3月4日 算数 3年生
算数の友を使って、まとめと復習です。
先生に⭕️をつけてもらうために並んでいました。 ![]() ![]() 3月4日 算数 2年生![]() ![]() 3月4日 表彰
読書感想文と読書感想画、書き初めなどの表彰がありました。
おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日 児童集会
今日は代表委員会の発表でした。
東保見小学校のみんなができていることをタブレットで見せながら発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日 ひな祭り献立![]() ![]() 今日はちらし寿司、ひなあられなどひな祭り献立でした。 3月1日 国語 2年生
作文が完成に近づいてきました。
![]() ![]() 3月1日 国語 3年生
ゆうすげ村の小さな旅館
今日は第3場面の中から「物語のしかけをさがそう」と、本文をしっかり読みました。 「絵でもいい?」 「ひとりごとしか言っていないのに、なぜ美月さんは手伝いに来てくれたの?」 「宇佐見ってウサギみたい」 子どもたちは、一生懸命探していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日 家庭科 5年生
コンコンコン。
校長室のドアをノックする音。 出てみると 「校長室の汚れを調べさせてください」 5年生の子が校長室まで「学校の汚れ調べ」に来てくれました。 次はお掃除に来てくれるとうれしいな。 ![]() ![]() 3月1日 九九合格 2年生
今日は、ひまわりタイムに九九試験を行いました。
合格しました! おめでとう。 ![]() ![]() 3月1日 社会科見学 6年生
雨もすっかり上がり、青空が気持ちよく広がっています。
6年生は元気よく、明治村へ出かけていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|