子どもたちの明るい笑顔があふれる学校をめざしています。

「給食グー・ペタ・ピンチャレンジ」結果発表!

11月後半に行った、「給食グー・ペタ・ピンチャレンジ」。これは、よい姿勢で食べることができたら、表にシールを貼ることができるチャレンジです。
その結果発表が行われ、各学年に健康委員会から賞状が渡されました。

栄光の第1位は・・・「3年生」でした!!

次回は1月に実施予定です。よい姿勢を意識して、1位を目指して頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬至献立

今日の給食は、かぼちゃやゆずが使われた「冬至献立」でした。
冬至とは、1年で昼間の時間が1番短く、夜が長い日です。今年は22日が冬至です。
この日にゆずを入れたお風呂に入ると、病気になりにくいと言われています。
また、「ん」につく物を食べると、運がよくなると言われています。かぼちゃは別名、「なんきん」と呼ばれており、「ん」が2つつくので縁起がよいとされています。
おうちでも、健康を願って食べてみませんか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育授業後の給食

名古屋グランパスの選手を見習って、栄養バランスよく食べようと頑張る大畑っ子です。
これからも食べ物を大切に、いろいろな食べ物を食べて、体力や学力を高めてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育授業

名古屋グランパスの管理栄養士さんにお越しいただき、全校児童を対象とした「ポッカサッポロフード&ビバレッジ・名古屋グランパス共同事業」の食育授業を行いました。
名古屋グランパス選手からのメッセージ動画を観たり、クイズに答えたりして、食事の大切さや感謝して食べる心について学ぶことができました。
おうちに持ち帰った、お土産もありますので、ぜひご家族でご活用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作科

「すきまのすきなすきまちゃん」で、教室内のあらゆる隙間に入る「すきまちゃん」を作りました。すきまちゃんの表と裏で絵が違っていたり、モールの手がにょきっと出ていたり、来年の干支の龍を作っていたり、とても楽しい「すきまちゃん」がたくさんできました。授業の最後にすきまちゃん宝探しをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個別懇談会

 今日から冬季の個別懇談会が始まりました。先週までと打って変わって,気温が下がりました.
寒い中、ご来校いただきありがとうございます。懇談会では、12月までのお子様の成長や日頃の生活の様子の情報交換を行ない、新年からの支援に役立てたいと思います。また、楽しく冬休みを過ごすことができるよう、冬休みの過ごし方や課題などもお伝えします。読書感想画などの図画工作科の作品も展示しておりますので、ご覧いただければ幸いです。ご多用と思いますが、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図書室で本を借りました

ふだんは、図書室で借りられる本は1日1冊と決まっていますが、冬休み前は、特別に2冊借りることができます。学校図書館司書さんが用意した「あたらしい本」を見て、「わあ!おもしろそうな本だなあ」と嬉しそうに眺め、借りていました。冬休みにもたくさん本を読めるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし遠足 モリコロパークから戻ってきました

楽しかった遠足も終わり、学校に戻りました。バスに乗り込むとき、子どもたちは「楽しかった」「疲れたけど、楽しかった」「6年間で1番楽しかった」と口ぐちに言っていました。今日あった楽しいこと、嬉しかったことなどをぜひお家の方にも伝えてほしいと思います。今夜はぐっすり眠ってくださいね。
画像1 画像1

なかよし遠足 活動中 その14

6年生が「ハウルの動く城だ!」とジブリパークの新エリアを見つけて教えてくれました。
昨年度の、なかよし遠足が思い出されますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし遠足 活動中その13

上の方の階がありましたが、地下もあり、潜って楽しむ人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし遠足 活動中 その12

集合時間まで、存分に遊びます。楽しい思い出がたくさんできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし遠足 活動中 その11

美味しいお弁当を食べて、疲れも吹き飛んだ子どもたちは、元気いっぱい遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当の後

食べた後、班ごとに「ごちそうさま」をして、午後の活動開始です。手荷物をきちんと班ごとにまとめる素敵な大畑っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし遠足 お弁当その7

みんなおいしくいただいています。午後からのエネルギー補給は十分といった感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし遠足 お弁当その6

お弁当タイム!みんなおいしそうに食べています。
朝早くから準備していただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし遠足 お弁当その5

学年関係なく、なかよし班で食べられて、とても嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし遠足 お弁当その4

たくさん遊んでお腹がぺこぺこだった分、美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし遠足 お弁当その3

「次はどこに行こう」と楽しそうにおしゃべりしながら、食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし遠足 お弁当その2

美味しそうな笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし遠足 お弁当

楽しみにしていたお弁当です。
みんなにこにこです。
おうちの方、朝から準備をしていただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学習について

その他

保健だより

図書だより

学校の特色ある活動