伝統ある挙母小学校のホームページへようこそ!

6月30日 デジタルシティズンシップ教育 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生も6月に入り、学習用タブレットの使い方を学んでいます。ただ使い方を覚えるだけでなく、パスワードを人に教えないことや、使う時間を守ることなど、タブレットを活用していくうえで大切なルールや考え方も学んでいます。ご家庭でもぜひ話し合ってみてください。

【今週のトピック】豊田市教育委員会学校訪問

 7月6日(木)、豊田市教育委員会から5名の方が来校され、授業の様子を見ていただき、本校の取組について指導・助言をいただきました。
 特に、落ち着いて話を聞ける子が多い、子ども同士お互いに認め合う関係ができている、担任が子ども一人一人を大切にしているといった点などを評価していただきました。
 一方、授業づくりで大切にしている「伝え合い」についてより効果的にICTを活用すること、多くの地域の方に支えられていることを子どもたちにも発信していくこと、より一層職員が交通事故に気を付けることなど、さらに工夫が必要な点を指摘していただきました。今後の授業づくりや学校運営に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【今週のトピック】地域ぐるみの教育推進

 7月3日(月)、今年度第1回目の崇化館中学校区コミュニティ・スクール連絡会議が行われました。中学校区において、9年間を見通して学校間の連携や地域との連携を進めることにより、子どもたちの成長を支えていくことを目的として実施しています。
 会議の中では、各校の地域学校共働本部の取組が紹介されたり、コミュニティや民生児童委員、PTAの立場から様々な提案・要望が出されたりしました。
 6月27日(火)には本校の学校運営協議会、7月2日(日)には崇化館交流館で「社会を明るくする運動」も実施されています。今後も家庭・地域との連携をさらに深め、地域ぐるみの教育を推進していきます。
画像1 画像1

野外学習に行ってきました!

画像1 画像1
 6月23日、24日に豊田市総合野外センターに野外学習に行きました。天候にも恵まれ、すべてのプログラムを全員で行うことができました。どの活動でも班の子と協力をし、声をかけあうなど全員が大きく成長することのできた2日間になりました。今回の野外学習で学んだことをこれからの学校生活に生かしてくれることを期待しています。

5年キャンプ(五平餅づくり)

キャンプでの最後のプログラムの五平餅づくりを行いました。
つぶしたご飯を串につけて、炭火で焼いていくと香ばしいにおいがしました。
班の仲間と食べる五平餅とフランクフルトの味は最高でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年キャンプ(2日目)

朝食、清掃を終えて、ファミリー広場でクラフト(写真入れ)づくりをしました。
友達や先生にサインをもらったりして、思い出に残る記念の品が完成しました。
この後は、最後の活動の五平餅づくりを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月情報モラルについて話し合いました(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度より豊田市では、デジタルシティズンシップ教育の推進に力を入れています。本校でも各学年の実態に合わせて、ネットマナーの向上やネット上のトラブルを回避するための話し合いを行っています。今回4年生では、個人情報の取り扱いについて深く学びました。

6月7日 プール開き(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目にプール開きを行いました。少し肌寒い日でしたが、子どもたちは、水かけバトルや流れるプールを笑顔で行いました。2年生の末井では、3つのチームに分かれて練習していきます。自分なりの目標をもち達成できるように今後頑張っていきます。

5年キャンプ(野外炊事)

画像1 画像1
画像2 画像2
オリエンテーリングを終え、野外炊事を行いました。
火起こしから始め、どの班も美味しそうな焼きそばができました。
この後、お風呂に入って、キャンプファイヤーを行います。
今のところ、みんな元気です。

5年キャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
予定通り、野外センターに到着し入所式を行いました。
元気のよいあいさつやしっかりと話を聞く姿勢を、所員の方にほめていただきました。
班で作戦をたてて、元気にオリエンテーリングに出かけて行きました??

