ようこそ青木小学校のホームページへ

9/7 算数(3年生)

「長さ」
長さの測り方や、長い長さについて学習します。
巻き尺で測る時の注意点等を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 算数(1年生)

「10より大きい数」
数字のカードを使って、10より大きい数の学習です。
順番通りに、正しくならべられたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 国語(4年生)

「ローマ字の書き方」
教科書の表を見ながら、ローマ字の学習です。
いろいろな単語をローマ字で書いてみていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 理科(5年生)

「生命のつながり」
植物の実や種子のでき方について学習しています。
顕微鏡で、アサガオの花粉を観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 体育(6年生)

運動会に向けて、練習を始めていました。
動画を見ながら、とりあえず一度通してみるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 図画工作(2年生)

水彩絵の具を使った学習です。
色づくりを楽しみながら、クジャクの羽根を彩色していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 国語(3年生)

漢字の小テストの見直しです。
学習した漢字を使った熟語をみんなで出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 国語(1年生)

「あるけあるけ」「おおきくなあれ」
身振り手振りを考え、グループで詩の音読をするそうです。
いろいろなアイデアを出し合いながら、みんなで相談し、練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 健康診断

身体測定や視力検査など、夏休み明けの健康診断を行ってます。
見守りボランティア等、ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 掲示物

保健室前の掲示です。
9月のめあては、「けがに気をつけよう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 道徳(6年生)

ICT支援員の方を講師に、『情報モラル』について学びました。
著作権・肖像権について、クイズを通して考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 走り方教室(3年生)

子どもの体力向上を目的とした、豊田市の事業です。
オリンピック選手の青戸慎司 氏(100m元日本記録保持者)をお招きして、速く走るためのフォームやコツについて教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 算数(2年生)

「100をこえる数」
復習プリントに挑戦です。
それぞれのペースで問題を解いて、先生に見てもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 道徳(3年生)

「どんどん橋のできごと」
教科書のお話を読んで、周りに流されず、自分でしっかり考えて判断することの大切さについて話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 音楽(4年生)

「ゆかいに歩けば」
旋律の特徴を生かして歌う練習です。
声の大きさやテンポなど、歌い方を工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 国語(6年生)

「話し合って考えを深めよう」
話し合いがうまくいった場合とうまくいかなかった場合を比較しながら、どのように話し合えば、互いの考えを深めることができるか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 家庭科(5年生)

「ひと針に心をこめて」
玉結びと玉止めのテストをするそうです。
学習したことを思い出しながら、練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 国語(1年生)

ことばのきまりを使ってひらがなの練習です。
お手本をなぞるなどしながら、ていねいに練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 国語(2年生)

「空にぐうんとてをのばせ」
詩の学習です。
読み取りをしながら、詩を動きで表現することを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 道徳(4年生)

「ぼくの草取り体験」
教科書を読んで、主人公の草取りに対する気持ちの変化を読み取りながら、『勤労・ 社会への奉仕』という道徳的価値について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学年通信

アレルギー献立

夏休みの連絡

その他