ようこそ竹村小学校のホームページへ 【校訓・よく考え 勉強する子 ・明るく 礼儀正しい子 ・丈夫で たくましい子

プログラミングでできることが増えています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年のプログラミング学習の様子です。キャラクターにしゃべらせたり、飛んでくるボールをはね返して回数をスコアで表示したりするなど、プログラミングの命令の組み方で、いろいろなことができるようになってきています。

 【よく考え 勉強する子】【学習用タブレットの活用】

うまく刷れたかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図工で版画を学んでいます。今日は、背景をすっていました。どんな作品が完成するか楽しみです。

 【よく考え 勉強する子】

なわとびをがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の体育で、なわとびをしています。なわを回したり、タイミングよくとんだりする技能を身につけます。「家でも、練習しているよ」と教えてくれた児童もいました。

 【丈夫で たくましい子】

竹小タイムの5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育委員会の「楽しみながら体を動かそう」企画で、5年生は「カニおにごっこ」で楽しみました。移動は、横歩き限定です。おに役のカニ(写真下)につかまるとコンブになって動けなくなりました。でも、仲間が2回タッチすると元に戻れるというルールでした。横歩きの移動で、反復横跳びの力がつきましたね。

 【丈夫でたくましい子】
 

比例を使って考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数です。重ねられた板がおよそ何枚あるかを、1枚1枚数えなくても計算で求められる方法を考えています。比例の考えを使って、2通りの方法で考えていました。

 【よく考え 勉強する子】

2023年の授業日の最終週が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2023年の登校日の最後の週が始まりました。児童たちは、朝、姿勢エクササイズを行い(写真上)、各学級ごとに朝の学習に取り組み、落ち着いた1日のスタートを迎えています。(写真中:漢字ドリル、写真下:計算トリルに取り組む児童)

 【丈夫で たくましい子】【よく考え 勉強する子】

竹村小学校がひまわりネットワークの番組で紹介されます

画像1 画像1
 12月16日(土)から、ひまわりネットワークの番組で竹村小学校が紹介されます。

 詳細はこちらから↓
 <swa:ContentLink type="doc" item="169596">ボクらの学び舎・放送案内チラシ(ひまわりネットワーク提供)</swa:ContentLink>
 <swa:ContentLink type="doc" item="169597">ボクらの学び舎_竹村小学校_放送日程(ひまわりネットワーク提供)</swa:ContentLink>

みんなが気持ちよく生活するためには

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の道徳で、「ジュースのあきかん」という物語を使って主人公の気持ちの変化を考えました。みんなが気持ちよく生活するためには、どんな考え方をするとよいかをペアや学級全体で意見を伝え合い、多くの考え方があることを見つけました。

 【よく考え 勉強する子】【学習用タブレットの活用】

すてきな おべんとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図工で、ねんどを使ってお弁当を作っています。どんなお弁当を作るかを絵にかいて、ねんどで形を作っていきました。色ねんどを混ぜ合わせて、新しい色を作っている児童もいました。おいしそうなお弁当ができました。

 【よく考え 勉強する子】

世界に向けて意見文を書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の国語です。自分の意見を世界に発信するために、情報を集めたメモをもとに学習用タブレットの発表ノートにまとめていました。表現の効果を考えて、説得力のある意見文を書くことが学習の課題です。

 【よく考え 勉強する子】【学習用タブレットの活用】
 

ものと ひとの かず

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の算数の授業です。何人並んでいて、何番目だと、前や後ろに何人いるかを計算していました。できた児童は、担任の先生に答え合わせをしてもらったり、教え合いをしていました。

 【よく考え 勉強する子】

ふるさとの食を伝えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の国語の授業で「ふるさとの食を伝える」学習を行っています。伝えるために、伝情報を集め、その中から何を伝えるかを選択し、どのように伝えるかを考え、発表原稿を作っていきます。
 学習用タブレットでの情報収集では、豊田市で有名な五平餅や梨を調べている児童がいました。

 【よく考え 勉強する子】【学習用タブレットの活用】

よんだかんそうを つたえあおう

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語です。カエルが出てくる「お手紙」の話の感想を発表していました。一人の発表が終わると、次に発表したい児童の手がたくさん挙がっていました。

 【よく考え 勉強する子】

誠実に生きる

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の道徳で手品師の物語から、誠実な生き方について考えました。どんな思いから、手品師は男の子との約束を選んだのでしょうか。

 【よく考え 勉強する子】

金属の性質を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科で、金属の体積と温度の関係を実験で調べました。実験の前には、空気や水の性質で学習したことや家庭でフライパンやバーベキューの鉄板を使った経験をもとに予想を発表していました。実験の結果は、予想どおりだったでしょうか。
 実験後には結果を記録し、分かったこと(考察)を発表していました。

 【よく考え 勉強する子】

12月の読み聞かせ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、クリスマスをテーマにした絵本を読んでいただいている学級が多かったです。クリスマスが、待ち遠しくなりました。
 「赤ずきんちゃん」のみなさん、児童の感性を豊かにする活動をありがとうございます。

【地域の方々との連携】【明るく 礼儀正しい子】

12月の読み聞かせ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読み聞かせボランティアの「赤ずきんちゃん」さんが、毎月1回、朝の読み聞かせに来てくださいます。

 【地域の方々との連携】【明るく 礼儀正しい子】

コスモスの種取りに行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、竹村駅の沿線のコスモスの種取りから帰ってきました。多くの児童が、「たくさん取れました」と報告してくれました。

 【環境教育】【自然愛護】【地域の方々との連携】

美化委員会が清掃強調週間を始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美化委員会の企画による、清掃強調週間が始まりました。12月と言えば、大掃除ですね。掃除場所をきれいにすると、心もきれいになります。

 【環境教育】【勤労・奉仕】

自分の考えを伝えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語で、「自分の考えを伝えよう」の学習をしています。意見を出し合いながら、授業が進んでいきました。学習をまとめる場面では学習課題を再確認して、今日の学習で学んだことをふりかえりました。

 【よく考え 勉強する子】
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応