伝統ある挙母小学校のホームページへようこそ!

2年生 ソフトボール教室

画像1 画像1
 先日レッドテリアーズの方にソフトボールの投げ方教室をやっていただきました。
全員一生懸命1つ1つの活動を行い、ボール投げのコツを知ることができました。

【今週のトピック】冬休み前オンライン集会

 12月22日(金)の1校時、冬休み前全校集会を行いました。インフルエンザが流行していることもあり、今回はオンラインでの集会としました。
 代表のスピーチでは、2名の児童(1・6年生)が自分が成長したと思うことについて発表しました。校長の話では、今年うれしかったことの第1位として、大きなけがや病気がなく、子どもたちが元気に過ごせたことを伝えました。生活担当の先生からは、交通事故やけがに気をつけて過ごしてほしいことや、不審者など危険な目にあったら「子ども110蕃の家」などに助けを求めることを伝えました。また、各種表彰を行い、子どもたちのがんばりを称えました。
 いよいよ明日から冬休みになります。家族で過ごす時間を大切にしながら、充実した冬休みを過ごし、1月9日に元気な子どもたちと再会できることを楽しみにしています。皆さん、よいお年を!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月お楽しみ会の様子(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年の思い出作りのお楽しみ会が行われました。3組では、係の子供たちが主体となって楽しいゲームが催されました。友達のきずながまた深まりました。

12月15日 ごみ拾いプロジェクト(5年生)

 5年生では自分たちの地域をきれいにしたいという思いから、ごみ拾いプロジェクトを行っています。自分たちでプロジェクトメンバーを募り、どこをきれいにしたいかを考え、ルートを決めて実行しています。今日は第2回のごみ拾いの日でした。あいにくの空模様でしたが、どの子も一生懸命に活動し、たくさんのごみを集めることができました。また、たくさんのボランティアの方のサポートもあり、安全に活動することもできました。第3回は1月12日に行います。街でごみ拾いをしている5年生をみかけたら、声をかけていただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 調理実習(5年生)

 今回はご飯と味噌汁を作りました。炊飯器で以外でご飯を炊いたのは、はじめてという子も多く、おこげがついた香ばしい味を満足げに食べていました。味噌汁づくりでもこれまで習ってきた技を使って材料を切り、火加減を意識しながら協力して活動していました。
ぜひ、今日作った味噌汁をお家の方にもふるまってほしいです。
 これで5年生で行う調理実習は最後になります。今年度学んだ技を来年度にも生かせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 書き初め講習会(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 書き初め大会に向けて、鈴木先生を講師にお招きして練習を行いました。今年は「四季の風」という字を書きます。先生には細かいところまでを丁寧に教えていただきました。教えていただいたあとの字は見違えるように上手になっている子が何人もいました。先生に教えていただいたことを忘れずに、書き初め大会に向けて練習あるのみです!!

【今週のトピック】国際・学級お楽しみ会

 12月13日(水)の第3・4校時に、国際学級で学ぶ子どもたちがお楽しみ会を行いました。紙コップを活用して、楽しそうにクリスマスツリーを作っていました。お好みの飾りをつけたり、好きな絵を描いたりしながら、オリジナルの作品を完成させました。
 授業の終わりには、代表児童が今日の感想を日本語で発表していました。クリスマスツリーはお家に持ち帰ります。オリジナルの作品をお家の人にも見てもらえるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月5日 総合DAY(5年生)

 5年生は総合的な学習の時間の一環でやさしさいっぱい届け隊として活動していますが、今日は手話体験、ガイドヘルプ体験、ダウン症についてと3つの体験を行いました。お話にもあったように子どもたちには、障がいを特別視するのではなく、1つの個性としてとらえ、どんな人ともあたたかく接することができるようになってほしいです。今後は2月の学習発表会に向けてまとめの作業に入ります。2月を楽しみにしていてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週のトピック】人権オンライン集会

 12月4日(月)の1校時、人権集会として、校長がオンラインで全校道徳の授業を行いました。主な内容としては、谷川俊太郎作の絵本「ともだち」の読み聞かせを行った後、自分にとって「ともだち」とはどんな人か、「ともだち」にはどんなことをしてあげるかについて考えました。授業の感想として、「自分がされたら嫌なことは、絶対に人にしないようにする」、「これからも、思いやり算の気持ちを大切にしていきたい」といった発表がありました。
 10日(日)までの人権週間に合わせ、図書委員の子たちが、図書室に「人権週間コーナー」を準備してくれました。「ともだち」をはじめ、人権に関連した本を紹介しています。
 また、写真の後ろに見えるクリスマスツリーは、図書ボランティアの方が設置してくださいました。温かい雰囲気の中で、多くの子が関連の本を読んで、人権についてさらに深く考えることができるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 みんなで考える「からだのこと」「こころのこと」「性のこと」〜みんなちがってみんないい〜(5年生)

崇化館わくわく事業団体「なないろの翼」さんのご協力のもと、あかね医院助産師の永井理恵子さんを講師としてお招きし、自分たちの身体のことやどうやって生まれてきたのかなど、詳しく教えていただきました。授業が終わってからも永井さんに質問をする子が後を絶ちませんでした。普段聞けないことをたくさん知ることができ、とても充実した時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【今週のトピック】年末交通安全市民運動(〜12月10日)

 12月1日(金)〜10日(日)、年末交通安全市民運動が実施されています。各種団体や地域で、交通安全意識の高揚に向けて、立哨などの活動が行われています。
 運動初日の1日、多くの自治区や交推協の方が、立哨指導をしていただきました。写真は、朝の登校の様子(栄町・平芝地区)です。寒い中、早朝からの指導、ありがとうございました。
 市民運動を機に、子どもたちはもちろんですが、教師や保護者・地域の皆さんも交通安全意識を高め、安心・安全に過ごすことができる挙母小をめざしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他