5年算数 整数と小数

学びのまとめを解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数 対称な図形4

 4つのコースに分かれて学習を進めていきます。6年生最初の単元は、図形の分野からスタートします。
画像1 画像1

5年国語 だいじょうぶだいじょうぶ

「だいじょうぶだいじょうぶだいじょうぶ」に思いをこめて、こまったことやこわいことが解決するように読みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数 対称な図形3

 4つのコースに分かれて学習を進めていきます。6年生最初の単元は、図形の分野からスタートします。
画像1 画像1

6年 算数 対称な図形2

 4つのコースに分かれて学習を進めていきます。6年生最初の単元は、図形の分野からスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年国語 だいじょうぶだいじょうぶ

第二場面で出てくる、ぼくのこまったことやこわいことを抜き出して、「だいじょうぶだいじょうぶ」に込める思いを考え始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年算数 整数と小数

10倍、100倍、1000倍や10分の1、100分の1、1000分の1のときを、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数 対称な図形

 4つのコースに分かれて学習を進めていきます。6年生最初の単元は、図形の分野からスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年算数 整数と小数

10倍、100倍、1000倍や10分の1、100分の1、1000分の1のときを、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年国語 だいじょうぶだいじょうぶ

初めて読んだ物語の感想を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年国語 だいじょうぶだいじょうぶ

「だいじょうぶだいじょうぶ」という物語を、音読しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 係活動4

前期の係活動が決まりました。
新たなメンバーで頑張っていこうという意気込みを感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 係活動3

前期の係活動が決まりました。
新たなメンバーで頑張っていこうという意気込みを感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 係活動2

前期の係活動が決まりました。
新たなメンバーで頑張っていこうという意気込みを感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 係活動1

前期の係活動が決まりました。
新たなメンバーで頑張っていこうという意気込みを感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生図画工作科授業

アイデアの出し方を練習しました。
画像1 画像1

5年生 外遊び

わくわくタイムに外で元気よく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外遊び

わくわくタイムに外で元気よく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 給食

今年度最初の給食です。素早く準備をして、おいしく食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

授業がスタートしました。最初の国語の授業では、漢字スキルの使い方を勉強しました。筆順を声に出しながら、何度も書いて覚えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 卒業を祝う会

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応