12月8日 国語 4年生
「ふるさとの食を伝えよう」
教科書には宮城県の笹かまぼこが掲載されています。 それぞれ、ふるさとの食を調べて、リーフレットを作っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月8日 家庭科 6年生
野菜のベーコン巻きを作っています。
役割を決めて手際よく調理していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月8日 読み語り 7・8組
7組8組さんの様子です。
9組さんは、到着したら終わっていました。 ごめんなさい。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月8日 読み語り 6年生
6年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月8日 読み語り 1年生
1年生の様子です。
![]() ![]() 12月8日 読み語り 3年生
3年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月8日 読み語り 2年生
2年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月8日 読み語り 4年生
4年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月8日 読み語り 5年生
今日は月に1度の読み語りの日です。
5年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月7日 たてわり遊び
今日は、全校で運動場に出て、長縄跳びをしました。
はじめに6年生が見本を見せてくれました。 次に、各グループごとに練習しました。 最後に、あいさつをして終わりました。 雨が降ってきそうな空でしたが、みんなが元気よく跳んでいたので、太陽が顔を出してくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月7日 総合的な学習 3年生
3年生は、3時間目と4時間目に手話体験をしました。
はじめに講師の先生のお話を聞きました。 耳が聞こえなくなった理由や聞こえなくて困ったこと、ろう学校という耳が聞こえない児童生徒が通う学校があることなど、教えてもらいました。 手話でお話をされましたが、すぐに手話通訳の方が子どもたちの後ろで音声言語に直してくださるので、手話を見ながらお話を聞いている感じでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月7日 音楽 4年生
音楽室から元気な歌声が聞こえてきました。
覗いてみると、やっぱり4年生です。本当に元気です。大きな口を開けて楽しく元気よく歌っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月7日 書写 4年生
年賀状の書き方の学習です。
最近、ハガキや手紙を書く機会がないですね。郵便番号や住所など宛名の書き方、季節の挨拶(今回は新年明けましておめでとうございます)の書き方を一つ一つ確認しながらワークシートに書き込みます。 次回は、本物の年賀状に書きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月7日 体育 2年生
1時間目から2年生が元気よく体育の授業をしていました。
1 スタートしてミニコーンのところから 四つん這い歩き 2 フラフープをけんけん 3 助走をつけて跳び箱 何度も順番が回ってくるので、かなりの運動量になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日 給食 7・8組
おいしい給食を楽しく食べることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日 給食の準備 1年生
12月になり、1年生は給食の準備がとても早くなりました。
![]() ![]() 12月6日 図工 2年生
「窓からこんにちは」
カッターナイフを使って、厚紙を切り、窓を作ります。 「カッターナイフを持っていない方の手」の位置が大切です。 ちょっとはらはらドキドキしながら、見ていました。 正しい使い方を覚えようね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日 薬物乱用防止教室 6年生
豊田ライオンズクラブの方を講師としてお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。
SNSや友達から「スッキリする薬があるよ」と教えてもらった。 「一度だけなら大丈夫だよ」と言われた。 「ドラッグストアでも買える薬だから、OK」と誘われた。 10代から20代の薬物乱用者は、軽い気持ちでその誘いに乗って始めたことがわかりました。 ダメ、絶対ダメ。自分で断りましょう。 「上手に話が聞けました」と講師の方から褒めていただきました。 ![]() ![]() 12月6日 社会科見学 5年生
今日は、名古屋港へ見学に行きます。
南極観測船ふじや海洋博物館、午後からは名古屋港管理組合の見学をする予定です。 「行ってらっしゃい。しっかり見てきてください」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日 世界地図づくり 7・8・9組
ものづくりの講師の方に来ていただき、世界地図を作りました。
アクリル絵の具を使って、手や足で自由に着色していきました。 最後は立体的になるように仕上げていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|