いきいきと学び さわやかに ともにのびゆく われら井郷中生

季節は秋から冬へ

画像1 画像1
 イチョウの木も、葉が落ち枝ばかりに
なってきました。
 いつの間にか・・・。季節も移ります。

 下の写真は、3週間前のものです。
画像2 画像2

2年生 薬物乱用教室を開催しました。

 豊田警察署の方を講師に薬物乱用教室を
開催しました。

 酒、たばこのようい年齢制限のあるもの
 大麻、覚せい剤のように誰でもだめなもの
 市販の薬だが、用法・量など使い方の問題

 いろいろな薬物乱用があることを学びました。
 低年齢でダメなものは、影響を受けやすく
依存症になりやすいことや身体に悪影響が強い
からだと確認できました。
 「駄目だよ」と社会で言われていることの
理由が明確になりました。もしもの悪い誘い
があった時の逃げ方、断り方も学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日急に雨が・・・

画像1 画像1
 朝から曇っっていましたが、雨が降るとは
思いませんでした。
 午後から、急に黒い雲がはりだしたかと
思えば雨が降りだし、そう思っていると、
晴れ間も出てきました。虹が見えたとか・・・。

 気温はぐっと下がりましたね。
 いよいよ師走です。2023年あと1か月
となりました。
画像2 画像2

28日学校運営協議会を開催しました。

 11月28日に学校運営協議会を開催
しました。
 区長さんをはじめ地域の方々などが
委員となっていただいています。
 授業を参観していただき、今年度ここまで
の子どもたちの成長を見ていただき、残り
期間や次年度へ向けて協議をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

豊田市PTA連絡協議会主催の教育講演会の案内です。

 11月26日(日)に開催されたライブ配信
を見ていただいた方もいると思います。
 こちらは、28日からのアーカイブ配信の案内
です。
 すでにきずなネットでお知らせしていますが、
このHPでもお知らせします。
 豊田市PTA連絡協議会より「教育講演会」のチラシ

猿投駅のイルミネーションが輝いています。

 猿投駅のロータリー横にイルミネーションが
点灯されていました。
 井上ジュニアクラブ(中学生)のボランティア
も参加して作成した物です。
 小学生、中学生から大人も順番に関わって作成
しているものだったと思います。
 地域の愛、温かさを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

季節は巡り、秋から冬へ。

画像1 画像1
 まもなく師走です。実りの秋から冬へと
うつりゆきます。春への備え、ステージを
上げるためへの準備の時期だと思います。
 今までの学びをしっかり振り返り、自己
の成長を確認してほしいと思います。
 学校だより「切磋琢磨」11月22日号
 
 通用門の写真は 上(今)と下(3週間前)の写真です。
画像2 画像2

3年生 SDGsの学びを進めています。

 総合的な学習の時間での取組を紹介します。

 1年生は、2年生と合同で行った職場体験報告会
を受けて、「職業調べ」をしています。
 2年生は、「高校調べ」をしています。自分の
なりたい職業への道筋や夏に豊田市で行われた
公立高校魅力発見フェスタでの学びも含めて学級
学年で分担をして、いろいろな学校を調べています。
 3年生は、社会や世界へと視野を広げてSDGsの
学習をしています。

 写真は、3年生の取組の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

27日 4連休明けて 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月27日の朝、子どもたちが登校する前に
枝が枯れて落ちていることを見つけました。
けやきの木の枝が折れて、学校西側の通用門
に落ちていました。
 朝の登校時は、安全が確認できていなかった
ので、通行止めにしました。

 下校までに、ほかの枯れ枝を切って安全を
確認しました。

父母教師会主催の教育講演会を開催しました。

 11月22日 父母教師会の主催で教育講演会を
開催しました。
「挑戦しよう!空や宇宙は希望で溢れている!」
というテーマで中部航空宇宙産業技術センター
から講師に来ていただきました。
 空へのあこがれ、困難を乗り越えて進んできた
航空機の進化、そして「情熱」が大切だと伝えて
いただきました。
「何かを成し遂げるためには、情熱が必要。絶対
にあきらめない強い決意、信念が必要。大好きで
楽しいことに。」
「人が一番大事。チーム一丸となって、お互いを
リスペクトして最大限の努力をすることが大事」
画像1 画像1
画像2 画像2

