6年生校外学習26年生校外学習1点字の学習
昨日の記事になりますが、「障がいを理解する実践教室」を実施しました。6年生は「点字」を学習し、点字で文を作ったり、読んだりする活動を行いました。
手話の学習
昨日の記事になりますが、「障がいを理解する実践教室」を実施しました。5年生は「手話」の学習をし、指文字を習ったり、あいさつの仕方を学んだりして、友達同士で手話体験をしました。
車いすの学習
昨日の記事になりますが、「障がいを理解する実践教室」を実施しました。4年生は「車いす」について学習し、実際に車いすに乗り、コースを回ることで、車いす利用者の気持ちを考えました。
盲導犬の学習
昨日の記事になりますが、「障がいを理解する実践教室」を実施しました。3年生は「盲導犬」について学習し、盲導犬利用者の話を聞いたり、実際に盲導犬と一緒に歩く様子を見学したりしました。
聴覚障がいの学習
昨日の記事になりますが、「障がいを理解する実践教室」を実施しました。2年生は「聴覚障がいについて学習し、要約筆記や筆談の体験をしました。
視覚障がいの学習
昨日の記事になりますが、「障がいを理解する実践教室」を実施しました。1年生は「視覚障がい」について学習し、アイマスクを着用してガイドヘルプの体験をしました。
昨日の様子(11/20)
昨日の各学級の授業の様子をお知らせします。1年生は生活科で「ゲームの計画立て」を行いました。5年生はテスト返しの様子、6年生はテストの様子です。
なお、明日(11/22)も6年生の校外学習の引率等のため、HPは6年生の午前中の様子のみしかお伝えできません。ご承知おきください。 あすくす学級の授業
昨日の気にになりますが、あすなろ学級のスピーチと、くすのき学級の交流生活科の様子をお知らせします。あすなろ学級のスピーチは、連休中の楽しい出来事を紹介しました。
4年生外国語活動
昨日の記事になりますが、4年生の外国語活動「家の人へのパフェを完成させよう」の授業の様子をお知らせします。店から自分が好きなフルーツを買い、パフェの材料とします。上手に買い物ができたでしょうか!?
3年生体育
昨日の記事になりますが、3年生の体育「ソフトミニバレー」の授業の様子をお知らせします。まずは、ボールと仲良くなるために、ボールを何回続けて打てるかに挑戦しました。まだ、慣れていないのでワンバウンドまではOKのルールで行いました。
2年生音楽
昨日の記事になりますが、2年生の音楽「子ぎつね」の授業の様子をお知らせします。音をつかむために階名で歌い、ペアの子に聴いてもらう活動を行いました。
マラソン大会練習開始
12月7日(木)に行うマラソン大会に向けて、本日から練習が始まりました。6年生が各学年の準備運動を仕切り、約8分間の練習を行いました。人と競うよりも、昨日の自分との闘いです。どこまで距離を伸ばせるかと自分の体力とのバランスを取りながら、これからも自己記録の更新を目指して努力してほしいと思います。
なお、明日は私が出張のため、HPの更新ができないかも知れません。ご承知おきください。 6年生算数
6年生の算数「およその形とその大きさ」の授業の様子をお知らせします。きちんとした形でない、自然にある池や土地などの面積を求めるときに、どのように考えたらいいかの授業でした。
○○平方メートルとか○○ヘクタールなど、様々な表し方がありますが、日本のテレビの世界では「東京ドーム〇つ分」という表現もよく使われますね。 5年生社会
5年生の社会「工業生産」の授業の様子をお知らせします。本時は、大工場と中小工場の違いについて学びました。
豊田市には、世界有数な自動車工場があり、7万人もの人が働いているといわれています。必然的に「大工場」を超える「巨大工場」(私の命名です)が、たくさん存在しています。 4年生国語
4年生の国語「聞いてほしいな、心に残っている出来事」の授業の様子をお知らせします。スピーチ発表会を間近に控え、自分の発表を多くの友達に聞いてもらう活動でした。感想やアドバイスを生かして、少しでも納得のいく発表会になるといいですね!
3年生図工
3年生の図工「読書感想画」の授業の様子をお知らせします。この単元も完成に近づき、どのように色を塗るかの工夫がポイントとなります。濃淡や遠近感、筆遣いを考えながら描きました。
2年生算数
2年生の算数「三角形と四角形」の授業の様子をお知らせします。本時は、プリントを折って、実際に三角形や四角形を作り、できた形を見ながら学習しました。
1年生算数
1年生の算数「ひき算」の授業の様子をお知らせします。本時は、「ひきざんカード」を使って学習しました。机の上にカードを並べ、クイズのように確かめる子や、写真のように答えが同じになる仲間づくりをする子など、いろいろな視点で取り組むことができました。
|
|