いつも梅坪台中学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

12/7(木) 授業の様子です(1年生) 2

 12学級は、社会の「巨大な農業生産力と移民」の授業の様子です。北アメリカの農業の特徴について、デジタル教科書の映像を見て認識を深めていました。映像を見ている生徒から「農地がすごく広い!」「日本とはスケールが違う」「機械を使って水やりなどを管理しているんだ」などの呟きが教室の至るところから聞こえてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7(木) 授業の様子です(1年生) 1

 1年生の授業の様子です。
 11学級は、数学の「平面図形」の単元テストの様子です。先週の授業から「単元テストでいい点をとりたい」と生徒は言っていました。今までの学習成果を発揮し、全員満足する点をとってくれればと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6(水) PTA第2回資源回収へのご協力、ありがとうございます 2

 PTA第2回資源回収へのご協力、ありがとうございます。資源回収は8日(金)まで行っています。よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/6(水) PTA第2回資源回収へのご協力、ありがとうございます 1

 PTA第2回資源回収を行っています。
 ご多用の中、アルミ缶・雑誌・ダンボール・牛乳パックなど、たくさん持参していただき、ありがとうございました。
 なお、資源回収は8日(金)まで行っています。よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/6(水) 食育講演会を行いました

 3限に、栄養管理士の方を招いて、食育講演会を行いました。「コツコツ貯金大作戦!」というテーマで、「朝ごはんの大切さ」「骨の成長に大切なこと」など、食の大切さについて話をしていただきました。
 講演終了後、生徒に感想を聞くと「おやつは油がたくさん含まれているものはやめようかな」など、今後の食生活に関して意識して取り組みたいことが返ってきました。体の成長のために、自分から食の改善を意識して取り組んでいきたいという気持ちが高まる講演会でした。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6(水) 授業の様子です(2年生) 3

 23学級は、社会の「ロシアの拡大とアメリカの発展」の授業の様子です。デジタル教科書で「年代別のロシア領土の拡大」の資料を見た後、「ロシアは東側ではなく、なぜ強国の多い西側に領土を拡大しようと考えたのか」について話し合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6(水) 授業の様子です(2年生) 2

 22学級は、英語の「A Glass of Milk」の授業の様子です。本文の内容を読み取りながら、問題を解いていました。解いた後、問題の解答を黒板に書き、解き方・考え方の確認を行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6(水) 授業の様子です(2年生) 1

 2年生の授業の様子です。
 21学級は、国語の「仁和寺にある法師―「徒然草」から」の授業の様子です。学習のまとめプリントを解きながら、既習した内容を確認していました。授業の最後に教科担任が「図書室の本を借りたい人は見てきていいよ」と声をかけると、多くの生徒がすぐに本を選びに行っていました。読書は、記憶力と集中力を向上させるとともにコミュニケーション能力が高まると言われています。読書を積極的に行い、様々な力を伸ばしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5(火) 保護者会が始まりました

 本日から保護者会が始まりました。保護者会は三者面談(生徒、保護者、担任)で行っています。保護者の方々との貴重な面談をこれからの学習指導、生活指導、進路指導等にいかしてきたいと思います。

 保護者会の様子です。下の2枚の写真は、保護者会の最初に資料をお渡ししている場面です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5(火) 授業の様子です(3年生) 4

 34学級は、数学の授業の様子です。来週行われる学習診断テストに向けて、対策プリントを集中して解いていました。学習診断テストの結果は、進路決定に向けて大切な資料となります。今までの学習の成果をすべて出し切ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5(火) 授業の様子です(3年生) 3

 33学級は、数学の授業の様子です。来週行われる学習診断テストに向けて、対策プリントを集中して解いていました。解いている表情から緊張感が伝わってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5(火) 授業の様子です(3年生) 2

 32学級は、家庭科の「幼児の生活と家族」の授業の様子です。マスコット制作を行っていました。今まで学習した「返し縫い」や「かがり縫い」を使って、丁寧に制作していました。完成した生徒は満面の笑みでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5(火) 授業の様子です(3年生) 1

 3年生の授業の様子です。
 31学級は、技術の「プログラミング」の授業の様子です。歩行者用信号機のプログラミングの作成を行っていました。手順書を見ながら、どんどん進めていて「すごいな」と思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4(月) 面接練習の様子です(3年生) 4

 34学級の面接練習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4(月) 面接練習の様子です(3年生) 3

 33学級の面接練習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4(月) 面接練習の様子です(3年生) 2

 32学級の面接練習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4(月) 面接練習の様子です(3年生) 1

 3年生の学級活動の様子です。
 入試に向けて、面接練習を行っていました。志望理由などの答え方を考えたり、面接における入室の行い方や椅子に座ったり立ったりする動作について繰り返し練習したりしていました。緊張しながらも、一生懸命取り組んでいました。

 31学級の面接練習の様子です。志望理由など、面接官から聞かれそうな質問について考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4(月) 授業の様子です(1年生) 3

 13学級は、体育の「バレーボール」の授業の様子です。オーバーハンドパスの行い方の説明を聞いた後、繰り返し練習していました。最後は、バスケットゴールにオーバーハンドパスでシュートしていました。「入った!」という嬉しそうな声が聞こえてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4(月) 授業の様子です(1年生) 2

 12学級は、社会の「北アメリカ州」の授業の様子です。北アメリカ州の地形の映像をデジタル教科書で見ていました。「すげえ、こんな場所があるんだ!」「この地形はテレビで見たことがある」などの呟きが聞こえてきました。映像を見た後は、山脈や河川の地名の確認を行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4(月) 授業の様子です(1年生) 1

 1年生の授業の様子です。
 11学級は、数学の「円とおうぎ形」の授業の様子です。まとめの問題を解いていました。疑問点があると、級友と学び合っていました。学び合いの中で「そっか、解けなかったのは問題文をしっかり読んでなかったからか」「やった、解けたぜ!」という声が聞こえてくるなど、生き生きと取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 卒業式
3/8 公立高等学校合格発表