イングリッシュ デイ・キャンプ(とよた)について
イングリッシュ デイ・キャンプ(とよた)について
参加を希望する場合は、添付データから参加申込書を ダウンロードし、直接教育センターへ郵送してください。 添付データはこちら↓↓ <swa:ContentLink type="doc" item="163838">イングリッシュ デイ・キャンプ(とよた)について</swa:ContentLink> 3日(月)の授業風景です
3日(月)、1年生の社会の授業では、大和朝廷の学習で、当時の社会情勢や周辺の国々との関わりについて、教科書などから読み取りながら、ワークシートに整理していました。2年生の理科の授業では、化学変化における量的な関係をタブレット上の原子モデルを活用して考えていました。3年生の社会の授業では、決まりについての学習で、身近な話題を例にとり上げながら、権利と責任、義務をどうバランスよく考えればよいかを真剣に議論していました。
2年生 道徳科「わたしのいもうと」2年生の道徳科では、絵本「わたしのいもうと」を教材として授業を行いました。いじめについて深く考えていることが、ワークシートの記述や生徒の発言から伝わってきました。 浄水町地区夏祭りボランティア大募集!!
4年ぶりに夏祭りを開催します。夏祭り会場も浄水北小学校に変更し、大々的に開催します。中学生の皆さんの元気で夏祭りを盛り上げましょう。
添付チラシを参照し、学習用タブレットで申し込んでください。 チラシは各教室にも掲示しています。 申込締切は7月9日(日)です。 <swa:ContentLink type="doc" item="163759">浄水町自治区夏祭りボランティア</swa:ContentLink> 30日(金)の授業風景です
30日(金)、1年生の道徳の授業では、資料を元に様々な困難に立ち向かうときの思いを話し合いました。部活動の大会やコンクールに向かう先輩の思いも考えるなど、仲間とのかかわりについて考える機会になりました。2年生の音楽の授業では、鑑賞の学習で、バッハ作曲「小フーガト短調」の楽譜と演奏を比べながら、曲の特徴をつかんでいました。3年生の美術の授業では、デザインの学習で、「自分」をテーマにフラッグ(旗)の制作に取り組んでいました。ワークシートには、「自分」を見つめる足跡があり、どんなデザインに仕上がるのか楽しみです。
29日(木)の授業風景です
29日(木)、1年生の英語の授業では、ALTとの対話を中心とした学習に取り組んでいました。様々な指令が英語で書かれたカードを手に、互いに英語によるコミュニケーションを行って盛り上がっていました。2年生の理科の授業では、細胞の観察の学習に取り組んでおり、プレパラートづくりや顕微鏡操作をグループで協力しながら取り組んでいました。3年生の保健の授業では、薬物の学習を行い、医薬品の定義や薬物の作用と副作用等、正しい知識をもって、今後正しく利用するための大切な内容でしたので、説明を聞く生徒の皆さんは真剣でした。
28日(水)の授業風景です
28日(水)、1年生の社会の授業では、歴史の学習の導入として、歴史を学ぶ意味を先生の説明や映像資料をもとに確認していました。映像では、歴史を学んでこれからの社会に生かすことの大切さを伝えていましたので、今後の生活に生かしてほしいですね。2年生の体育の授業では、水泳の学習を行っていました。ビート板を使ってのバタ足の練習を繰り返し取り組んでいました。3年生の家庭科の授業では、これから制作する布の絵本のセットに含まれる材料を確認しながら、今後の作業について説明を受けていました。これまで学んだ幼児の特徴を踏まえた作品に仕上げていく予定です。
26日(月)の授業風景です
26日(月)、1年生の社会や英語の授業では、単元テストの結果を受け取って見直しなどをしていました。ある子は高得点でも自分のミスを悔しいとしっかりと反省していて感心しました。2年生の国語の授業では、教材の内容に関連して、様々なメディアの特徴についてグループで活発に話し合うなど、協働的に取り組んでいました。3年生の国語の授業について、説明文の読解の学習で、各グループで話し合った作者の意図について、全体で発表してクラスで共有していました。
ひまわり活動が始まりました「これから暑くなりますが,熱中症には気を付けてくださいね」,などとボランティア部員が一人ずつ声掛けや会話をしました。 これから9月まで,活動を進めていきます。 社会を明るくする運動ボランティア部は、社会を明るくする運動の啓発グッズの配布や、浄水中吹奏楽部と西三河ウインドオーケストラが行った「社明運動コンサート」の運営のお手伝いをしました。 今年も貴重な経験をさせていただきました。 23日(金)の授業風景です
