子どもたちの明るい笑顔があふれる学校をめざしています。

6年生 どんぐりの植樹をしました

「みんなでつくるどんぐりの森プロジェクト」として、4 年生の頃から、どんぐりの実を大切に育ててきました。時が過ぎ、大きくなったどんぐりの苗をもって博物館へ植樹しに行きました。職員の方に助言をいただきながら、穴を掘り、水やりをしっかりとして自分たちの苗を無事に植えることができました。新しくできた豊田市博物館と関わりながら、どんぐりの成長を見守っていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおば1.2組 校外学習

買い物学習として、再びモリコロパークへ行ってきました。
前回の校外学習での経験を活かして、スムーズに切符やおやつを買うことができました。今回は新たに昼食を注文し、受け取る課題に挑戦しました。それぞれ練習通り落ちついて注文することができ、みんなで美味しくいただきました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひな祭り献立

3月3日はひな祭りですね。
今日はひな祭り献立で、ちらし寿司やひなあられを食べました。
これからも大畑っ子が、笑顔いっぱい健やかに育ちますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 生活科「おもちゃづくり」

 1・2年生は生活科で「ぴょんぴょんがえる」を作りました。学習用タブレットを使って作り方の確認をしたり、高く跳ばすために、大きさや輪ゴムの数などを変えたりしていました。自分の目標に向かって試行錯誤を繰り返しながら取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会を全校で行いました

2月29日(木)の3時間目に、全校で地域の方やボランティアの方に感謝の気持ちを伝える「感謝の会」を行いました。1〜3年生が作ったメダルや4〜6年生が書いた手紙、5年生が作った缶バッジを渡したり、高学年が作った感謝のスライドやばたっぴぃの紹介スライドを見てただいたり、校歌や「ふるさと」を一緒に歌ったりしました。参加していただいた方々に、「とてもよい会だった」「うれしかった」といったお言葉をいただきました。子どもたちの感謝の気持ちが伝わるよい会になりました。参加者の皆様、ありがとうござました。これからも大畑っ子をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学習について

その他

保健だより

図書だより

学校の特色ある活動