6年生 豊田市博物館どんぐり植樹2.28博物館の庭に、豊田市内の6年生が実から育てたどんぐりの苗を植樹するプロジェクトに、野見小も参加しました。 6年生が大人になる頃には、どんぐりの森になっていることでしょう。 私も4年前から博物館・美術館連携教育に携わってきたので、6年生の植樹を見届け、うれしくなりました。 来年度から市内小学6年生・中学2年生は、無料バスで博物館・美術館に行けるようになります。 タブレット超しではなく、本物を見て学ぶよさを実感してほしいと思っています。 非公開の写真もご覧ください。 「嫌いなものでも目標を決めて食べたよ」1年2組食育表彰無理強いはできないので、自分で食べる量を決めて、目標をもって食べるようにするなどします。 そのうちに食わず嫌いだったものが食べられるようになってくることもあります。 この日は、公務手さん・給食配膳員さんから「頑張ったね」と、1年2組が表彰を受けました。 非公開の写真もご覧ください。 6年生「6年生を送る会」3.1最後は花のアーチをくぐって体育館を退場していった6年生。 送る側も送られる側も、誰もが温かい気持ちでいっぱいでした。 「いつも校長先生は、『心の中に自分や家族以外の人のことも大事に思える人間になってほしい』と言ってきましたね。今日は1〜5年生は6年生のみんなが、6年生は全校のみんなのことが心にいっぱいであふれそうですね。校長先生も胸がいっぱいです」と伝えました。 卒業の日までの一日一日を大切にしていきたいです。 5年生「6年生を送る会」3.1でもその状況の中、欠席の仲間の分まで力を合わせて頑張り、最高の「6年生を送る会」にしました。 各学年発表の幕間は、5年生の出し物や思い出スライドで、6年生も爆笑したり感動したりで大喜び。 フィナーレの5年生全員による6年生に向けた応援エールは、6年生の心に響きました。 非公開の写真もご覧ください。 4年生「6年生を送る会」3.1挨拶や話を聞くときのうなずき等、最高学年として手本を示してきてくれた6年生。 高学年となる4年生がしっかり受け継いでいってほしいです。 最後に歌で感謝を伝えました。 非公開の写真もご覧ください。 1年生「6年生を送る会」3.13年生「6年生を送る会」3.16年生が中学校へ行っても見守ってくれるという神様の登場に、6年生も盛り上がっていました。その様子は、非公開の写真でご覧ください。(少し神様、映り込んでいますね) 2年生「6年生を送る会」3.16年生は自分が2年生だった頃を思い出しながら見ました。 最後に感謝の気持ちをこめた紙飛行機を6年生に向けて飛ばしました。 非公開の写真もご覧ください。 WE LOVEとよた教育プログラム 4年生防災学習2.27「豊田市洪水ハザードマップ美里・益富中学校区」を見て、自分の家や通学路の洪水時に想定される最大浸水状況を各自確認しました。 災害時を想像し、準備・行動を考え、付箋を貼ってグループで話し合いました。 「わが家の防災ファイル」の「マイタイムライン(わが家の防災行動計画)」を作って家へ持ち帰り、家族と完成させて災害に備えます。 4年生の保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。 非公開の写真もご覧ください。 クラブ最終 卒業掲示づくり2.26写真は外部講師の方と卒業シーズンにふさわしい掲示物を作った様子です。 来年度はさらに多くの方に地域講師としてご参加いただけたらうれしいです。 クラフト、音楽、ダンス、スポーツ、書写、絵画・イラスト、写真…等、趣味を生かして子供たちと共に活動してくださる方をお待ちしています! きずな深めタイム2.19初日は2年生との交流です。 手作りのおもちゃ等で交流を深めていました。 これから順次、他学年とも交流をしていく予定です。 非公開の写真もご覧ください。 のひこつ学級「豊田市駅で買い物しよう」2.21「マナーを守って公共交通機関を利用する」「買いたいものを選んで正しくお金を払う」という2つの目的で行ってきました。 野見小学校はバス停が目の前にあり、豊田市駅から豊田ギャザ店まではアーケードがあるので、雨でも安心でした。 非公開の写真もご覧ください。 6年生学習発表会2.156年生が思い描く野見、美里地区になっていったら素敵です。 非公開の写真もご覧ください。 4年生学習発表会(祝10歳)2.15カウントダウンでの除幕後、楽しい生活劇、将来の夢の発表、心を合わせた歌の披露がありました。これまで育ててくださった保護者の方への感謝を伝えることができました。 非公開の写真もご覧ください。 2年生学習発表会2.15赤ちゃん人形を抱っこしてみることもしました。 1年生学習発表会2.15保護者の方と一緒に、けん玉やおはじき、こま回し等の昔遊びをしました。 タブレット画面の中ばかりではなく、時にはこのような木の香りやガラスのぶつかる音等、五感を刺激しながら仲間や保護者の方と遊ぶのもいいものですね。 非公開の写真もご覧ください。 素敵な絵がいっぱい書き初めは「校内書き初め展」で体育館に、読書感想画は授業参観や懇談会日に校内掲示しました。(コンクール入選者はコピー等を掲示) 読書感想画は3つの表彰をしました。 1 図書館協会主催「読書感想画コンクール」→入選作品は図書室に掲示予定 2 教育美術振興会主催「ぼくの絵わたしの絵〜全国教育美術展〜」→特選作品は7月19日〜28日 NHK名古屋放送局に展示 特選者の多かった野見小は「学校賞」受賞。表彰式後賞状送付予定。 3 野見小主催「きらめきアート賞」→校長室に学年1点ずつ掲示 心を込めて仕上げた絵や字は、人の心を打ちます。 今後も素敵な作品でいっぱいの学校にしたいと思っています。 リサイクルステーション名前募集 6年生 2.24月からは野見小プール横の学校敷地にリサイクルステーションを設置し、深夜以外いつでも出せるようにします。 子どもたちがSDGsを身近に学ぶ機会にし、PTA活動の負担を軽減します。 地域の方々のご協力で、実現することができました。 ご協力ありがとうございました。 早速、リサイクルステーションの名前を募集することにしました。 6年生が、総合的な学習の時間「野見力」の活動の一つとして、全校児童に募集を呼び掛けてくれました。 子どもたちや地域の皆様に愛される場になるとよいなあと思っています。 名前の締め切りは2月14日バレンタインデーです。 たくさんのご応募をお待ちしております。 2年生町探検2.1(2)野見の素敵な所や人を知ることができた2年生。 先日は5年生がキャリア教育の学習発表をしていましたが、2年生なりに「わたしもこんなお店で働いてみたいな」と感じたのではないでしょうか。 ご協力いただいた見学先の皆様、ありがとうございました。 2年生町探検2.1グループごとに1つ見学先を決めて行きました。 この写真は、「パティスリータブロー」「トヨタユニフォーム」「美容室 MAMBO Respect」での様子です。 見学先では、仕事の内容や仕組みを大変丁寧に説明していただき、それをメモに取ってきました。 グループごとにボランティアの方についていただけたので、道中も安全で助かりました。 |
|