6年生 社会見学 明治の歴史紀行1仲間との時間を大切にする 歴史で学んだ先人たちの努力や業績を感じる 明治の文化財に触れることで、明治維新を進めた人々の思いを考える などのねらいをもって,実施しました。 到着後、明治探検隊の謎解きリーフレットを受け取り,意欲満々でした。 6年生 感謝の会1プロジェクト委員として、舞台上の片付けを行ったり、手紙・花束贈呈担当としてお世話になった人に花束やお手紙を渡したりして6年生は活躍しました。 6年生 感謝の会2最後は、お世話になった方々がアーチをくぐって退場しました。 子どもたちは、感謝の思いを伝えることができたようです。 6年生 トイレ掃除3前回の反省を生かして、無言で取り組むことができました。 次回は、5年生に伝える会となります。次回のトイレ掃除を通して、5年生に「どんな思いをもってもらいたいのか」という部分を今後子どもたちは考え、取り組んでいきます。 6年生 トイレ掃除2それぞれのトイレに分かれて、懸命に取り組んでいました。 6年生 トイレ掃除1前回と同様、最初に「はじめの会」を行い、今回のめあてを共有しました。 6年生 委員会活動最終26年生 委員会活動最終1常時活動はまだまだ続きますが、この時間を使っての委員会活動は最後ということで、どの委員会も一年間を振り返りました。この写真は、プロジェクト委員会の様子です。 6年生 理科 私たちの生活と電気手回し発電機や光電池、コンデンサーを使って、電気をつくったりためたりして電気の働きを調べました。 2月26日の様子3でも、友だちと一緒に考えながら取り組む姿は、立派な1年生の姿だと感じます。 2月26日の様子2メダルや折り紙のプレゼントをつくようです。 きっと喜んでくれますね。 2月26日の様子1よく見ると、どの子も自分が選んだ問題に挑戦しているからだとわかりました。 ものづくり体験 遊び編5真剣に車の動きを見つめながらついていくのですが、なかなか難しくて……… 車の動きに一喜一憂の子どもたちでした。 体験ができてよかったなあと思いました。 サポーターの皆さん、ありがとうございました。 ものづくり体験 遊び編4ものづくり体験 遊び編3ものづくり体験 遊び編2ものづくり体験 遊び編1説明を聞いて、仲良く順序よく遊ぶことにします。 サポーターの皆さんが、だーつの的も用意してくださっていました。 ありがとうございます。 ものづくり体験7試しに走らせてみる子達も出てきました。 遊ぶのは、体育館で行います。 この後、ダーツができたらみんなでたのしく遊ぶ予定です。 ものづくり体験6ものづくり体験5 |
|