「令和5年度 第53回愛知県野生生物保護実績発表大会」で最高位の「愛知県知事賞を受賞しました。日頃のご支援とご協力、ありがとうございます。愛鳥活動57年目の令和5年度もがんばります。

11/30 1.2.6年お楽しみ会

 低学年と6年生でお楽しみ会を行いました。6年生が内容を考え、司会進行してくれました。氷鬼ではたくさん走り、はないちもんめでは、「誰にする?」とかわいい笑顔で相談しました。6年生は低学年の意見をよく聞き尊重したり、目線が合うようにしゃがんだりしていました。優しい6年生と遊べて低学年はとっても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 5、6年生のお楽しみ会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、6年生のリクエストは、本気の缶蹴りです。鬼に気付かれないよう隠れ、隙を突いて缶を蹴りに走ります。寒い中でしたが、たくさん動いて、楽しみました。

11/29 5、6年生のお楽しみ会 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生のお楽しみ会をしました。最初は、5年生のリクエストの一輪車鬼ごっこです。一輪車を乗りこなす5・6年生、さすがですね。

11/28 長沢の方からのプレゼント(1年生)

 月曜日に長沢遠足へ出掛けた際、長沢の方からプレゼントを貰いました。次の日に子どもたちに渡すと、「かわいい!」「早く遊びたい!」と大喜びでした。その日の放課はプレゼントを眺めたり、プレゼントで遊んだりして楽しみました。「また行きたいな」と楽しかった思い出を振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 全国野生生物保護活動発表大会

 11月29日、代表児童3名が環境省で開催された「第57回全国野生生物保護活動発表大会」に参加してきました。授賞式では、環境副大臣から環境大臣賞の賞状と盾をいただきました。また、その後、滝脇小の愛鳥活動について発表したり、同じく表彰を受けた小・中学校や高校と交流したりしました。自分達の行なってきた活動を堂々と発表する姿、質問に的確に答える姿、とても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 長沢町探検〈その4〉(低学年)

 長沢町のみなさんの温かさに触れ、子どもたちの笑顔が絶えない1日になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 長沢町探検〈その3〉(低学年)

 長沢町のみなさんが用意してくださった五平餅を食べました。五平餅を自分で焼いて食べる貴重な体験をすることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 長沢町探検〈その2〉(低学年)

 ゴム跳びをして遊びました。引っ掛かることを恐れず、ダイナミックに跳ぶことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 長沢町探検(低学年)

 長沢町のみなさんとお手玉をして遊びました!歌に合わせてお手玉をする長沢町のみなさんに興味津々でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 理科 電気の通る道(中学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の学習で、どんな物が電気を通すのか、どんな物が電気を通さないのか調べました。いろいろな物に回路をくっつけて電気が通る物と通さない物を確かめました。

11/28 5年 理科 もののとけ方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の「もののとけ方」の授業では、水にとかした後の水溶液の重さがどうなるのかを実験しました。実験結果から、とかす前ととかした後では、全体の重さは変わらないことを学びました。今後も実験をしながら、学んでいきます。

11/22 冬鳥探鳥会(シラカシ池コース)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬鳥探鳥会に行きました。天気がとてもよく、姿見検定で出てくる鳥がたくさん確認できましたね。

11/21 (6年) 火山灰の観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 双眼実体顕微鏡を使って 火山灰の観察をしました。
 「灰という名前がついているのに・・・」と、不思議そうでした。
 「すごくきらきらしていてきれい」「透明な石がある」と、驚きの声があちらこちらから聞かれました。

11/20 水溶液のひみつに迫る (5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 水に塩を入れると「見えなくなった!どうなったんだろう?」からスタートした水溶液の学習。
 溶けて見えなくなった塩は水の中でどのようになっているのかを予想し、全員で議論しました。
 「目に見えないぐらい細かい粒になり、水の中に入り込んでいるのではないか。」と、持論を展開する子どもたちでした。

11/20 跳び遊び(低学年)

 先週から体育で高跳びの学習をしています。自分で目標を決め、「次こそ○○cmを目指すぞ!」「さっきクリアできたから、あと2cm頑張ろうかな」などと話しながら、楽しく活動をしています。自分の番だけでなく、応援も一生懸命で、温かい雰囲気です。どんどん高い目標にチャレンジしている子どもたちは、とてもかっこいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20 ナップザック完成!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ナップザックが完成しました。グループで協力して作り方を確認したり、刺繍をしたり、一人一人が一生懸命取り組むことができていました。素敵な作品ができましたね。

11/20 世界に向けて意見文を書こう(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フェアトレードについて自分の意見を書き、グループで発表し合いました。資料を活用したり、タブレットを使って分かりやすく伝えたり、たくさんの工夫が見られました。「最近流行っているSNSに、フェアトレードの広告を流すのはどうだろうか」「フェアトレードの商品だとわかりやすくするために、ラベルを変更するのはどうか」世界に目を向けて意見を述べることができていました。

11/17 たばこの体への影響を考えよう(高学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健の学習で、たばこの害について考えました。その後、誘われたときの断り方を練習しました。「やめてください」「わたしは吸いません」とはっきり断ることができました。

11/17 みんなでお弁当(その2)(2年生)

 みんな、朝から楽しみにしていたお弁当を食べて嬉しそうでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 みんなでお弁当(その1)(2年生)

 あいにくの雨で、長沢町の町探検は延期になりましたが、みんなで楽しく美味しくお弁当を食べました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 読み聞かせ
3/7 いきいき集会
3/8 感謝する会