1/16 2年生

2年生 国語科の授業の様子です。
「かさこじぞう」の学習です。今日は、第三場面の内容です。先生と一緒に、教科書の文章を丁寧に音読していました。言葉一つ一つの意味をしっかりと確認しながら、物語の内容を考えていました。この調子でがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 1年生

1年生 国語科の授業の様子です。
「むかしばなし」の学習です。それぞれが、自分で選んだ昔話の内容を、学習用タブレットを使ってまとめていました。物語のあらすじを、手書き入力でタブレットに記録していました。ICT機器の活用技能や、読解力・理解力が高まってきていることを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 クラブ活動

2024年、最初のクラブ活動です。
クラブの先生や活動にもすっかり慣れて、みんな楽しく「木工」「バドミントン」「三味線」に取り組むことができました。後期のクラブ活動も、残り少なくなってきました。限られた時間を充実したものにできるよう、これからも頑張っていきましょう。地域講師のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 のびのびタイム

のびのびタイムの様子です。
今日は、大谷翔平選手から贈っていただいたグローブを使って、キャッチボールをする子どもの姿が見られました。グローブを使ったことのない子も多いようで、新鮮な体験ができたようです。みんな、笑顔で夢中になってボールを追いかけていました。私も、大蔵小学校で子どもたちが野球をしている姿を初めて見ました。これがきっかけで、野球を始める子もいるかもしれませんね。大谷選手に感謝しながら、大切に使っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 全校朝会

全校朝会の様子です。
今日は、全校で集会室に集まって朝会をしました。校長先生と挨拶をし、養護教諭からのお話を聞きました。最後に、大谷翔平選手から贈られたグローブが先週末に届いたので、大谷選手からのメッセージとともに、校長先生より披露していただきました。全校のみんなで、グローブを大切に使いながら、野球に親しみ、仲間とともに楽しい時間を過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 5・6年生

5・6年生 家庭科の授業の様子です。
今日は「冬を明るく温かく」の学習です。冬を快適に過ごすために、どのような工夫をしているか、衣食住ごとに考えました。学習用タブレットを活用して、考えをまとめてから、みんなで対話をしました。まだまだ寒い日が続きます。冬を気持ちよく過ごすためにできることを、みんなで考えて実践していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 ひまわり学級

ひまわり学級 算数科の授業の様子です。
今日は、絵と文を見ながら問題を解いていました。「いくつ増えたか」を考えながら、足し算の式を立てて、計算をしました。問題の意味をよく理解して、すらすらと解いていました。楽しい雰囲気で、しっかりと学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 3・4年生

3・4年生 学級活動の授業の様子です。
今日は「クラス目標決め」をしました。今の学級の現状をみんなで確認し、これからどのようなことを頑張っていくとよいか、対話しながらみんなで考えました。司会や記録も自分たちで行い、しっかりと話し合いができました。今回話し合ったことを、これからの学校生活に生かしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 1・2年生

1・2年生 体育科の授業の様子です。
今日は「なわとび」「長なわ」の学習です。縄跳びは、12月の体力UP月間に頑張って取り組んだため、みんなとても上手になりました。長縄は、みんなで声を掛け合ってタイミングを取りながら、楽しく跳ぶことができました。寒さをものともせず、元気いっぱいに身体を動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 フッ化物洗口

フッ化物洗口の様子です。
今日から、歯磨き後のフッ化物洗口を再開しました。コロナ禍の最中は中止していましたが、校内の状況を見ながら、虫歯予防効果を期待し、再開することになりました。初めて行う子も多く、においをかいだり、不思議そうに液を眺めたりする姿が見られました。初日の洗口は無事に終えることができました。これから毎週木曜日に行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 読み聞かせ3

5・6年生 ひまわり学級 読み聞かせの様子です。
今日は『さようならプラスチック・ストロー』を読んでいただきました。環境問題やSDGsについて考えさせられるお話です。高学年にぴったりの内容で、みんな真剣に耳を傾けていました。新年早々に、よい本との出会いに恵まれました。読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 読み聞かせ2

3・4年生 読み聞かせの様子です。
今日は『十二支のはじまり』を読んでいただきました。年始にふさわしい、読み継がれてきた名作です。子どもたちにも親しみやすい内容のため、集中してしっかりと聞くことができました。今年も、素敵な本と触れ合う読み聞かせの時間を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 読み聞かせ

1・2年生 読み聞かせの様子です。
今日は『せつぶんワイワイ まめまきの日!』と『ながーい5ふん みじかい5ふん』の2冊を読んでいただきました。お正月が終わり、来月の節分に向けて、季節感のあるお話でした。2024年最初の読み聞かせも、とても楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 5・6年生

5・6年生 社会科の授業の様子です。
今日は日本の地形について学習しました。山が多いなど、国土の特徴について、対話しながら確認していきました。また、地球儀や地図帳を使って、イギリスの国土との比較をすることで、日本の国土の特徴について理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 ひまわり学級

ひまわり学級 朝の挨拶の様子です。
今日も職員室へ朝の挨拶に来てくれました。予定表を見ながら、今後のスケジュールについて教えてくれました。五十音表を活用したり、身振り手振りを交えたりしながら、来週の予定を分かりやすく伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 4年生

4年生 算数科の授業の様子です。
今日は「調べ方と整理のしかた」の学習です。さまざまなことがらを整理するために、表を活用すると便利なことを学びました。学習したことを、今後の生活にも生かしていけるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 3年生

3年生 算数科の授業の様子です。
今日は「小数」の学習です。生活の中でも触れることの多い内容のため、とてもよく理解できたようでした。後半は、練習問題を解きながら、冬休み前に学習した内容の復習もしました。この調子で、頑張っていきましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 2年生

2年生 国語科の授業の様子です。
「かさこじぞう」の学習です。昔から読み継がれてきた名作です。今日は、学習用タブレットの音読機能を活用して、あらすじを確認しました。丁寧に文章を読むことで、さまざまなことを学んでいけるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 1年生

1年生 国語科の授業の様子です。
詩「みみずの たいそう」の学習です。詩を読んで、気づいたことや感じ取ったことをみんなで伝え合いました。一つ一つの言葉に着目しながら、想像を膨らませながら対話を通して詩のおもしろさを感じ取ることができました。後半は、漢字の練習をしました。集中して取り組むことができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 書初め大会4

5・6年生の様子です。
お手本をよく見て、一文字ずつ丁寧に書きました。全体のバランスも整うように書くことが難しそうでしたが、みんな練習の成果を発揮し、すばらしい作品ができたようでした。出来上がった作品は、校内に展示し1月17日の公開日に保護者の皆様に見ていただく予定です。また、学校代表に選ばれた作品は、豊田市の書初め選抜展に展示される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 体重測定(5・6年)
3/8 卒業を祝う会
ALT
3/11 大掃除

学校だより

学年通信

保健だより

PTA

その他