12月24日(土)メリークリスマス!
メリークリスマス!
童子山小学校には22日によい子だけに見えるサンタさんが現れました。サンタさんの登場にみんな大喜びでした。
今日はクリスマスイブ。ご家族で素敵なクリスマスをお過ごしください。
【学校からのお知らせ】 2023-12-24 10:07 up!
12月22日(金)学校生活の様子(5)
集会の中で、養護教諭から冬休みの健康についてお話がありました。健康は体だけではなく、心の健康も大切というお話でした。心の健康のためには、心のもやもやをためないで解消するとよいことやその方法を教えていただきました。方法の一つに、信頼できる大人に相談するというものがあり、家族や友人、習い事の先生など、自分の信頼できる大人を3人見つけておくとよいそうです。その他にも、電話で相談できる窓口があることも教えていただきました。HPの「学校からのたより」の中にも窓口を紹介していますので必要に応じて活用してください。
「相談窓口カードについて」→
0418 相談窓口カードについて(お願い)
「愛知県の心の相談体制」→
愛知県の心の相談体制
【学校からのお知らせ】 2023-12-22 16:35 up!
12月22日(金)学校生活の様子(4)
2年生と5年生の子たちが、今年最後の童っ子賞を受賞しました。友達や学級、学校のためになる活動を進んで行ってくれました。受賞した子たちは、とてもよい表情をしています。今後さらに活躍してくれることを楽しみにしています。
【学校からのお知らせ】 2023-12-22 14:52 up!
12月22日(金)学校生活の様子(3)
今日の献立はクリスマスメニューでした。チキンライスにオムレツ、パスタスープ、そしてガトーショコラ。スープに入ったマカロニの数字やアルファベットを見せ合ったり、ガトーショコラを大事そうに味わって食べる姿が見られました。楽しいクリスマスを迎えてくださいね。
【学校からのお知らせ】 2023-12-22 14:52 up!
12月22日(金)学校生活の様子(2)
集会の後、2年生が学習用タブレットの使い方についてみんなで確認していました。家での置き場を決めることや、時間を決めて取り組むなど、学習用タブレット内のアプリ「ブック」に入っている「運用ガイドブック」を見ながら確認しました。冬休みに、調べ学習をしたり復習をしたりして、学習用タブレットを活用してみてください。
【学校からのお知らせ】 2023-12-22 14:51 up!
12月22日(金)学校生活の様子(1)
ウインター集会を行いました。どの学年もふれあいホールに静かに入場し、お話を真剣に聞いていました。校長先生から、冬休みも自分の興味のあることに夢中になって取り組んでみてほしいとお話がありました。お正月に食べるお雑煮。日本各地で様々な雑煮があります。どんな雑煮を食べたか、ぜひ教えてくださいね。また、安心で安全な冬休みにするために気をつけてほしいことや、心と体を大切にしてほしいこと、学習用タブレットの合言葉「しってる」についてのお話もありました。どれも大切なことばかりです。集会でのお話を心にとめて、冬休みを元気に過ごし、1月に明るい笑顔を見せてくださいね。みなさんに会えるのを楽しみにしています。
【学校からのお知らせ】 2023-12-22 14:50 up!
12月21日(木)学校生活の様子(6)
5年生の「童っ子賞」の表彰の続きです。誰も見ていないところでも、誠実に行動していた子が表彰されました。最高学年向けての気持ちが高まってきているようで、頼もしいです。
【学校からのお知らせ】 2023-12-21 17:21 up!
山あす学級 通信「Try」第10号
山あす学級 通信「Try」第10号をアップロードしました。
ぜひご覧ください。
パスワード等が必要です。
こちらから →
山あす学級 通信「Try」第10号
【各学年から】 2023-12-21 17:02 up! *
12月21日(木)学校生活の様子(5)
今日の給食は「冬至献立」として、ぶりのゆず風味揚げとかぼちゃの味噌汁が出ました。明日12月22日は冬至です。一年の中で一番、昼の時間が短く、夜が長い日です。昔から、冬至の日に、ゆずを浮かべたお風呂に入り、栄養のあるかぼちゃを食べると風邪を引かないと言われています。かぼちゃは夏の野菜ですが、長い間保存できるため、冬まで大切にとっておき、野菜が少なくなる冬に食べて元気に過ごそうと、昔の人が考えました。しっかり食べて、寒い冬を元気に過ごしましょう。
【学校からのお知らせ】 2023-12-21 16:26 up!
