本校は、校訓「強く 正しく 仲良く」を具現化した、知・徳・体の調和のとれた子どもの育成を目指します。

2・4年生がそり遊び・中馬のお雛様の見学に行きました☆

 6年生を送る会を終え、2・4年生が旭高原元気村にそり遊びに行きました。「競争しよう」「並んで滑ろう」と、何度も楽しく滑っていました。午後からは足助町の中馬のお雛様を見学に行きました。色々な種類があることを知りました。駄菓子屋さんでは、お小遣いでお菓子を買いました。安全に、とても楽しい1日を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 動物の知恵について調べました!

 国語科「子どもをまもるどうぶつたち」の学習で、教科書に載っているオオアリクイやコチドリの子どもの守り方について調べ方を学びました。いよいよ今日は、本を使って自分が気になる動物の知恵を調べます。本を隅々まで読んで、動物たちの知恵を読み取りました。「ナキウサギは、食べ物を干して長持ちさせるんだって」「ポッサムは、自分で息や心臓を止めて死んだふりをして、敵から逃げるんだって。びっくり!」「イルカは脳みそを半分ずつ休ませるから、寝たまま泳ぐことができるんだって」と動物たちの知恵に驚きながら調べ学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会「メディアリテラシー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 情報を上手く活用するためには、どんなルールやマナーを心がければよいかについて話し合いました。インターネットやSNSは便利な一方、危険も多く潜んでいます。情報と上手く付き合っていくために、学習のまとめとして「情報活用宣言」を作りました。

学校体育実践の記録

 学校体育の一環として、体力テストの結果をもとに、鍛え直す体力要素を中心に体育科の学習で実践をしてきました。その中で、俊敏性や体を巧みに動かす要素で、成果が表れました。もし、よろしかったらご覧ください。
リンク先→学校体育実践の記録

3年 理科「ものの重さ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「同じ体積のものは、同じ重さなのか」を調べるために、5種類の球の重さ比べをしました。鉄球がだんとつで重たく、「同じ体積のものでも、種類によって重さが違う」という結果が分かりました。どの班も、正確に測ることができました。

3年 毛筆「水玉」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生から始まった毛筆のまとめとして、「水玉」を書いています。じっくりお手本を見てみると、「とめばらいは、力をだんだん弱めて細くしていく」「おれ、の前は一時停止してからおれる」など1年間で学んだことを生かしていました。来週の清書が楽しみです。

6年生を送る会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月22日に、6年生を送る会が行われました。お世話になった6年生へ、感謝の気持ちを伝えるあたたかい会になりました。

6年生を送る会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月22日に、6年生を送る会が行われました。お世話になった6年生へ、感謝の気持ちを伝えるあたたかい会になりました。

5年生国語「テクノロジーの進歩」

画像1 画像1
画像2 画像2
 テクノロジーの進歩について考える授業のまとめとして、「弱いロボット」(人の手助けを促すロボット)は必要かという議題で討論を行いました。単元の始めにも討論を行いましたが、今回はレベルアップということで、司会と書記も児童が行いました。授業後まで話し合いが続くほど、内容の濃い討論でした。

1年生 ことばをつなげて、文を作りました

 26日(月)に国語科「ことばをあつめよう」の学習で、文作りを行いました。教科書に載っている言葉を4つをつなげて、一つの文を作ります。「大きいトマトをどんどんたべる」「かたいとびらをどんどんたたく」など、たくさんの文ができあがりました。作った文をペアで交流します。「友達と似ている文ができたよ」「たくさん文が作れたよ」「もっと作りたかった!」と子どもたちは満足げな様子です。
 これからの学習では、「あかるい」「きれいな」「すずしい」などのことばを子どもたちと集め、子どもたちの集めたことばで、文づくりを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習へ行きました♪

 2月20日(火)に1年生が校外学習へ行きました。行先は足助町の中馬のおひなさんです。子どもたちは、「一つ一つ飾られているおひなさんの種類や形が違うよ」「おうちのおひなさんよりも大きいよ」「もっと見ていたかったな」と、おひなさんをじっくり見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後のむくろじ遊び

画像1 画像1
 今年度最後のむくろじあそびが行われました。今日は、5年生が主体になって、初めての企画でした。ラベンダー班とさくら班が「王様ドッジボール」をいっしょに楽しみながら活動しました。4年生のみなさんは、活動の振り返りで、積極的に感想を伝えていましたよ。

3年 タブレット学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 ICT支援員さんと一緒にタブレット学習をしました。今回は、スカイメニューという学習アプリのシンプルプレゼンに挑戦しました。テーマは、3月のお楽しみ会でやりたい遊びです。限られた文字数、ページの中で、分かりやすく相手に伝えるため試行錯誤しながら、まとめていました。

3年 図工「プチプチはんが」

画像1 画像1
 毛糸やプチプチの材料を使って、版画に取り組んでいます。プチプチの模様を生かした作品作りを楽しんでいました。

3年 理科「ものの重さ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ものの重さ比べをしました。いくつかあるものの中で1番重たいものを調べました。見た目で判断、手で持って判断し、最後は秤を使って正確に比べることができました。鉄球が重そうに見えましたが、ノートが1番重たく、驚きました。

お家の人からの手紙を読みました

2年生が生活科の「自分はっけん」の学習で、お家の人からの手紙を読みました。みんなが静かに、真剣にお家の人の言葉を受け取っていました。手紙を読んだ後、子供たちから「ありがとうと伝えたい」「お手紙を書きたい」と言って、お手紙を書きました。保護者の方、お手紙を書いていただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年 中学生になるみんなに向けて

 6年生が、スクールカウンセラーの先生から、中学校や高校など新たな出会いの中で、よりよい人間関係を築くためのアドバイスをいただきました。
 また、新しい環境で困ったり不安になったときはどうしたらよいかも教えていただきました。安心して中学校へ入学できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科の様子

 図画工作科「紙版画」では、個々の自由な発想から場面を想像して、版に表したいもの・こと・人を考えて下絵を描きました。「さて、仕上がりはどうなるのか?」楽しみですね!
画像1 画像1

5年生社会「情報とメディア」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テレビや新聞などのマスメディアが私たちに与える影響について考えました。3連休を使って、テレビで流れるコマーシャルの種類や放送される時間帯の特徴を調べて、授業で話し合いました。次は、中日新聞の朝刊と朝日小学生新聞を読み比べ、掲載される記事について考えていきます。

後期の図書館イベント開催中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から、図書委員会主催の「後期読書ラッキービンゴ」が催されています。より多くの花山っ子が図書館を利用してくれるようにどんな企画にするか考えました。違う学年の子同士で本を紹介している子もいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 集金引落日

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他