授業の様子
1月12日
6年生が、家庭科でミシンを使っています。 上手になってきました。 授業の様子
1月12日
授業の様子
1月12日
1年生が、音楽で木琴を習いました。 普段は、あまり入ることのない音楽室での学習を、楽しみにしていました。 木琴の音色が心地よく、楽しんで弾けました. 図書館サポーター図書館サポーターの方々が、新年の図書室の掲示物を作ってくれました. 辰年にちなんだ、力強い掲示物です。 新年に向けて、前向きに進んでいこうとする明るい気持ちが湧いてきます。 避難訓練
1月11日(木)
地震による災害時の避難訓練を行いました。 今日は、放課時に起こった地震で、先生の誘導がない、教室ではない場所で遊んでいる子もいる設定で、行いました。 突然の訓練の放送で、びっくりして声を出してしまった子もいましたが、「頭を守って」「しゃがんで」「声を出さないで」という呼びかけで、指示を守って避難をすることができました。 能登半島で地震が起こったばかりで、大勢の方が亡くなり、今も避難所生活をしている人達のことを考えると、他人事ではありません。どこで地震があった起こっても安全に避難できるように、普段から考えていきましょう。 避難訓練
1月11日(木)
地震による災害時の避難訓練を行いました。 今日は、放課時に起こった地震で、先生の誘導がない、教室ではない場所で遊んでいる子もいる設定で、行いました。 突然の訓練の放送で、びっくりして声を出してしまった子もいましたが、「頭を守って」「しゃがんで」「声を出さないで」という呼びかけで、指示を守って避難をすることができました。 能登半島で地震が起こったばかりで、大勢の方が亡くなり、今も避難所生活をしている人達のことを考えると、他人事ではありません。どこで地震があった起こっても安全に避難できるように、普段から考えていきましょう。 1年生学年通信のアップ
1年生学年通信をアップしました。
避難訓練
1月11日(木)
地震による災害時の避難訓練を行いました。 今日は、放課時に起こった地震で、先生の誘導がない、教室ではない場所で遊んでいる子もいる設定で、行いました。 突然の訓練の放送で、びっくりして声を出してしまった子もいましたが、「頭を守って」「しゃがんで」「声を出さないで」という呼びかけで、指示を守って避難をすることができました。 能登半島で地震が起こったばかりで、大勢の方が亡くなり、今も避難所生活をしている人達のことを考えると、他人事ではありません。どこで地震があった起こっても安全に避難できるように、普段から考えていきましょう。 読み聞かせ今朝は、ねぎぼうずさんたちによる読み聞かせがありました。 楽しいお話に、子どもたちは真剣な表情で聞きいっていました。 読み聞かせ
1月11日(木)
今朝は、ねぎぼうずさんたちによる読み聞かせがありました。 楽しいお話に、子どもたちは真剣な表情で聞きいっていました。 読み聞かせ
1月11日(木)
今朝は、ねぎぼうずさんたちによる読み聞かせがありました。 楽しいお話に、子どもたちは真剣な表情で聞きいっていました。 読み聞かせ
1月11日(木)
今朝は、ねぎぼうずさんたちによる読み聞かせがありました。 楽しいお話に、子どもたちは真剣な表情で聞きいっていました。 朝の会の様子
1月10日
朝の会で、クイズをしたり、スピーチをしたりしているクラスもあります。 担任の先生から、能登半島地震の話を聞いているクラスもありました。 授業の様子
1月10日
1月の学校生活がスタートしました。 算数、国語、道徳、音楽など授業が始まりました。 子ども達は、真剣に取り組んでいます。 授業の様子
1月10日
1月の学校生活がスタートしました。 算数、国語、道徳、音楽など授業が始まりました。 子ども達は、真剣に取り組んでいます。 授業の様子
1月10日
1月の学校生活がスタートしました。 算数、国語、道徳、音楽など授業が始まりました。 きらめき学習の発表に向けて、ダブレットでまとめをしているクラスもあります。 子ども達は、真剣に取り組んでいます。 授業の様子
1月10日
1月の学校生活がスタートしました。 算数、国語、道徳、音楽など授業が始まりました。 子ども達は、真剣に取り組んでいます。 授業の様子
1月10日
1月の学校生活がスタートしました。 算数、国語、道徳、音楽など授業が始まりました。 子ども達は、真剣に取り組んでいます。 授業の様子
1月10日
1月の学校生活がスタートしました。 算数、国語、道徳、音楽など授業が始まりました。 子ども達は、真剣に取り組んでいます。 学級の様子
1月9日
|