3年生 国語2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
慣用句を使った例文を考えて、友達に伝えていました。

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、慣用句の意味を国語辞典やインターネットを使って調べました。

なかよし 朝2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も元気に、登校しています。

3年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の様子です。

3年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組の様子です。

3年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の様子です。

4年生 理科

今日は夏の終わりの生き物を観察しました。春には小さかった生き物が、随分大きくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 読み聞かせ

今日は「スーホの白い馬」を読んで頂きました。経験談もお話し頂き、みんな興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 読み聞かせ

画像1 画像1
今日の「しゃっくりがいこつ」などの本を読んでいただきました。
みんなはしゃっくり、どう止める?

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
円の面積をどのように考えるか、今まで学習した図形をもとに考えています。
いろいろな考えをお互いに交流していました。

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
円の面積の学習に入りました。
キュビナを使って復習をしています。

なかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の様子です。朝の準備をしていました。

3年生 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の様子です。曇り空で少し涼しく感じました。

5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リレーでは、どのような走順で走るべきかについて、足の速さとテークオーバーゾーンの距離をポイントに話し合いをしました。

5年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
日食と忍者の本を読んでいただきました。
いつか日食が見られるといいね!

1年生 音楽

 「たん」や「たた」を使って、ことばでリズムを作りました。となりの友達とリズム打ちを楽しく聞き合いました。
画像1 画像1

6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
朝ご飯についてのお勉強!
おいしさm栄養、手軽さ……。いろいろな視点で朝ご飯について考えました。

6年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
外国のことについて調べています。
修学旅行でも外国語を活用する場面があるかも!?

6年生 わくわく班活動計画

画像1 画像1
画像2 画像2
9月最初の遊びをはやくも計画しました!

部活フェス 夏

今年も、夏休みに浄水中学校の部活フェスが行われました。
PTAからは、地域委員が参加し受付を担当しました。

5日間の実施でしたが、暑い中、子供たちは元気に参加していました。
熱中症対策として、塩タブレットの配布を参加児童だけでなく見学される保護者にも配布し、
帽子の着用や水分持参の確認をするなど、配慮されていました。

しかし、暑さが厳しく外の運動部の活動が中止となるなど、今回参加できなかった子供たちもいたと思います。
次回、秋以降に実施予定とのことなので、ぜひ楽しみにしていてくださいね!

暑い中、部活フェスの活動を支えてくださった方々、お疲れさまでした!

浄水小学校PTA広報委員

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 委員会11(最終)
3/6 浄水中卒業式

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

災害時の対応

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

なかよし学級通信