9/14(木) 授業の様子です(2年生) 1
21学級は家庭科です。
私たちに必要な栄養素について考えていました。 中学生は成長期であるため、大人よりもカルシウムが必要であることなどが挙げられていました。 9/13(水) 研究授業の様子です(1年生)29/13(水) 研究授業の様子です(1年生)1
1年生の社会で研究授業を行いました。豊田市周辺は、歴史的にみて稲作を始めた時期が他地域より遅かったことを知った生徒たち。その理由を解明するために、豊田市の地形や河川の地図を参考にしながら、仲間と熱心に話し合いました。
9/13(水) 授業の様子です(3年生) 4
34学級は、理科の「遺伝の規則性と遺伝子」の授業の様子です。学習課題「遺伝にはどのような規則性があるのか」について、話し合っていました。
9/13(水) 授業の様子です(3年生) 3
33学級は、数学の「二次方程式」の授業の様子です。二次方程式の利用の問題を話し合っていました。「そっか、そういう考えもあるな」「この答えはワンチャン、マイナスということも考えられる」と積極的に自分の考えを伝え合いながら、解き方について考えを深めていました。
9/13(水) 授業の様子です(3年生) 2
32学級は、英語の「scene➁を読み取ろう」の授業の様子です。積極的に発言するなど、英文解釈の問題に意欲的に取り組んでいました。
9/13(水) 授業の様子です(3年生) 1
3年生の授業の様子です。
31学級は、音楽の授業の様子です。前期のまとめテストを行っていました。一問一問、集中して解いていました 9/12(火) 部活動の様子です 6
ボランティア部の活動の様子です。
運動場の草取りを行っていました。たくさんあった草がみるみる少なくなっていきました。ありがとうございます! 9/12(火) 部活動の様子です 5
情報科学部の活動の様子です。
新部長を決めていました。 9/12(火) 部活動の様子です 4
女子ソフトテニス部の活動の様子です。
9/12(火) 部活動の様子です 3
男子ソフトテニス部の活動の様子です。
9/12(火) 部活動の様子です 2
男子バスケットボール部の活動の様子です。
9/12(火) 部活動の様子です 1
部活動の様子です。
前期期末テストも終わり、先週の土曜日より、部活動が始まりました。23日(土)から協会の大会が始まる部活動もあります。新チーム最初の大会に向けて全力で取り組んでいました。 バレーボール部の活動の様子です。 9/12(火) 授業の様子です(1年生) 3
13学級は、数学の「方程式」の授業の様子です。式の立て方を考え、解を求めていました。解き方がわかったときは、積極的に挙手し、堂々と説明していました。
9/12(火) 授業の様子です(1年生) 2
12学級は、社会の授業の様子です。前期期末テストを返却していました。返却後は、間違いが多かった問題を中心に解き方・考え方を確認していました。
9/12(火) 授業の様子です(1年生) 1
1年生の授業の様子です。
11学級は、体育の保健「人との関わりと自分らしさ」の授業の様子です。「よりよい人間関係を築くには」について、学習プリントの自分の考えをまとめながら考えていました。 9/11(月) 学級活動の様子です(3年生) 4
34学級の学級活動の様子です。
9/11(月) 学級活動の様子です(3年生) 3
33学級の学級活動の様子です。
9/11(月) 学級活動の様子です(3年生) 2
32学級の学級活動の様子です。
9/11(月) 学級活動の様子です(3年生) 1
3年生の学級活動の様子です。
今週、総合的な学習の時間に訪問する子ども園、老人ホームで行うことを話し合ったり、出し物の練習を行ったりしていました。「みんな喜んでくれると嬉しいです。訪問がとても楽しみです」と笑顔が返ってきました。 地域の方々との交流を行い、「梅坪地区でよかった」と思ってもらえるような活動を行っていきたいと思います。 31学級の学級活動の様子です。 |
|