1月23日(火)4、今日の4年生
1月23日(火)4、今日の4年生の活動の様子です。
写真上…4年1組、外国語活動の様子です。 男女2チームに分かれて 「What do you want?」と尋ね合っています。 みんな、楽しそう。 写真中…4年2組、昨日の「クラブ活動見学」の様子です。 体育館でのクラブ活動を見て回っています。 みんな、ワクワクしています。 写真下…4年3組、図工「版画」の学習です。 動物の絵をかいています。 みんな、楽しそう。 1月23日(火)3、今日の3年生
1月23日(火)3、今日の3年生の活動の様子です。
写真上…3年1組、国語「俳句」の学習です。 「うーん、季語が難しい!」(女児) 「夏井先生にしかられそう…」(男児) 「おっ、テレビを見てますねぇ」(おっちゃん) 写真中…3年2組、算数の学習です。 明日の「学力検査」に向けて、プレテストに挑戦しています。 写真下…3年2組、理科「磁石」の学習です。 学習キットを使うので、うきうきしています。 1月23日(火)2、今日の2年生
1月23日(火)2、今日の2年生の活動の様子です。
2校時に「教検式・知能検査」を行いました。 写真上…2年1組、知能検査の様子です。 写真中…2年2組、知能検査の様子です。 写真下…2年3組、知能検査の様子です。 みんな、お疲れさまでした! 1月23日(火)、今日の1年生
1月23日(火)、今日の1年生の活動の様子です。
2校時に「教検式・知能検査」を行いました。 写真上…1年1組、知能検査の様子です。 写真中…1年2組、知能検査の様子です。 写真下…明日は、お待ちかねの「むかしあそびの会」があります。 私も「達人」として、講師の依頼を受けました。 「こま」をビュンビュン回しますよ!!! 1月22日(月)5、なかよし遊び その4
1月22日(月)5、先週金曜日に行われた縦割り班での「なかよし遊び」の様子を紹介します。その4
今回は、各ファミリー班(全12班)の5年生が、企画・運営をしました。 どの会場でも、みんなが楽しめる会にしようという気持ちが伝わってきました。 さすが5年生!です。 最後は、2組ファミリーの4〜6班の紹介です。 写真上…4−2班、「もぐらたたきゲーム」です。 段ボールの中でモグラを操作する5年生の姿が面白すぎて、抱腹絶倒! 写真中…5−2班、「しんぶんじゃんけんゲーム」です。 いつどこでやっても面白いゲームです。 写真下…6−2班、「反射神経ゲーム」です。 指示通りに動くのって、案外難しいのです。。 どの班も、見ていても、とても面白かったです。 さすが、5年生! 次は「卒業を祝う会」の企画運営かな… がんばってくださいね。 1月22日(月)4、なかよし遊び その3
1月22日(月)4、先週金曜日に行われた縦割り班での「なかよし遊び」の様子を紹介します。その3
今回は、各ファミリー班(全12班)の5年生が、企画・運営をしました。 どの会場でも、みんなが楽しめる会にしようという気持ちが伝わってきました。 さすが5年生!です。 さらに続いて、2組ファミリーの1〜3班の紹介です。 写真上…1−2班、「バクダンゲーム」です。 💣を破裂させてしまった人は、好きな動物の名前を言います。 写真中…2−2班、「いろいろじゃんけん列車ゲーム」です。 いろいろな種類のじゃんけん列車を愉しんでいます。 写真下…3−2班、「福笑いゲーム」です。 いろいろなキャラクターの福笑いを愉しんでいます。 キャラの設定が、とても面白かったです。 さすが、5年生! 1月22日(月)3、なかよし遊び その2
1月22日(月)3、先週金曜日に行われた縦割り班での「なかよし遊び」の様子を紹介します。その2
今回は、各ファミリー班(全12班)の5年生が、企画・運営をしました。 どの会場でも、みんなが楽しめる会にしようという気持ちが伝わってきました。 さすが5年生!です。 続いて、1組ファミリーの4〜6班の紹介です。 写真上…4−1班、「ボウリングゲーム」です。 強く投げると弾んでしまいます。難しいです。 写真中…5−1班、「ボウリングゲーム」です。 ここでも、ついつい強く投げてしまう子がいます。 写真下…6−1班、「クイズ大会」です。 問題が、とても面白かったです。 さすが、5年生! 1月22日(月)2、なかよし遊び その1
1月22日(月)2、先週金曜日に行われた縦割り班での「なかよし遊び」の様子を紹介します。
今回は、各ファミリー班(全12班)の5年生が、企画・運営をしました。 どの会場でも、みんなが楽しめる会にしようという気持ちが伝わってきました。 さすが5年生!です。 まずは、1組ファミリーの1〜3班の紹介です。 写真上…1−1班、「神経衰弱射的ゲーム」です。 なんと「苗字」と「名前」を狙います。難しいです。 写真中…2−1班、「魚釣りゲーム」です。 クオリティの高い、おいしそうな魚がいっぱいです。 写真下…3−1班、「新聞じゃんけんゲーム」です。 スリル満点のゲームです。 家族でも、どうぞ! 1月22日(月)、1月の児童集会
1月22日(月)、1月の児童集会を行いました。
写真上…生活安全委員会の発表です。 「消しゴムがおちているよ」 「ありがとう」 やさしさや思いやりあふれる行動をしましょう、という呼びかけです。 写真中…放送委員会の発表です。 お昼の放送の正しい聞き方をビデオで発表しました。 出演した委員の皆さんです。 写真下…最後に校歌(1番のみ)を斉唱しました。 来週の月曜日は「全校集会」を行います。 いよいよ、「アレ」がお披露目(ひろめ)されます。 「野球やろうぜ!」 1月19日(金)7、今日の5組6組7組8組
