不審者対応訓練3
先生たちは、下校後に振り返りをしました。
万が一に備えて、どの学年の児童も考えるだけでなく動けていました。 土橋小は、普段から地域の方々にもたくさん見守っていただいております。 子どもたちも『自分のことは、自分で守る』という防犯意識を高める訓練になりました、。 不審者対応訓練2
夏休み明けの1年生も、真剣に先生の話を聞いて、質問をして、自分たちで考えました。
必要だと感じたので、2回目の訓練もしていました。 最初は同じ扉を目指してしまいましたが(普段ルールを守っているからこその姿ですね)、2回目は自分で判断して逃げやすい扉を選ぶことができました。 隣の校舎からも訓練の声が聞こえてきました。 不審者対応訓練1
防災の日です。
4月に地震や火災からの避難を学びましたので、今日は不審者からの避難訓練を行いました。 「こわいなぁ、、」とつぶやきながらも、1年生から6年生まで、先生方や学級、学年の仲間、同じフロアの仲間と共に、真剣に訓練ができました。 10月21日のピカピカクリーン活動に向けて
今年度は遊具撤去の関係で、運動場奥の草がキレイになり、整地された状態になりました。
これに伴って、昨年度と比べて少し草取りの場所が減りました。 どうぞ、よろしくお願いします。 学校南側の木々の伐採3
体育館トイレ上の枯れ枝も、切断して撤去しました。
近隣のドライバーの皆様、車道の整備中はご協力ありがとうございました。 学校南側の木々の伐採2
まだ途中の写真ですが、どんどん整備されていきます。
学校南側の木々の伐採1
プロの力で、どんどん伐採していただきました。
学校南側の歩道、車道にかかる樹木の伐採 開始!
少し前にお知らせしましたが、学校南側の土地(ここは土橋小や市の管轄ではありません)の樹木を、剪定、伐採、撤去をする工事がいよいよ始まりました。1枚目の写真は、現在の状態です。
最初に、学童保育の建物にかかっている樹木からスタートです。 現職教育 全国学力学習状況調査を分析
土橋小のみなさんに、どういう授業づくりをしていくとよいかな、、、
先生たちも実際に問題を解いて、意見交換をしました。 壁を補修しました!
壁に穴が空いていたところを、補修しました。
現在乾かし中です。 現職教育 シミュレーション研修2
実際に動いてみると、先生たちも想定していなかったことがあります。
西分署の方から貴重なアドバイスをいっぱいいただきました。 「絶対に必要なことは何か」をもう一度洗い出して、動きを考えていきます。 現職教育 シミュレーション研修1
夏休みも後半ですね。
先生たちは「もし教室で倒れた子がいたら、どう対応するか」の勉強をしました。 南消防署西分署の方々から学びました。 夏休みの宿題提出について(放課後児童クラブ参加者)
放課後児童クラブに参加している児童のみなさんは、放課後児童クラブに【宿題提出ボックス】を設置しますので、そちらへ提出してください。
この写真と同じタイプの宿題提出ボックスが一つ設置されます。 学年、学級に関係なく、そのボックスへ提出してください。 22日から24日に設置します。 TBGシリーズ 【百日紅】
【ツチハシ ボタニカル ガーデン 土橋植物園】の略です!
4000本の木々から、ご紹介します。 百日紅は「さるすべり」と読みます。 木登りの名人、お猿さんでも滑ってしまいそうなツルツルの樹皮をしているので、この名前がついたようです。運動場のバスケットゴール辺りにピンクとホワイトの百日紅が咲いています。 とても可愛いお花です。 1年生のみなさんへ
「けんばんはーもにかをもってきてね!」
宿題と一緒に鍵盤ハーモニカを持ってきたら、写真に載せた机へ置いてください。 宿題ボックスの辺りに机が置いてあります。 よろしくお願いします。 宿題の提出について
児童のみなさん、いかがお過ごしですか。
お休みの間もホームページをたくさん見てくれて、とてもうれしいです。 来週の宿題提出について、お知らせします。 22日(火)から24日(木)の3日間 9時から16時まで 職員玄関(先生たちが使う玄関)で、自分のクラスのボックスへ提出してください。 提出したら、ボックスに入っている名簿に印をつけてください。 呼び出しのピンポンを押す必要はありません。 運動場の点検をしました。
釘やガラスなど、危険なものが無いか点検をしました。
先日の台風の影響か、土が流れて減ってしまった部分がありましたので、埋めました。 アブラゼミが様子を見守っていました! 今日も先生たちは勉強をしました!
【xmind】というアプリの使い方を市内の先生方に紹介するプレゼンテーションについて、土橋小の先生たちで考えました。
いろいろな意見が出ましたよ! 暑い日が続きます。
川や海で遊ぶ時は「遊泳許可のある場所」「保護者の人と一緒に遊ぶ」を守りましょう。
判断のできない場所は絶対に入らないようにしてくださいね。 少し前の涼しかった日の様子です。ー
学童のみなさんの、元気な声が運動場に響いていました!
|
|