今年度も明和小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 小規模校の良さを生かしながら、全校児童20名が教職員、家庭・地域の皆様とともに「学びいっぱい」「笑顔いっぱい」「元気いっぱい」の学校をめざして頑張ります。

3月5日(火) 総合学習発表会(高学年)

今年度、高学年は総合的な学習で「学校林」について学びました。
自治区長の安藤様、間伐体験の土地と木を提供していただいた安藤様、森の健康診断出前隊の皆様をお招きし、その成果を発表する会を行いました。
「学校林」「間伐」「森の健康診断」など、体験したことや学んだことをまとめ、クイズを取り入れながら、楽しく会を進めることができました。
会の終了後、感謝の気持ちを込めた色紙を講師の先生方に渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(月) 全校朝会

3月の全校朝会。
読書感想画コンクールの表彰と民謡民舞少年少女愛知岐阜県大会の表彰を行いました。
鈴木先生のお話では、小学校時代に卒業式で歌った曲を紹介しながら、「全校で素敵な卒業式を作りましょう」という思いを伝えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金) 3月になりました。

令和5年度も残すところ1か月を切りました。
校庭の草花からも少しずつ春の気配が感じられるようになってきました。
昇降口の「なかよしの木」には、友達の素敵なところが書かれた桜の花が少しずつ咲き始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金) 総合学習発表会2(3・4年)

高齢者疑似体験から学んだこと、介護について学んだことなど、この1年間を通して子どもたちが学んだことを自分たちの目線で考えてまとめました。今後どうしていきたいか、それぞれの思いを確認することができました。
会の終わりに講師の先生方にお礼の色紙を渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金) 総合学習発表会1(3・4年)

5時間目、中学年が「総合学習発表会(福祉)」を行いました。
学区の様子から、課題(お年寄りが多い)を見つけ、お年寄りの生活など理解を深めるために取り組んできた活動を振り返り、今日の発表会を迎えました。
ゲストとして、講師の先生(山村様、江崎様、庄司様)をお迎えし、お家の方にも参加していだだきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 6年生を送る会
PTA
3/6 PTA役員会

校長からのたより

学校だより

災害時の対応

お知らせ