わくわくタイムの様子2きっと、どこの班も笑顔や笑い声が増えたと思います。 6年生のおかげです。 そして、協力しあえる小清水っ子だからこそです。 7月7日 わくわくタイム1どうしても、ババが引いてもらえない子がいて、四苦八苦する姿が愛らしかったです。 1年生の子が、一番に上がった班もありました。 3年生 学年ドッジボールの様子43年生 学年ドッジボールの様子33年生 学年ドッジボールの様子23年生 学年ドッジボールの様子1どうやらクラス対抗のドッジボール大会のようです。 最初の外野の子を決めて、さあ、スタートです。 1年生 交通公園に出発4この後、充電が切れてしまいすみません。 子どもたちは、バスの中から元気に手を振って、満面の笑みで出かけていきました。 1年生 交通公園に出発31年生 交通公園に出発21年生 交通公園に出発と心配しましたが、しばらくするとやってきました。 「バスに乗るの初めて」という子もいました。 朝からテンションマックスの子どもたちだったようです。 わくわくしながら出発する子どもたちの様子を見てください。 6年生 3・4組 高齢者擬似体験写真はゴーグルをして絵を見ている様子です。 6年生 3・4組 高齢者擬似体験写真は階段をのぼったり降りたりしている様子です。 6年生 3・4組 高齢者擬似体験写真は物を掴みにくい手を体験している様子です。 6年生 委員会活動この写真は、プロジェクト委員会の様子です。 一斉下校をよりスムーズに行うことができるように、呼びかけに使うプラカードを5年生と協力して作りました。 6年生 非行防止教室ネットでのなりすましの被害やゲームの課金トラブルについての動画を見たり、メールグループでのやり取りで注意することについての話を聞いたりしました。 もうすぐ夏休みが始まります。ぜひ本日学んだことをご家庭でも話題にしてみてください。 6年生 にじいろ集会全校児童の元気な挨拶からスタートし、コミュニケーション委員とクリーン委員の発表を聞きました。 堂々とした発表の姿が素晴らしかったです。 6年生 わくわくタイムのタイムの計画今年度、第3回目ということで、計画を立てるのもスムーズになってきました。 3年生 学習の様子
1組では社会のテストをしていました。みんな、真剣な様子で取り組んでいました。3組では、国語辞典の使い方について学習していました。たくさん国語辞典を使って、知らない言葉を調べていけるといいですね!
6年生 手話体験実際に手話を学びながら真剣に話を聴いている姿が印象的でした。 体験後、どのクラスにおいても教わった手話を活用している児童が多く見られました。 6年生 盲導犬講話盲導犬についての説明や、普段の生活の過ごし方など、貴重な話を聴くことができました。 |