3年生 清掃活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室も綺麗にしています。

3年生 清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日、隅々まで丁寧に掃除をしています。

4年生 掃除

雑巾が真っ黒になるぐらい、一生懸命掃除をしています。掃除道具入れの中も綺麗にしています。みんなありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「にほんのおかし」を読み、日本のお菓子がもつよさを知りました。「日本ってすごいね」「わがし、きれい」という感想を伝えてくれる子もいました。

1年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
数のならびかたを、みんなで学習しました。カードを使って、並び替えに挑戦しました。

3年生 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボランティアの後、体育の鉄棒の練習をしていました。天気も良く明るい雰囲気の中、登校していました。

2・3年生 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気の良い挨拶ができている素敵な2年生です。笑顔で登校している3年生もいます。

3年生 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も、挨拶ボランティアで活躍してくれました。

1年生 昼放課3

画像1 画像1
画像2 画像2
種がたくさんできているアサガオもあり、100個以上採取した子もいました。また、こぼれてしまった友達の種を拾ってくれている子もいました。

1年生 昼放課2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだまだ、たくさんの花が咲いています。

1年生 昼放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、掃除が終わった後にアサガオに水やりをしていました。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ヒマワリとホウセンカの花が咲いた後の観察をしました。

3年生 給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ご飯、冬瓜スープ、とりにくの香味ソースかけ、かふう和え、牛乳でした。今日も美味しくいただきました。

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備係、給食当番など一人一人が責任をもって活動でき、配膳時間がとても短くなりました。

3年生 清掃活動2

画像1 画像1
3人で協力して改装したてのトイレを綺麗にしてくれています。

3年生 清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も、綺麗に掃除してくれています。

4年生 理科

画像1 画像1
「季節と生き物」の学習で、夏の終わりの生き物を観察しました。ツルレイシの実がたくさんなりました。

4年生 理科

「雨水のゆくえ」の学習で、地面の様子と水の流れにはどのような関係があるのか観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

金子みすゞさんの詩「ふしぎ」を学習し、最後に自分だけの連をつくりました。自分が不思議に思っていることを思い浮かべ、それにどんな対比を入れて表現するか、一生懸命考えました。素晴らしい作品の一部を紹介します。このあと、句会のように無記名で作品を並べて、みんなで鑑賞します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
単元テストの様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 委員会11(最終)
3/6 浄水中卒業式

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

災害時の対応

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

なかよし学級通信