土橋っ子「賢く、素直に、健やかに」

買い物に行こう 4、5組

MEGA ドンキ・ホーテにお買い物の勉強に行ってきました。
自分で品物を選んで支払いをします。
たくさんの商品の中から上手に買い物ができて大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生特別授業

朝のTタイムに6年生が下級生の教室に行ってミニ授業を行いました。
5年生の教室では、5分前行動や廊下歩行、整理整頓等、最高学年としての準備について、パワーポイントを用意してしっかり伝えていました。
3年生の教室では、6年生が勉強を教えていました。
新しい企画です。下級生の心にまた一ついい思い出ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットゴールの修繕

体育館のバスケットゴールの修繕が入り、取り外してより頑丈なものになりました。
どんどんシュートを決めてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守り隊の方に感謝する会

3月5日に、毎日登下校に付き添っていただいている見守り隊の皆様に感謝する会を行いました。
土橋小学校には30名の見守りの皆様がいます。
全てボランティアで、地域の皆様のご厚意に支えられています。
雨の日も風の日も、暑い夏も寒い雪の日も、子ども達の安全のためにありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ありがとうの会

3月1日に6年生に感謝の気持ちを伝える会がありました。
ダンスあり、競走あり、百人一首ありと、多彩な種目で6年生と楽しいひと時を過ごしました。
1年生からお手製のペンダントが送られ、6年生も嬉しそうでした。
いよいよ5年生が最高学年のバトンを受け継いでいきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科 水を熱し続けた時の温度を測ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予想では最高で200度、2000度、8500度まで上がるなど、様々な意見が出ました。結果は100度近くまで上がりました。
途中、100度から上がらないので水を応援している児童もいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 中学卒業式
3/7 通学団会

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

災害時の対応

土橋小地域学校共働本部

いじめ防止基本方針