6/7 5・6年生

5・6年生 対話トレーニングの様子です。
今日は総合的な学習と絡めたテーマ「大蔵城の役割は何だと思いますか」について問答ゲームを行いました。それぞれに社会科で学んだことも踏まえて、城の役割についての自分の科替えを相手に分かりやすく伝えることができました。2・3時間の総合的な学習で大蔵城の役割についても学ぶことができたようです。教科横断的な学習を通して、対話力や情報収集力などを総合的に高めることができた1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 ひまわり学級

ひまわり学級 対話トレーニングの様子です。
朝の会が終わると、進んで予定表を取り出して「対話トレーニング」に取り組んでいました。昨日の出来事について、先生からの問いかけに対して「支援ボード」のイラストを指し示して説明できました。その後は、自分から「言葉カード」を取り出して、誰と、何をしたかについて詳しく伝えることができました。対話スキルとともに、対話への意欲も格段に高まっている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 3・4年生

3・4年生 対話トレーニングの様子です。
今日は、来週の全校対話集会に向けた準備をしていました。テーマである「どうして学校に行かなければならないのか」について、考えをまとめてから、代表で対話を行う子を決めました。来週の集会では、これまでのトレーニングの成果を発揮して、お互いに考えを広げたり深めたりする対話ができることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 1・2年生

1・2年生 対話トレーニングの様子です。
「問答ゲーム」に取り組みました。今日は、来週の全校対話集会で話し合う「どうして学校に行かないといけないのか」というテーマについて対話しました。学習した話型に沿って、相手の顔を見ながらしっかりと対話していました。少しずつ、対話スキルが向上してきています。引き続き頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 5・6年生

5・6年生 家庭科の授業の様子です。
地域ボランティアの方に、講師として参加していただきました。今回も、たくさんの方が来てくださり、子どもたち一人一人に丁寧に教えていただくことができました。今日は「玉どめ」「玉結び」の練習をしました。地域の方々のご協力により、充実した学習ができました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 3・4年生

3・4年生 社会科の学習の様子です。
今日は、校外学習に出かけて豊田市中心部の様子や、公共施設を見学しました。豊田市駅の様子や、豊田市役所の見学をした後、とよたおいでんバス乗車体験を行いました。最後は、豊田スタジアムの見学を行いました。見学を通して、大蔵小学校区とのさまざまな違いを見つけることができたようでした。今後の学習に生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 1・2年生

1・2年生 道徳科の授業の様子です。
「かぼちゃの つる」の学習です。かぼちゃは、みんなの注意を聞かずに畑の外までつるを伸ばしていきますが、最後には車にひかれてつるが切れてしまいました。お話を読んだ後、自分たちが人の注意を聞かずにわがままな行動をとってしまうときについて考え、その理由を話し合いました。対話を通して、他の人のことを考えて行動することの大切さを学べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 クラブ活動3

「ボッチャクラブ」の様子です。
ボッチャのルールはすっかり覚えたようで、今日は初めから楽しく競技ができました。何度もボールを投げることで、少しずつコツがつかめてきた子もいたようでした。まだまだ奥が深いボッチャ、回を重ねるごとにハイレベルな試合が見られそうで楽しみです。
講師のみなさま、ご指導ありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 クラブ活動2

「将棋クラブ」の様子です。
今日も、講師の先生と楽しくお話しながら、それでも真剣に将棋を指していました。駒の動かし方や攻めるときや守るときに意識するとよいことなどを丁寧に教えていただきました。この中から未来の藤井七冠が現れるかもしれませんね。今後の成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 クラブ活動

今年度2回目のクラブ活動です。
「和太鼓クラブ」の様子です。今日も講師の方が熱心に指導してくださいました。太鼓の叩き方にも少しずつ慣れてきたようで、元気よく演奏する姿が見られました。全身を使って、気持ちよさそうに太鼓を叩く姿は、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 1・2年生

1・2年生 生活科の授業の様子です。
夏野菜の観察をしていました。ミニトマトなどの苗が大きく育っていたので、倒れてしまわないように、支柱を立てていました。先生に方法を教わりながら、一生懸命に作業していました。観察とお世話をしっかりと続けていき、たくさんの実が収穫できるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 あすけ集合学習3

