☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆いつも根川小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2023年度(令和5年度)以前に掲載された記事に関しましては、 「新着情報一覧」ページ左下の「過去の記事>2021年度」 をクリックすると閲覧ができるようになっています。 また、「新着情報一覧」ページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。ぜひご利用ください。

朝の会の様子

1月10日

朝の会で、クイズをしたり、スピーチをしたりしているクラスもあります。
担任の先生から、能登半島地震の話を聞いているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

1月10日

1月の学校生活がスタートしました。
算数、国語、道徳、音楽など授業が始まりました。
子ども達は、真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

1月10日

1月の学校生活がスタートしました。
算数、国語、道徳、音楽など授業が始まりました。
子ども達は、真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

1月10日

1月の学校生活がスタートしました。
算数、国語、道徳、音楽など授業が始まりました。
きらめき学習の発表に向けて、ダブレットでまとめをしているクラスもあります。
子ども達は、真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

1月10日

1月の学校生活がスタートしました。
算数、国語、道徳、音楽など授業が始まりました。
子ども達は、真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

1月10日

1月の学校生活がスタートしました。
算数、国語、道徳、音楽など授業が始まりました。
子ども達は、真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

1月10日

1月の学校生活がスタートしました。
算数、国語、道徳、音楽など授業が始まりました。
子ども達は、真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級の様子

1月9日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級の様子

1月9日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会

1月9日(火)

全校で書き初め大会を行いました。
どの子も、真剣に書いています。冬休みの練習の成果が発揮できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会

1月9日(火)

全校で書き初め大会を行いました。
どの子も、真剣に書いています。冬休みの練習の成果が発揮できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会

1月9日(火)

全校で書き初め大会を行いました。
どの子も、真剣に書いています。冬休みの練習の成果が発揮できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会

1月9日(火)

全校で書き初め大会を行いました。
どの子も、真剣に書いています。冬休みの練習の成果が発揮できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会

1月9日(火)

全校で書き初め大会を行いました。
どの子も、真剣に書いています。冬休みの練習の成果が発揮できるといいですね。
学習サポーターの方も、お手伝いに来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会

1月9日(火)

全校で書き初め大会を行いました。
どの子も、真剣に書いています。冬休みの練習の成果が発揮できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会

1月9日(火)

全校で書き初め大会を行いました。
どの子も、真剣に書いています。冬休みの練習の成果が発揮できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書初め大会

1月9日(火)

全校で書き初め大会を行いました。
どの子も、真剣に書いています。冬休みの練習の成果が発揮できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み明け朝会

1月9日(火)

年明けの始めは、「冬休み明け集会」をオンラインで行いました。
1つ目は、3か月後に、学年が一つ上がるので、安心して4月を迎えられるように、小さなことでもよいので、目標を持って頑張りましょうと話をしました。

2つ目は、新年に起きた「能登半島地震」「羽田空港での飛行機事故」について話し、自分やみんなの命や体・心を大切にしましょう、伝えました。

今年もみんなが仲良く、元気で暮らせるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024年の学校生活が始まりました

1月9日(火)

今日から、新年の学校生活が始まりました。
早朝から、民生委員の方々が、校門に立って子ども達を出迎えてくださいました。
とても寒い朝で、眠そうな子どももいましたが、元気に学校に来ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024年の学校生活が始まりました

1月9日(火)

今日から、新年の学校生活が始まりました。
早朝から、民生委員の方々が、校門に立って子ども達を出迎えてくださいました。
とても寒い朝で、眠そうな子どももいましたが、元気に学校に来ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応