5日(火)の授業風景です
5日(火)、1年生の家庭の授業では、調理の学習を行っていました。今回は非常食を取り上げ、災害時に限られた材料で作るための知識を教えてもらっていました。今後、災害用の備蓄品を考える上でも参考になる学習でしたので、ぜひ実践してほしいと思います。2年生の数学の授業では、統計の学習を行っていました。授業では現行の教科書から導入された「箱ひげ図」を学習し、統計の読み取りを行っていました。聞き慣れない言葉が多く飛び出していましたが、先生の説明をしっかりと聞いて演習にも取り組んでいました。データが溢れる現代に必要は力の一つと感じました。3年生は最後の卒業式練習後、各教室で通知表を受け取ったり、互いに卒業アルバムにメッセージを記入したりとそれぞれ明日の卒業に向けて穏やかに過ごしている感じでした。
表彰及び卒業式の予行練習
4日(月)卒業式の予行練習と、3年生の表彰が行われました。
予行練習の前に、教育委員会表彰や市の書初め展などの表彰が行われました。どの生徒も今までの努力の成果を表彰していただくことで、達成感と今後に向けてのさらなる意欲がわいてきたと思います。続いて1か年、3か年、9か年皆勤賞の表彰がありました。自分の努力に加え、ご家族の支えがあるからこその立派な賞です。今日を機に、ご家族へ感謝の気持ちを伝えられるとよいですね。 その後、卒業式の予行が行われ、緊張感を持ちながら進めていきました。6日(水)が当日です。やり残したことがないように、当日を迎えてほしいです。 3月1日(金)の授業風景です
3月1日(金)、1年生の家庭の授業では衣服の学習を行っていました。洗濯の実習と、洗濯し乾いたカーテンを取り付ける作業を行っていました。取り付けでは慣れない高所の作業ということで、苦戦しながら取り組んでいました。当たり前に設置されているものも自分たちで扱えるようになるのはとても大切な学習です。2年生の家庭の授業では、消費者教育の一環として、すごろくゲームに取り組んでいました。大手金融企業が制作した本格的もので市販の人生ゲームに近いものです。社会に出てから起こるであろう様々な事象について、まずはゲームで擬似体験し、その後の授業で詳しく学んでいく予定です。3年生の卒業式練習では、一通り通して行っていました。スムーズに流れ、みんなの表情も真剣そのもの。練習の機会も後わずかですから、頑張ってほしいと思います。
|