授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

上高湿地見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日、石農米作りや校内整備員として日々お力添えをいただいている鈴木敏朗さんが「守る会」の会長をつとめる上高湿地の見学会に参加しました。ラムサール条約に登録されて10年になるそうです。登録されるには、保存活動がされていることが条件だそうです。定期的に地元の方が手入れをし、シラタマホシクサやミカワシオガマなどの珍しい植物が生育できるよう活動をされているそうです。
上鷹見小学校出身のみなさんは、保存活動に参加していたと思います。小学校在学時に作成した看板や巣箱などがたくさんありました。
豊田市の宝である上高湿地がこれからも大切にされ、希少植物が今後も生育できる環境が保たれるよう、石中生も何かできないかな、と感じました。石野地区には素敵な伝統や自然環境があることを改めて感じた見学会でした。

前期、最後の学活で通知表を受け取りました(3,4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
担任の先生たちから、通知表を受け取る生徒へ温かいアドバイスがありました。各自が、自分の通知表をしっかりと読んでいます。

前期、最後の学活で通知表を受け取りました(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
受験生である3年生は、期待と心配が入り混じった気持ちで通知表を受け取りました。自分の進路に向けて、ここから頑張ることを具体的に相談しています。

前期、最後の学活で通知表を受け取りました(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、通知表をもらうまでの待ち時間を使って、調べ学習を進めています。時間を有効活用できる点は、さすが2年生です。

前期、最後の学活で通知表を受け取りました(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
中学生として、初めて受け取る通知表ですが、1年生は意外にリラックスムードでした。

前期終了

画像1 画像1
画像2 画像2
早いもので4月から半年が過ぎました。10月6日は、前期の最終日。学校では区切り式を行いました。式の中で全校生徒と共に、石野中学校で大事にしている「凡事徹底」と「利他共生」について振り返り、半年間、仲間や学校のために頑張っている生徒の姿をたくさん見ることができた喜びを伝えました。
また、通知表についても話題にしました。後期の新たな目標を考えるきっかけにしてほしいこと、通知表は一人一人の全てを評価したものではないので、人と比べる必要はないこと、自分の良さを大事にしてほしいこともお話しました。
御家庭でも、お子さんの頑張りを認め、自己肯定感を高める声掛けをしていただけるとありがたいです。数字だけでは測れない一人一人の輝きを認め、伸ばしていく学校でありたいと思います。

前期・後期区切りの式・認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月6日、前期が終了します。区切りの式を行い、前期を振り返り、後期の目標を考える機会としました。同時に、後期の認証式を行いました。前期・後期の生徒会長・副会長からの話もありました。全員が自分の頑張りを見つけ、後期も頑張ろうという意欲を高めてほしいと願っています。

1年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科の授業では、ろ紙の使い方について学習しました。実際に紙を折ったりちぎったりしながら、使い方を学ぶと同時に、なぜ紙質が裏表で違うのかを考えました。理由が分かった時には、「なるほど〜」という声が自然に上がっていました。

10/ 6 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、おでん、おかかあえ、肉みそ、ごはん、牛乳 でした。  エネルギー:838kcal

3・4組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4組は国語の学習で作文を書く学習に取り組みました。原稿用紙の使い方のルールを守り、昨日したことが読み手に伝わるように文章を書きました。教師と一緒に推敲しながら文章を練りました。

1年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生はALTシャンティ先生と一緒に、ゲームを楽しみながら英語に親しみました。終始笑顔で仲間とかかわり合いながら学ぶ姿が見られました。

3年生 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の美術では、自画像の制作を終えました。鮮やかな色で表情豊かな作品に仕上がっています。振り返りをしっかりと行っていました。今後は、3年間の学びを生かした卒業制作に取り組んでいきます。

10/ 5 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、パンプキンポタージュ、フレンチサラダ、チキンナゲット、ツイストパン、牛乳 でした。  エネルギー:841kcal

3年生 選挙出前講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は社会科の学習として選挙出前講座を受けました。市役所の職員の方から選挙について教えていただき、実際に使用されている機材を使って投票する体験をしました。また、投票管理者や投票立会人の役割も経験しました。一票の重みや選挙の意義について深く学ぶ機会になりました。

前期のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週で前期が終了します。各教科の学習も、調べたことをまとめて発表する準備を進めるなど、区切りを意識した学習活動が増えています。新たな気持ちで後期のスタートが切れるようにしています。

10/ 4 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、かしわ汁、ひじきの煮付け、サンマのおろし煮、ごはん、牛乳 でした。  エネルギー:784kcal

1年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の家庭科の授業では、まつり縫いができるように練習していました。まちばりを打ち、縫い目を確認しながら一針一針丁寧に縫い進めていました。

3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は体育科の授業でマット運動に取り組んでいます。学習用タブレットで動きを撮影し合ったり、補助をしたりしながら、様々な技に挑戦していました。

10/ 3 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、焼きそば、ミックスフルーツ、餃子、米粉パン、牛乳 でした。  エネルギー:810kcal

石農米、籾摺りへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
脱穀後、乾燥させていた石農米は、敏朗さんが見守ってくださる中、ライサーズの生徒たちの手で袋詰めされました。現在、籾摺りをしています。収穫祭で新米をいただける見通しが立ってきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 通常日課開始 50分日課
3/6 卒業式

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応

いじめ防止