6年理科 体のつくりやはたらき

6年生では「気体検知管」や「石灰水」など、物質を判断するものを扱います。
今日はそれらを使って、息に含まれる二酸化炭素について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科 体のつくりとはたらき

6年生では「気体検知管」や「石灰水」など、物質を判断するものを扱います。
今日はそれらを使って、息に含まれる二酸化炭素について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科 体のつくりやはたらき

6年生では「気体検知管」や「石灰水」など、物質を判断するものを扱います。
今日はそれらを使って、息に含まれる二酸化炭素について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科 体のつくりとはたらき

6年生では「気体検知管」や「石灰水」など、物質を判断するものを扱います。
今日はそれらを使って、息に含まれる二酸化炭素について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科 天気の変化

3組では、単元テストをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年理科 天気の変化

キュビナを活用して、テスト勉強をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科 天気の変化

問題を使って、天気を予報し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科 体のつくりとはたらき

6年生では「気体検知管」や「石灰水」など、物質を判断するものを扱います。
今日はそれらを使って、息に含まれる二酸化炭素について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科 体のつくりとはたらき

6年生では「気体検知管」や「石灰水」など、物質を判断するものを扱います。
今日はそれらを使って、息に含まれる二酸化炭素について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合2

ゴミ倉庫に行って、どのようなゴミが捨てられているのか調べました。
画像1 画像1

4年生 体育の様子

今日は、ドッジボールをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 総合

学校のごみ倉庫を見学し、どんなごみがどのくらい出されているのか調べました。
画像1 画像1

4年生 理科

1日の気温の変化を調べるために、温度計を使って気温を測りました。
画像1 画像1

6年 国語 新出漢字

 よい姿勢を意識しながら、新出漢字の練習をしました。5月の一斉テストが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語 サボテンの花/生きる

 2つの作品を読み比べながら、共通するキーワードについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会 縄文のむらから古墳のくにへ

 弥生時代の暮らしの特徴を、縄文時代と比較しながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽 2-1

 ロンドン橋を友達とあそび歌をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8・9・10組 1日の気温の変化を調べよう(4年生)

理科の「天気と気温」の学習で
1日の気温の変化を調べました。
交流学級の友だちとの協力し
温度計で正しく気温を測ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・8・9・10組 家庭科の授業が始まりました。(5年生)

5年生になると始まる家庭科の授業
今回は手縫いの練習をしました。
針に糸を通したり、玉結びを作ったり
初めての取り組みで苦心しましたが
これから繰り返し練習して上手にできるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・8・9・10組 学年レクレーション楽しかったよ!

4年生が学年レクレーションを行いました。
特別支援学級の子どもたちも
交流学級の友だちとの仲良く活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学年通信

PTA

その他