☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆いつも根川小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2023年度(令和5年度)以前に掲載された記事に関しましては、 「新着情報一覧」ページ左下の「過去の記事>2021年度」 をクリックすると閲覧ができるようになっています。 また、「新着情報一覧」ページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。ぜひご利用ください。

ソーラン節

10月11日

5、6年生は、ソーラン節を踊ります。
今日は、オーデションがありました。
家でも練習して、頑張って発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 応援練習

10月11日

運動会の応援合戦に向けての練習が始まりました。
今年は、赤・白の2チームに分かれて行います。
6年生が、1年〜5年生のクラスを訪れて、応援の仕方を教えています。
6年生のやり方をまねて、頑張って練習しています。
本番が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 応援練習

10月11日

運動会の応援合戦に向けての練習が始まりました。
今年は、赤・白の2チームに分かれて行います。
6年生が、1年〜5年生のクラスを訪れて、応援の仕方を教えています。
6年生のやり方をまねて、頑張って練習しています。
本番が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 応援練習

10月11日

運動会の応援合戦に向けての練習が始まりました。
今年は、赤・白の2チームに分かれて行います。
6年生が、1年〜5年生のクラスを訪れて、応援の仕方を教えています。
6年生のやり方をまねて、頑張って練習しています。
本番が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期始業式

10月10日

今日は、後期の始まりの日として、後期始業式を行いました。
始めに、後期委員会の委員長や、学級代表の任命式を行いました。
委員会の委員長は、後期の活動への思いを話しました。
次に、代表児童4名が、前期の振り返りと後期の意気込みを話しました。
最後に校長からは、大変なことがあっても目標に頑張ってほしい、思いやりをもって友達と接してほしいことを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期始業式

10月10日

今日は、後期の始まりの日として、後期始業式を行いました。
始めに、後期委員会の委員長や、学級代表の任命式を行いました。
委員会の委員長は、後期の活動への思いを話しました。
次に、代表児童4名が、前期の振り返りと後期の意気込みを話しました。
最後に校長からは、大変なことがあっても目標に頑張ってほしい、思いやりをもって友達と接してほしいことを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期始業式

10月10日

今日は、後期の始まりの日として、後期始業式を行いました。
始めに、後期委員会の委員長や、学級代表の任命式を行いました。
委員会の委員長は、後期の活動への思いを話しました。
次に、代表児童4名が、前期の振り返りと後期の意気込みを話しました。
最後に校長からは、大変なことがあっても目標に頑張ってほしい、思いやりをもって友達と接してほしいことを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期始業式

10月10日

今日は、後期の始まりの日として、後期始業式を行いました。
始めに、後期委員会の委員長や、学級代表の任命式を行いました。
次に、代表児童4名が、前期の振り返りと後期の意気込みを話しました。
最後に校長からは、大変なことがあっても目標に頑張ってほしい、思いやりをもって友達と接してほしいことを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期始業式

10月10日

今日は、後期の始まりの日として、後期始業式を行いました。
始めに、後期委員会の委員長や、学級代表の任命式を行いました。
次に、代表児童4名が、前期の振り返りと後期の意気込みを話しました。
最後に校長からは、大変なことがあっても目標に頑張ってほしい、思いやりをもって友達と接してほしいことを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期始業式

10月10日

今日は、後期の始まりの日として、後期始業式を行いました。
始めに、後期委員会の委員長や、学級代表の任命式を行いました。
次に、代表児童4名が、前期の振り返りと後期の意気込みを話しました。
最後に校長からは、大変なことがあっても目標に頑張ってほしい、思いやりをもって友達と接してほしいことを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期始業式

10月10日

今日は、後期の始まりの日として、後期始業式を行いました。
始めに、後期委員会の委員長や、学級代表の任命式を行いました。
次に、代表児童4名が、前期の振り返りと後期の意気込みを話しました。
最後に校長からは、大変なことがあっても目標に頑張ってほしい、思いやりをもって友達と接してほしいことを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期始業式

10月10日

今日は、後期の始まりの日として、後期始業式を行いました。
始めに、後期委員会の委員長や、学級代表の任命式を行いました。
次に、代表児童4名が、前期の振り返りと後期の意気込みを話しました。
最後に校長からは、大変なことがあっても目標に頑張ってほしい、思いやりをもって友達と接してほしいことを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期始業式

10月10日

今日は、後期の始まりの日として、後期始業式を行いました。
始めに、後期委員会の委員長や、学級代表の任命式を行いました。
次に、代表児童4名が、前期の振り返りと後期の意気込みを話しました。
最後に校長からは、大変なことがあっても目標に頑張ってほしい、思いやりをもって友達と接してほしいことを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全

10月6日

今日は、愛知県警の方が来て、自転車に関する交通安全指導を行なってくださいました。
「ぶたはシャネル」の大切な言葉を教えてもらいました。
ぶ、、、ブレーキ  た、、、たいや  は、、、ハンドル   しゃ、、、しゃたい   ね、、、
ねじ    る、、、ルール だそうです。
連休中も安全に過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全

10月6日

今日は、愛知県警の方が来て、自転車に関する交通安全指導を行なってくださいました。
「ぶたはシャネル」の大切な言葉を教えてもらいました。
ぶ、、、ブレーキ  た、、、たいや  は、、、ハンドル   しゃ、、、しゃたい   ね、、、
ねじ    る、、、ルール だそうです。
連休中も安全に過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

10月21日(土)は、運動会です。
どの学年も運動会に向けて一生懸命に練習しています。
本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

10月21日(土)は、運動会です。
どの学年も運動会に向けて一生懸命に練習しています。
本番が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

10月21日(土)は、運動会です。
どの学年も運動会に向けて一生懸命に練習しています。
本番が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

10月6日

10月21日(土)は、運動会です。
どの学年も運動会に向けて一生懸命に練習しています。
本番が楽しみです。

運動会練習

10月6日

10月21日(土)は、運動会です。
どの学年も運動会に向けて一生懸命に練習しています。
本番が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応