12月21日(木)学校生活の様子(4)
1階の山あす学級で、クリスマス会がありました。調理実習をしたり、ダンスを踊ったり、ゲームをしたり、みんなで楽しみました。会の途中には、いい子にしか見えないという童子山のサンタとトナカイも現れて、みんなは大喜びでした。
【学校からのお知らせ】 2023-12-21 16:25 up!
12月21日(木)学校生活の様子(3)
今日の「わらべちゃん」は、4年4組の合唱でした。学級の絆を深めるために、応募したそうです。「しあわせになあれ」という曲は、お家の人が「この子が幸せになりますように」という願いを込めて名前をつけたことをテーマにした曲です。ふれあいホールに集まった童っ子たちは、「しあわせになーあれー」と繰り返すメロディを聞きながら、名前の由来についてや名前をつけてくれたお家の人のことに思いを馳せていました。
【学校からのお知らせ】 2023-12-21 14:21 up!
12月21日(木)学校生活の様子(2)
1年生は、縦割り活動で楽しいゲームなどを考えてくれた6年生に感謝の気持ちを込めて手紙を渡しました。また、手紙とともにアサガオの押し花をしおりにしたものをプレゼントしました。このアサガオは、2年生からもらった種を一生懸命育てて咲かせたものです。プレゼントをもらった6年生は、満面の笑顔を見せて喜んでいました。1年生の6年生を思う気持ちがしっかり伝わりました。
【学校からのお知らせ】 2023-12-21 12:09 up!
12月21日(木)学校生活の様子(1)
今日は「童っ子賞」の表彰がありました。休み時間に童の森のゴミ拾いをしたり、廊下の掃除をしてくれたりした子が表彰されました。自分の時間にみんなのために活動できるなんて素敵ですね。学級の仲間も一緒に喜んでくれました。
【学校からのお知らせ】 2023-12-21 09:44 up!
12月20日(水)学校生活の様子(5)
1年生が、おもちゃ祭りに招待してくれた2年生に、感謝のメッセージと大事に育てたアサガオで作った押し花のしおりをプレゼントしてくれました。1年生がおもちゃで楽しく遊んだ感想を伝えると、2年生がそれに対して質問をして、1年生が一生懸命答える姿が見られました。学年間の交流が深まっています。
【学校からのお知らせ】 2023-12-20 18:23 up!
12月20日(水)学校生活の様子(4)
清掃時に浸水対応訓練を行いました。クラス単位での避難ではなく、それぞれの清掃場所から、自分たちで避難ルートを考えて、3階の教室やワークスペースに避難する訓練です。放送を最後まで静かに聞くことや、もし周囲に人がいたら一緒に避難するよう声をかけること、落ち着いて歩いて避難することなどを確認しました。今回は逃げ遅れた人がいるという想定で、先生たちが捜索しました。その間、子どもたちはじっと静かに待つことができました。緊急時におしゃべりをしてしまうと指示が通らなかったり、パニックになってしまったりすることが考えられます。緊急時こそ落ち着いて周囲をよく見て行動できるように意識を高めるきっかけになりました。
【学校からのお知らせ】 2023-12-20 18:00 up!
12月20日(木)学校生活の様子(3)
5年生の道徳科ではドラえもんの登場人物「のび太」を題材にして「生き方」について考えました。最初、のび太のイメージは、ドラえもんを頼ってばかり、自分でやり遂げられない、勉強しないなどマイナスなものが多くありました。しかし、「いつまでも落ち込まない」「誰にでも優しい心をもっている」などプラスの面がたくさんあることにも気付きました。授業の振り返りでは、「どんな人にも優しくすることが大切だと分かったのでまねしたい」「何事にも負けず自分から立ち上がり挑むという強い心をもちたい」など、自分自身に取り入れたいことが見つかったようでした。
【学校からのお知らせ】 2023-12-20 17:59 up!
12月20日(水)学校生活の様子(2)
4年生の教室では、2023年の心に残った出来事を伝える学習で、どんなことに気を付けて話したらよいか確認していました。「声の大きさだけでなく、声の高さに気をつける」「楽しい話は明るく話さないと伝わらない」など、話し方によって聞く人の受け取り方が違うことに気付き、自分の気持ちがみんなにうまく伝わるにはどうしたらよいかを考えていました。
【学校からのお知らせ】 2023-12-20 17:57 up!