海外派遣報告会を開きました。

 9月にイギリスへ海外派遣団として参加
した生徒から海外派遣で学んだことの報告
を全校生徒にしました。
 イギリスと日本の違いや学んで大切だと
思うことを伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいち県民ウィークはどう過ごしましたか?

 11月21日から27日までの1週間が
あいち県民ウィークでした。24日は、県民
の日学校ホリデーとして学校休業日でした。
有意義に過ごせたことと思います。

 写真は、11月22日の給食の献立です。
 これは、「あいち県民の日献立」です。

画像1 画像1

ひふみん学級が校外学習に出かけました。

 11月21日 1・2・3学級が公共交通機関
を使って、モリコロパークへ出かけてきました。
 切符を買って、バス、電車に乗り目的に到着し
て、活動をしてきました。それぞれ達成感や自信
をもてたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日は「県民の日学校ホリデー」です。

 令和5年度から11月27日を「あいち県民の日」
として制定されました。
 11月21日から11月27日までの1週間を
「あいちウィーク」として愛知への愛着や誇りを
もつことができるようにとされています。
 24日は、正式には「体験的学習活動等休業日」
という名称のお休みの日になります。

 ご家族と一緒に、地域の自然、歴史、風土、文化
産業等についての理解と関心を深める体験的な学習
活動等に参加することを意図しています。
 保護者の有給休暇の取得を促すこともねらいの
一つとされています。

 職場によって、家庭によって、いろいろな都合が
あると思いますが、有意義な時間としてお過ごしく
ださい。

冬が近づいてきます。(2)

画像1 画像1
 冬に咲く花、山茶花が咲いてきました。
冷え込みの厳しい日が出てきました。
 
 ウォームビズも始めていますが、気温と
体調を考えて服装を変えていきましょう。

冬が近づいてきます(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 イチョウの黄葉、そして落葉が・・・。
季節の進みによって、落ち葉の種類が
変わっていきます。
 テストが終わり、朝ボランティアも
再開されました。テストを終え、爽やか
な表情に感じられます。

性暴力、セクシャルハラスメントから子どもを守るメッセージが出されました。

 子どもたちが安心、安全に学校生活、社会生活
を送るために、相談窓口や保護者や周りの大人へ
の啓発の文書が出されました。
 掲載します。
セクシャル・ハラスメントをなくそう!
一人で悩まないで相談しましょう!
相談窓口チラシ
性暴力に関するパンフレット(保護者等 用)
性暴力に関するパンフレット(一般用)

晴れの日も雨の日も、元気にがんばります。

画像1 画像1
 テストの初日の16日は雲一つない
快晴の日でした。青空にユリノキの黄葉
した葉っぱが揺れていました。

 一転、テスト二日目の17日は、雨。
それも大雨、風も強い日でした。登校
する時間が一番ひどくて大変でした。

 雨の日も、風の日も、晴れの日も、
がんばっています。
画像2 画像2

交通安全の立証活動、ありがとうございました。

 テスト期間に合わせて、父母教師会の活動
で、朝の立哨活動をしていただいていました。
 学校周辺や地域の各所で、子どもたちの
交通安全のために。見守り活動をありがとう
ございました。
画像1 画像1

テスト前 朝の学習の様子です。

 11月16日・17日、20日は後期中間テスト
でした。テスト前には、朝の読書ではなく、学習を
しています。
 自分で復習したい教科や課題に出ている問題集や
プリントで学習を進めています。
 (写真は3年生の様子です。)
 最後まで、粘り強く取り組めましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/6 卒業式

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり事業計画

その他

災害時の対応

いじめ防止