早寝、早起き、朝ごはんで生活リズムを整え、学校生活を送りましょう!

3月1日(金)学校生活の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、1年間ずっと練習を続けてきた合奏が完成し、今日の6時間目に学年で披露しました。どのクラスも息がぴったりで、とても素敵な演奏でした。よい合奏にしたいと、みんなで心を一つにして練習に取り組んだ成果だと思います。来週は、全校のみんなにも披露する予定です。保護者の方は、ふらっと参観でぜひお越しください。

3月1日(金)学校生活の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の「わらべちゃん」は、書道クラブによる「パフォーマンス書道」でした。曲に合わせて踊りながら、字を書き進めました。曲が終わると同時に作品が完成し、会場からは大きな拍手が起こりました。「真っ白な校舎に笑顔の花が咲きほこる われら童子山小学校 いい顔いい声いい動き どんなときも明るく元気な童っ子」という素敵な作品が出来上がりました。

3月1日(金)学校生活の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に、体育館で「感謝の会」をしました。子どもたちの命を守るために活動してくださっている方や心を豊かにするための活動をしてくださっている方など、私たちの学校生活を支えてくださったボランティアの方々に、全校で書いたお手紙を代表者が渡しました。日頃聞くことができないボランティアさんたちのお気持ちを聞き、支えていただいていることを再確認しました。最後に、全校で「ありがとうの花」を歌い、感謝の気持ちを伝えました。

2月29日(木)学校生活の様子(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちが下校した後には、三重大学の杉澤学先生からご指導をいただきました。杉澤先生には7月と11月にも学校の様子を見ていただいていますが、今日は「童子山小学校の子どもたちは温かいですね。この様子を大学院生にもぜひ見せたいです」とお褒めの言葉をいただきました。今後も、学校の目標である「学び続ける子と教師」を目指していきます。

2月29日(木)学校生活の様子(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の「わらべちゃん」は、山あす学級(1階チーム)の劇「花さかじいさん」の発表でした。お休みの子がいたので、急遽代役を立てなくてはいけなかったり、大勢の人の前で発表するのが初めてだったりしたのですが、練習どおり、大きな声でしっかりセリフを言うことができました。見ている子どもたちも、面白いときには思い切り笑い、場面が変わるとさっと聴き入ることができ、温かな雰囲気がふれあいホールに広がりました。

2月29日(木)学校生活の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生総合的な学習の時間では、これまで「食」のSDGsについて学んできました。この単元では、近くのコンビニで地元の野菜を売っていることから、「地産地消」について考えています。今日の授業では、各自が調べたことをもとに、コンビニでの地元野菜の販売について考えました。「コンビニでの販売では、規格外や虫食いの野菜も販売されているから、食品ロスが減る」「コンビニで販売があると地元野菜を愛する気持ちが生まれるけど、なくなったら、その気持ちや農家への感謝の気持ちが消えてしまう」「スーパーは車でしか行けないけど、コンビニは自転車で行けると言う意見があったけど、車に乗らないことは、気候変動を防ぐことになる」など、いろいろな意見が出ました。いろいろな角度から見た友達の意見を聞くことで、地産地消についての新しい価値を発見できました。

2月29日(木)学校生活の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語「新1年生に教えてあげたいな ぼく・わたしのにっこにこ!」の学習では、メモを見て話せるようにレベルアップ会行いました。4月になったら、新一年生に向けて学校生活を紹介します。学校生活で楽しかったことを3つ決めて、それをメモにし、自分の言葉で語れることを目標にしています。「アサガオの色のことを書くといいよ」「プールで何をやったらいいかを書くともっと分かりやすいよ」など、友達のスピーチがよくなるように具体的にアドバイスができました。

2月29日(木)学校生活の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3クラスで授業研究が行われました。
あすなろ2組の「チャレンジタイム」の学習では、将来の目標をさらによくするために、よいところを見つけたり、アドバイスをし合ったりしました。「みんなを幸せにする農家になりたい。そのために自分のことは自分でできるようにしたい」「きれいな碁のためにはきれいな心が必要だから自己中心的な考えはやめたい」などの意見がありました。将来の目標のために、今、できることは何かを考え、未来への第一歩を踏み出すことのできる授業になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 感謝する会
読み聞かせ(最終)
3/2 PTA役員会
PTA引継ぎ会
3/4 全校集会
委員会(最終)
3/6 朝中先輩から話を聞く会(6年)

校長からのたより

学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他のお知らせ

学校評価

パスワードが必要なお知らせ

山あす通信

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部