デジタルシティズンシップ教育(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生では、自らが情報の発信者となった時に、配慮しなければならないこと、責任のある発信とはどういうことかについて考えました。SNSが身近にある時代だからこそ、発信する内容が公に公開された時に発生する責任の大きさを学びました。
 この学習を通して、「インターネットに記事や写真をあげるときは、相手に確認したり、誰かが嫌な気持ちにならないようにしたい」と振り返りに書いている子もいました。ご家庭でも、スマートフォンやタブレット、インターネットの使い方をについて話題に挙げてみてください。

デジタル・シティズンシップ教育授業を実施しています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年1組では、架空の人物のタブレットの使い方から適切な使い方について考えました。パスワードの管理意識や個人情報の取扱いについて深く考えるきっかけになりました。
また、あやしいサイトにアクセスしてしまったときには、操作するのをやめ、大人にすぐに知らせることを学びました。
 振り返りを読むと、「家庭でスマートフォンなどを操作していて、あまり深く考えずにサイトにアクセスしてしまっていた」という子もいました。ご家庭で今一度、スマートフォンやタブレット、インターネットの使い方を話題に挙げてみてください。

6月15日 エコット、グリーンクリーン校外学習(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月15日に、ゴミについて学ぶ為にエコット、グリーンクリーンふじの丘へ校外学習に行きました。
 エコットでは、燃やすごみは、ゴミ収集車で集められた後どうなるのか、燃やすごみの中に入っていた危険ごみなどについて学び、分別の大切さについて再確認しました。
 グリーンクリーンふじの丘では、埋めるごみが埋められた後、染み出した水を綺麗な水に戻す様子を学びました。
 どちらの学習もとても勉強になりました。ごみについて学年で意識し、今後の学校生活にも活かしていきたいです。ご家庭でもぜひ話題に出してみてください。

6月7日プール開き(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プールに子どもたちの歓声が戻ってきました。プールでの約束事を聞いた後、準備運動をし、水慣れを行いました。子どもたちは、冷たい水にも怯まず、元気よく今年初めてのプールを楽しんでいました。

【今週のトピック】よつばタイム(定期教育相談)について

 挙母小学校では、年に3回(6・11・2月)、「よつばタイム(定期教育相談週間)」を設け、子どもと担任が1対1でじっくりと面談をする機会をつくっています。もちろん、日ごろから子どもの悩みや困りごとの相談には対応を図っていますが、定期的に実施することにより、「どんなことでも、いつでも相談できる」、「相談することは恥ずかしいことではない」ことを、改めて子どもたちに伝えていきたいと考えています。相談内容の扱いには十分留意し、今後の教育活動に生かしたり家庭との連携を図ったりする手だてとしていきます。
 本年度の第1回として、昨日から6月21日にかけて(行事等で実施できない日は除く)実施しています。ぜひともこの機会に、ご家庭でも学校での様子について、お子さんとお話をしてください。

修学旅行(法隆寺)

画像1 画像1
画像2 画像2
法隆寺の見学を終えました。
この後、学校に向けて出発します。
みんな疲れが見えますが、まだ帰りたくはないと言っています。
正確な到着時刻は、絆ネットで連絡します。

修学旅行2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目も順調に進んでいます。
東大寺の見学を終え、班別行動に出かけました。
班で協力して、行動しています。
班別行動後、最後の見学地の法隆寺に向かいます。
若干、体調を崩す子もいますが、みんな元気です。

6年:修学旅行(入館式)

画像1 画像1
画像2 画像2
早めに旅館に到着して、少しのんびりしてから、入館式を行いました。
旅館の方に、大きな声であいさつができました。
夕食の後、お風呂に入って、伝統工芸体験を行います。
今夜はしっかりと寝て、明日に備えられるとよいですね。おやすみなさい。

修学旅行1日目(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
清水寺、二条城、金閣寺、北野天満宮の見学を終え、これから旅館に向かいます。
買い物も楽しんでいました。
ほとんど雨に降られることもなく、順調に行程を進めています。少し疲れている子もいますが、みんな元気です。

5月31日 児ノ口公園へ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生全員で、児ノ口公園へ校外学習に行きました。自然いっぱいの公園で、たくさんの生き物や植物を見つけることができました。学校に帰ってからは、クイズ形式で見つけたものを発表し、大盛り上がりでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他