23日(金)、1年生の理科の授業では、3種類の白い粉末(砂糖、食塩、片栗粉)を性質の違いで見分ける実験を行っていました。火や様々な器具を扱うことで慎重に取り組んでいました。2年生の体育の授業では、バレーボールの学習を行い、攻撃方法のレベルを高めるための工夫や練習を各チームで考えて練習に取り組んでいました。3年生の英語の授業について、英語の表現を生かして、七夕の短冊づくりに取り組んでいました。自分が使いたい表現を、タブレットを活用したり、先生に尋ねたりしてそれぞれが頑張って仕上げていました。
2年総合的な学習の時間 まごフェスに向けて
まごフェスに向けて、2年生のクラスで講師をお呼びし、プロの心構えを学びました。本日は「カレーハウスCOCO壱番屋浄水店」様、「内藤精肉店」様、「サンクス洋菓子店」様が来校され、生徒たちに働くことの意義や喜び、お客様への思いなど、さまざまな視点からお話しいただきました。途中、生徒から質問をしたり、自分たちで考えた商品をプレゼンしたりと、積極的に活動しました。
22日(木)の授業風景です
22日(木)、1年生の美術の授業では、各自のデザイン画の作業を進めていました。それぞれの興味のある題材をもとに様々なデザインを作成していました。2年生の理科の授業では、授業で学んだ内容に関連した問題演習に取り組みました。応用問題ということもあり、教え合ったり、先生に聞きながら取り組んだりしていました。3年生の社会科の授業について、市内に関連した貴重な戦時中の資料を活用した学習を行いました。昔の資料でしたので、読み取りからみんなで考えながら取り組んでいました。
中庭をきれいにしました背の高さまで伸びた草もありましたが、すべての草を取り、きれいな状態になりました。 浄水中のみなさんの憩いの場となるためのお役に立てれば幸いです。 制服等の在庫情報を更新しました
浄水中学校地域学校共働本部が管理する学生服等(学生服・ジャージ・その他)の最新の在庫状況を更新しました。ご購入を検討されている方は資料をご覧ください。
なお、取扱い時間につきましては、おもに平日の10〜14時頃です。担当者が常駐しているわけではありませんので、事前に地域学校共働本部室に電話確認していただけると幸いです。よろしくお願いいたします。 詳細はこちら↓↓ <swa:ContentLink type="doc" item="163085">R5_制服在庫学生服20230615</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="163084">R5_制服在庫その他20230615</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="163083">R5_制服在庫セーラー服 20230615</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="163082">R5_制服在庫ジャージ20230615</swa:ContentLink> アートスペース浄水開催!
6月14日(水)から7月7日(金)まで、アートスペース(美術の授業で制作した作品を展示する場所・2階会議室前)の展示を行っています。現在、3年「『自分会社』のPR広告を作ろう」(令和4年度後期作品)、3年「15歳の手」が展示されています。
ご来校の際に、お子様の作品をご覧いただければと思います。なお、7月25日以降の個別懇談会でも展示しております。 どうぞよろしくお願いいたします。 詳細はこちら↓↓ <swa:ContentLink type="doc" item="163081">アートスペース浄水開催!</swa:ContentLink> 2年総合的な学習の時間 まごフェスに向けて
まごフェスに向けて、2年生のクラスで講師をお呼びし、働くことの意義や魅力などプロフェッショナルな部分を学びました。本日は「カフェムスビ」代表の谷澤様、料理教室講師の神谷様より、生徒たちはダウン症の疑似体験や食材の良さを生かした調理実習など貴重な学びができました。それぞれの学級の学びの最終形(まごフェス)に向け、今後も計画的に学習を深めていきます。
15日(木)の授業風景です
15日(木)、教育実習の先生による2年理科の授業です。ものの燃えた後の変化について、自分で考え(個別最適な学び)、仲間と共有して学びを深め(協働的な学び)ながら学習しました。学習用タブレットを効果的に活用し、自分の考えを表現している姿がたくさんありました。
プランターを届けました地域の皆様のお役に立てたら幸いです。 14日(水)の授業風景です
14日(水)、1年生の家庭科の授業では、手縫いの学習を行い、練習布でなみ縫いに取り組んでいました。慣れない手つきで、一刺しずつていねいに縫っていました。2年生の数学の授業では、連立方程式の学習で、加減法という方法で計算する練習をしていました。友達と答えを確認したり、先生に質問したりしながら一生懸命に取り組んでいました。3年生の英語の授業では、英作文の学習で、先生から示された穴埋め問題について、仲間と括弧内にどんな英単語が入るのか真剣に議論しながら完成を目指していました。
|