3/6 「木版画」
5年生が図工の授業で、木版画に取り組みました。図書館や校庭の丸池などを、遠近感や立体感が出るように意識しながら彫っていました。彫り間違いができない緊張感の中、子どもたちは集中して黙々と取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/6 「三州足助屋敷見学」
雨模様の今日、3年生が、足助町にある「三州足助屋敷」に出かけました。子どもたちは、クイズラリーを楽しんだ後、こうぞを材料とした昔ながらの紙すきを体験し、はがきを作りました。子どもたちは、出来上がった手作りはがきを手にしてご満悦でした!
![]() ![]() ![]() ![]() 3/5 「6年生を送る会リハーサル」
5時間目に、1〜5年生が「6年生を送る会」のリハーサルを行いました。5年生の進行のもと、どの学年も協力して本番の動きを確認できました。
本番は明後日の木曜日。6年生がどれだけ喜んでもらえるか楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/5 「看板づくり」
2年生が、「6年生を送る会」の会場に掲げる看板を作っています。何とか本番に間に合させようと、子どもたちは頑張って色を塗っています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/4 「調べ学習発表」
3年生が国語「外国のことをしょうかいしよう」の学習で調べた国について発表会を行いました。発表を聞いていた子どもたちは、「へぇ〜、そうなんだ!」「おもしろい!」などの驚きの声が上がっており、新たな発見を楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/1 「校外学習」
さくら学級が、豊田市美術館、鞍ヶ池公園・動物園、足助商工会を見学しました。天候に恵まれ、子どもたちはたっぷり豊田市の魅力を体感することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/1 「鉄棒」
3・4年生が、体育の授業で鉄棒を練習しました。子どもたちはペアを組み、「前方抱え込み回り」「ひざ掛け振り上がり」「前回り下り」など数種類の技に挑戦しました。ペアでアドバイスし合い、1つ技をクリアする度に歓声が上がり、自信をつけていました。
![]() ![]() ![]() ![]() |