高学年は新盛小学校で行いました。
5校合同で社会科の学習をしました。豊田市博物館準備課の方を講師としてお招きし「昔のくらし」について学習しました。色々な土器や昔の道具を見ながら、昔の人々の暮らしについてみんなで考えました。他校の友達とも対話をしながら学びを深めていく姿が見られました。
あすけ集合学習は、今年度あと2回予定しています。次回は7月にオンラインで実施する予定です。足助地区のつながりを生かした学びの機会を今後も大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 あすけ集合学習2

中学年は萩野小学校で行いました。
1時間目の学活は自己紹介やクイズをしながら過ごしました。2時間目の体育では「モルック」を行いました。事前に学校で練習していった成果を発揮して、大蔵小学校の子どもが大活躍していました。他校の友達とも協力して、楽しく活動できたようでした。帰りの会では、各校の代表がしっかりと感想を発表しました。充実した時間を過ごせたことが感想から伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 あすけ集合学習

あすけ集合学習の様子です。
今年度、第1回目のあすけ集合学習が行われました。大蔵、新盛、御蔵、明和、萩野の5校で、低・中・高学年別で集まり、さまざまな活動を行いました。
低学年は大蔵小学校で実施しました。大蔵小学校の子どもが「朝の会」や「帰りの会」の司会進行を行いました。1時間目の学活では、楽しくゲームをしながら、他校の友達と仲良くなれました。2時間目の音楽では、みんなで歌を歌ったり、リズム遊びをしたりしました。みんな、とても楽しい時間を過ごせたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 5・6年生

5・6年生 対話トレーニングの様子です。
今日は考えを発表した後、友達の説明のよいところをお互いに伝え合いました。だれの、どのような説明が、どのような点でよかったのかについて対話することで、よりよい話し方をみんなで学ぶことができました。わかりやすい話し方、伝わりやすい説明ができるように、これからも対話を通してコミュニケーション力を高めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 ひまわり学級

ひまわり学級 自立活動の授業の様子です。
今日は、歩行訓練をしていました。教室でルートの確認をしてから、歩行器を使って校内を歩きまわりました。しっかりとした足取りで、元気よく歩く姿が見られました。エレベーターのボタンも自分で押して2階へ移動することもできました。これからもどんどん運動して健康な身体をつくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 3・4年生

3・4年生 国語科の授業の様子です。
「メモを取りながら話を聞こう」の学習です。インタビューをするときに、どのようなことに気を付けてメモを取ればよいかを考えました。これまでにインタビューをした経験を思い出しながら、メモの取り方をみんなで対話しながら確認しました。今回学んだことを、これからの学習に生かしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 1・2年生

1・2年生 図画工作科の学習です。
明日の「あすけ集合学習」に向けた準備をしていました。他校の友達が荷物を置く場所の表示をつくっていました。画用紙に「しんもり」「おおくら」と大きく学校名をひらがなで書き、クレヨンで色を塗っていました。明日は、たくさんの友達と楽しい時間を過ごせるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 5・6年生

5・6年生 社会科の授業の様子です。
「貴族のくらし」についての学習です。今日は、貴族の1日の生活がわかる資料などを見ながら、貴族とはどのような人々なのかについて考えました。資料から読み取ったことをもとに、学習用タブレットを活用して、一人一人自分の考えをまとめていました。資料を取捨選択しながら、根拠を明確にして考える力が少しずつ高まってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 ひまわり学級

ひまわり学級 体力テストの様子です。
今日は「長座体前屈」に取り組みました。6年生の友達に方法を教わりながら、真剣に取り組みました。両足を伸ばして座った姿勢から前屈をして、柔軟性を確かめる運動でしたが、昨年度よりも大きく記録を伸ばすことができました。これからも、さまざまな運動に積極的に取り組んでいってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 全校朝会
体重測定(1・2年)
3/5 体重測定(3・4年)
3/6 体重測定(5・6年)
PTA
3/1 PTA新旧役員会17:30

学校だより

学年通信

保健だより

PTA

その他