☆逢中生のがんばりをご覧ください

2月19日(月)授業の様子4

 1年生の家庭科です。ゴーグルをつけたり足にサポーターをつけたりして、高齢者の方のものの見え方や動きにくさを疑似体験しています。こうした体験活動を通じて、高齢者とのかかわり方を学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(月)授業の様子3

画像1 画像1
 1年生の音楽科です。リコーダーの練習をしています。うまく吹くことができるように、繰り返し取り組んでいました。
画像2 画像2

2月19日(月)授業の様子2

 2年生で継続的に取り組んでいるインターンの学習です。なぜ働くのかなど、これまで調べたり考えたりしてきたことを発表するプレゼンの作成に向け、参考にするための教師のモデルを視聴しています。自分の発表のイメージはもてましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(月)3年生の学年掲示板

 逢妻中学校の全景の写真に、日々メッセージが追加されています。卒業が近づいてくるのを実感します。3年生の皆さん、残された毎日を大切にしていきましょう。
画像1 画像1

2月19日(月)授業の様子1

 学年末テストが終わりました。今日の授業から、テストの解答用紙が返ってきます。今回の結果と取組を振り返り、次の学年の学習も充実させていきたいですね。写真は1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(金)2年学年通信19号を掲載しました

2月16日(金)逢妻中学校ルールメイキング(校則検討委員会)

 逢妻中学校の校則について、生徒主体で検討を進めている校則検討委員会。今日は、これまで委員会で検討してきた内容について、教職員への説明がありました。

 校則を見直す活動を通して、ルールの在り方について深く考えたり、話し合うことやまとめることの難しさを感じたりしながらも、活動を通して自分の成長を感じていることがメンバーの口から語られたのをとてもうれしく、また頼もしく感じました。

 ルールメイキングの活動は、逢妻中学校で今年度から始めている新たな取組です。この取組を通して、身のまわりの課題に気づき、当事者意識をもって行動する力を育てることを目標としています。有志で参加した生徒たちを中心に、自分たちでつくる未来の逢妻中学校をめざし、一歩一歩進めています。
画像1 画像1

2月16日(金)文房具回収のご協力ありがとうございました

 以前に回収活動を行った文房具の整理をしている生徒会です。集まった多くの鉛筆やノート等が、様々な人たちに役立ててもらえることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(金)卒業式に向けて

 3年生の学級委員が集まり、どのような卒業式にしていくのかを考えています。卒業式は3月6日水曜日です。3年生が登校するのも、あと12日となりました。3年生が逢妻中を旅立つ大切な日です。皆さんが胸をはり、新しい道を力強く歩み始める姿が楽しみです。
画像1 画像1

2月16日(金)代議員会

 各クラスの代議員が縦割りの団ごとに集まり、これまでの取組を振り返りました。今の学年もあとわずかとなりました。残りの毎日を充実させることが、4月のよいスタートにつながるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(金)リーダー会の様子

 午後の委員会活動の時間を活用して、2年生がリーダー会を開いていました。あと少しとなった2年生の時間をどう過ごしていくかについて、続けていきたいこと、問題点、取り組んでいきたいことなどを付箋に書き込みながら考えを出し合いました。
 3年生へのステップとして、有意義な毎日にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(金)資源回収ありがとうございました

 環境委員会の活動として行った資源回収につきまして、ご協力ありがとうございました。集まった資源を活用して、学校での教育活動を充実させていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

2月16日(金)たべまるのおすすめ給食

画像1 画像1
 「たべまる」とは、豊田市食育キャラクターです。豊田市では、学校給食における人気料理を「たべまる給食」として、レシピをホームページで紹介しています。
 今日の献立にある「肉みそ」が、今回の「たべまる給食」です。あと、ごはん、青葉あえ、おでんが出ました。

☆作り方→「豊田市クックパッド公式キッチン」はこちらから
画像2 画像2

2月16日(金)学年末テスト最終日

 あと少し!最後までがんばり抜きましょう。写真は、テスト直前の2年生です。教科書やプリントの見直しなど、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(木)学校運営協議会

 地域の皆様にご参加いただき、学校運営協議会を開催しました。学校運営協議会とは、地域と連携した教育活動をより推進するために、今年度より新たに設置したものです。6月の第1回、10月の第2回に続き、第3回となります。
 今回は、本年度の振り返りと今後の課題について意見交換を行いました。来年度も地域との連携を図りながら、逢妻中学校教育活動の充実を図っていきます。

→6/27 第1回学校運営協議会
→10/2 第2回学校運営協議会1
→10/2 第2回学校運営協議会2
画像1 画像1

2月15日(木)3年生の恩返し活動9

 昨日の大掃除の際、教室の外に出した椅子や机などの復旧作業をしています。廊下などの掃き掃除もしてくれました。
 テストが終わった後の活動となりましたが、皆さんありがとうございました。明日のテストもがんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(木)学年末テスト

 3年生は今日から、1・2年生は2日目となります。写真は、テスト直前の3年生の様子です。どの学年も、最後の一瞬まで集中して取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水)逢妻地区コミュニティ・スクール連絡会議

 学校と地域が連携して子どもたちを育むため、コミュニティ・スクール連絡会議を開催しました。小清水小、美山小、逢妻中の代表、それぞれの地域学校共働本部をはじめ、地域の諸団体の代表の方など、多くの方に参加いただきました。今回が第2回となり、7月に第1回を開催しています。

 逢妻地区では、義務教育段階の9年間で目指す子ども像として「地域を愛し、地域に貢献できる子ども」を掲げています。この取組が、地域の将来の担い手となる人材の育成につながることを願っています。

 今日は、各学校と地域とが連携した本年度の活動報告と、今後の課題等について協議しました。また、市役所のスポーツ振興課、文化振興課、学校教育課、教育政策課の職員の方にも参加いただき、豊田市における「部活動の地域移行」のプランについて説明をいただきました。
画像1 画像1

2月14日(水)3年生の恩返し活動8

 3年生がきれいにしてくれた逢妻中学校で、4月から新しい学校生活を始めることができます。皆さんの活動に感謝です。お疲れ様でした。
 自分の進路が決まった人、これから受験を迎える人、様々だと思います。学年のスローガン「人にやさしく」のもと、卒業までの一日一日を大切に過ごしていってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水)3年生の恩返し活動7

 仕上げにワックスがけをしました(上の写真)。床がピカピカしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

災害時の対応

地域学校共働本部

その他

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

進路通信

保健だより

PTA