1月19日(金)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。
写真上…環境JRC委員会の「能登半島地震復興支援・お年玉募金」活動が今日で終了しました。 3日間の募金額は「72,137円」でした。 保護者、児童、教職員の皆様、ご協力ありがとうございました。 豊田市福祉協議会から日本赤十字社、能登半島地震被災地へと送られます。 写真中…6組の今日の学習の様子です。 写真下…3年生の理科「じしゃく」の学習の様子です。 1月19日(金)6、今日の6年生
1月19日(金)6、今日の6年生の活動の様子です。
写真上…6年1組、音楽「未来へ」(キロロ)の学習です。 この曲は「学習発表会」で保護者にも披露します。 写真中…6年2組、国語「ヒロシマのうた」の学習です。 6年生らしく、しっかりと読み取っています。 写真下…今日でJRC委員会の「能登半島地震復興支援・お年玉募金」を終わりました。 3日間で「72,137円」となりました。 豊田市福祉協議会から日本赤十字社、能登半島の被災地へと届けられます。 保護者、児童、教職員の皆様、ありがとうございました。 1月19日(金)5、今日の5年生
1月19日(金)5、今日の5年生の活動の様子です。
写真上…5年1組、若駒学習「なかよし遊びの企画」の時間です。 初めてのリーダーシップ。心なしか緊張しています。 このあとの「なかよし遊び」は、大成功でした。 1組の皆さん、よく頑張りました! 写真中…5年2組、若駒学習「なかよし遊びの企画」の時間です。 1組の担任の先生に「激励の言葉」をもらっています。 このあとの「なかよし遊び」は、大成功でした。 2組の皆さん、よく頑張りました! 写真下…5年2組、家庭科「エプロンづくり」の学習です。 ミシンボランティアの皆さんのご協力をいただいて、完成に近づいています。 1月19日(金)4、今日の4年生
1月19日(金)4、今日の4年生の活動の様子です。
写真上…4年1組、音楽の学習です。 すてきなリコーダーの音色と歌声が聞こえています。 写真中…4年2組、休み時間の様子です。 今日はあたたかな一日でした。 先生も子どもたちも、うれしそう。 写真下…4年3組、国語の学習です。 超有名な題材「ごんぎつね」です。 1月19日(金)3、今日の3年生
1月19日(金)3、今日の3年生の学習の様子です。
写真上…3年1組、体育「走り幅跳び」の学習です。 跳んでいます! 写真中…3年1組、理科「磁石」の学習です。 水の上に磁石を浮かべると…不思議です! 写真下…3年2組、体育「ポートボール」の学習です。 仲間と作戦を立てて…楽しそうです。 1月19日(金)2、今日の2年生
1月19日(金)2、今日の2年生の活動の様子です。
写真上…2年1組、算数「二つのだんをたてにした時のけい算のしかた」を学習しています。 写真中…2年2組、道徳の学習です。 資料「どうしてないているの」を読んで、考えたことを話し合っています。 写真下…2年3組、国語「かさこじぞう」の学習です。 1月19日(金)、きょうの1年生
1月19日(金)、今日の1年生の活動の様子です。
写真上…1年1組、生活科「昔遊び」の学習です。 達人に教えてもらう前に、自分たちで練習しています。 写真中…1年1組、算数の学習です。 「大きい数」を学習しています。 写真下…1年2組、国語「むかしばなしをたのしもう」の学習です。 昔話の続きを考えています。 楽しそう。 1月18日(木)7、今日の5組6組7組8組
1月18日(木)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。
写真上…5組の学習の様子です。 落ち着いて学習しています。 写真中…7組の学習の様子です。 先生が持ってみえるのは、「めんこ」です。 体幹を鍛える目的で、これから2人で「めんこ大会」を行います。 「がんばれ、〇ーちゃん」 写真下…8組の学習の様子です。 パーテーションを挟んで、2人集中して学習に取り組んでいます。 1月18日(木)6、今日の6年生
1月18日(木)6、今日の6年生の活動の様子です。
写真上…6年1組、家庭科「冬を明るく暖かく」の学習です。 冬を明るく暖かく過ごす工夫を発表しています。 写真中…6年2組、書写の時間です。 「英吉利」は、イギリス。 では、「烏克蘭」は、どこの国? 写真下…職員室での環境JRC委員会の募金運動の様子です。 募金は、豊田市社会福祉協議会から日本赤十字に送られます。 学校での「能登半島地震復興支援・お年玉募金」は、明日までです。 1月18日(木)5、今日の5年生
1月18日(木)5、今日の5年生の活動の様子です。
写真上・中…5年1組、算数「円周率」の学習です。 今の教科書には、巻末にキット「円周率測定マシーン」がついています。 切り取って、使っています。 写真下…5年2組、音楽の学習です。 リコーダーや打楽器を使ってリズム奏をしています。 録音して、聴きます。 子どもたち、楽しそう。 1月18日(木)4、今日の4年生
1月18日(木)4、今日の4年生の活動の様子です。
写真上…4年1組、国語「じゅく語の意味を考える」の学習です。 漢字の組み合わせを手がかりにして考えています。 写真中…4年2組、「ことばのきまり」の学習です。 「しかし」「だから」などの使い方を学んでいます。 写真下…4年3組、算数のテストです。 真剣に取り組んでいます。 |