自分が好き 友だちが好き クラスが好き 学校が好き 家族が好き 地域が好き みんな大好き 五ケ丘小学校

修学旅行1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月13日(月)
 今日から修学旅行です。6年生が元気に出発しました。
 写真は出発式の様子です。「一致団結し 笑顔輝く 最高の修学旅行にしよう」というテーマのもと、いよいよ出発です。朝早くからのお見送りありがとうございました。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月10日(金)
 今日は授業風景です。
 なかよしの体育の授業の様子です。ボールを使った運動をしていました。6年生は修学旅行に向けての最終確認です。日程の確認や写真隊形の確認をしていました。

 愛知県にインフルエンザ警報が発令されました。4年ぶりの発令で、過去10年で一番早い発令となります。学校でも感染対策を行っていきますが。ご家庭でもお気をつけください。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月9日(木)
 今日は、授業の様子をお知らせします。
 写真左は3年生図工の様子です。感想画に貼る切り絵を制作していました。写真中は5年生の総合です。パワーポイントを作成していました。写真右は、6年生社会の授業です。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月8日(水)
 今日は、3年生の児童虐待防止教室の様子をお知らせします。
 CAPより講師としてきていただき、劇などを通して、自分の権利だけでなく、相手の権利も大切だということを学びました。

重要 学年閉鎖について

4年生学年閉鎖について
詳細はこちらをご覧ください。→学年閉鎖について

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月6日(月)
 今日は、あいさつ運動の様子をお知らせします。
 朝からPTAのあいさつ運動を行っていただきました。子どもたちも笑顔で登校していました。
 参加していただいた皆様、ありがとうございました。

キープライフマップの更新

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月2日(木)
 今日は昨日行われた、キープライフマップ更新についてお知らせします。
 4〜6年生が通学団ごとに自分たちの地区の安全点検を行いました。交通量が多い場所など、気をつけたいところを確認しながら、教員と地域をまわりました。今回確認したものはキープライフマップとしてまとめます。

緊急 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月31日(火)
 今日は下学年の授業風景をお知らせします。
 1年生は図工でタブレットを見ながら魚の絵を描いていました。2年生は、お互い問題の解き方を説明して理解を深めていました。3年生は、プロジェクターを投影して、自分が調べてわかったことを説明していました。

運動会その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会その5
 5、6年生トーチワークの様子です。

運動会その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会その4
 3、4年生ダンス、台風の目の様子です。

運動会その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会その3
 係活動の様子です。いろいろなところで運動会を支えました。

運動会その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会その2
 1、2年生のダンス、玉入れの様子です。

運動会その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月28日(土)
 秋晴れの中、運動会が行われました。
 写真は開会式の様子です。

運動会準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月27日(金)
 今日は、運動会準備の様子をお知らせします。
 いよいよ明日運動会を迎えます。午後は高学年の児童が運動場の準備をしてくれました。
 素敵な会場ができました。明日が楽しみですね。
 準備をしてくれた皆さんありがとうございました。

全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月26日(木)
 今日は、全校練習の様子をお知らせします。
 運動会まであと2日となりました。全校練習では入場から一通り通した練習がおこなわれました。
 日中は気温も上がってきたため、適宜水分補給をとりながら行いました。

運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月25日(水)
 今日は、運動会練習の様子をお知らせします。
 本番まで、あと3日となり、どの学年も練習に力が入ってきました。今日は、低学年、中学年が実際の演技を通しで行いました。また、高学年は、トーチ練習と綱引きを行いました。真剣な表情が伝わる練習でした。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月23日(月)
 今日は授業の様子をお知らせします。
 写真左は3年生の音楽の様子です。曲を聴いて曲のイメージを話し合っていました。写真中は5年生の書写の様子です。四季の字を丁寧に書いていました。写真右は2年生国語の時間です。漢字の空書きで練習していました。

運動会練習その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生と6年生の練習風景です。
トーチワークの練習と並行して綱引きのやり方を教えてもらいました。

運動会練習その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は3年生と4年生の練習風景です。
実際に旗をつけて位置を確認したり旗を振ったりしました。大きく振ると見応えがありました。

運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
10月20日(金)
 今日は、昨日の運動会練習の様子をお知らせします。
 写真は1年生、2年生のダンスと徒競走の様子です。ダンスの振り付けも覚えて、だんだん揃ってきました。徒競走の練習も頑張っています。
 本日より、22日まで「すくすくチャレンジ」に取り組みます。チャレンジカードから取り組むことを2つ選び、3日間が終わったら振り返りをします。詳しくは保健便りをご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 〈P〉PTAあいさつ運動 委員会 1〜4年14:50下校
3/8 5時間14:50一斉下校 学校開放受付 No残業デー

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応