨もすっかり上がり、青空が気持ちよく広がっています。
6年生は元気よく、明治村へ出かけていきました。 2月29日 すごろく 8組
みんなで円座。双六が始まります。
2月29日 図工 5年生
太字を書く練習です。
交通安全のポスターの標語を太く書きました。 2月29日 道徳 5年生
マインツからの便り
ドイツのことを知るために、日本からマインツ市に来た主人公。 日本のことを紹介するためにしたことは・・・。 よく考えて道徳ノートに記入していました。 2月29日 お別れ会 2年生
今までありがとう
お友達とのお別れは本当に寂しいです。 今日まで、この会のために準備をしてきました。 みんなで楽しい時間を過ごして、楽しい思い出を作ろうね。 2月29日 九九合格 2年生
今日は2人、九九試験に合格しました。
おめでとうございます。 2月29日 社会 6年生
いつの間にか昭和の時代の学習に入っていました。
日本から満州へ多くの人々が移住したこと、満州事変などを動画で確認しました。 家庭学習で戦争のことを調べてきた子の発表もありました。 2月29日 国語 2年生
「2年生になってがんばったこと」という題で作文を書いています。
なわとびや九九、水泳、ピザパーティー(?)など、1年間を振り返りながら書いています。 2月29日 図工 3年生
紙版画を制作中です。
3年生は模様のある紙を台紙に貼って、単色で刷ります。 2月29日 音楽 4年生
初めて歌う「いのちのオーケストラ」。
歌詞を聞きながら素敵な歌だと思いました。 そしてそれを4年生は元気いっぱい歌っていました。 多少外れていたって、へっちゃらなところが良いです。 2月28日 九九合格 2年生
今日は1人合格しました。
休み時間もがんばって練習していました。 おめでとう。 2月28日 算数 1年生
黒板に先生が問題を書きました。
子どもたちは、ノートに式を書きます。 入学してから、もうすぐ1年。 この子たちは、本当にたくさんのことを吸収して成長しています。 2月28日 凧あげ 7組
今日は凧あげ大会です。
作った凧を運動場であげました。 風が強いので、凧に引っ張られてしまわないように、凧糸を持つ手に力が入ります。 2月28日 明治村計画 6年生
明後日、6年生は明治村へ社会科見学に出かけます。
グループごとに計画を立てました。 2月28日 図工 2年生
紙版画の印刷です。
版画台を 霧吹きを使ってまんべんなく湿らせ、そこに和紙を置いて色を移します。 上手にできたかな? 2月28日 国語 国際4年生 その2そのことも含めて発表できました。 アンケートでいちばん多かった「その他」の内容もわかるように提示しました。 2月28日 国語 国際4年生 その1国際学級の子どもたちがアンケートをとって調べたことの発表会をしました。 「調べた理由は・・・・」「予想では〇〇でしたが・・・」とわかりやすく上手に発表できました。 「資料を見てください」とモニターに映し出されたアンケート結果を見せながら説明しました。 2月27日 国語 3年生
人をつつむ形 世界の家めぐり
日本では、地方によってどのような形の家があるのかを調べて発表しました。 岐阜県の「合掌造りについて」や北海道の「雪が落ちやすい屋根の形について」など調べたことを発表しました。 2月27日 九九試験合格 2年生
今日は4人合格しました。
合格目指して、毎日よくがんばりました。 おめでとう。 2月27日 国語 4年生
調べたことを報告しよう
「好きな音楽について」「習い事について」など、アンケートをとりました。 その結果をまとめて発表する準備をしていました。 |
|