ようこそ青木小学校のホームページへ

6/13 家庭科(5年生)

野外学習に向けて、みんなでカレーを作りました。
食べ終わって片付けているところで、カレーのいい匂いがしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 道徳(4年生)

「雨のバスていりゅう所で」
教育実習の先生と一緒に学習です。
お話を読んで、決まりを守ることについて、みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 体育(2・3年生)

プール学習が始まっています。
まだ少し水が冷たいですが、子どもたちの元気な声がたくさん聞かれました。

  ※見守りボランティア・用具の準備等、ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 国語(6年生)

「街角」
毛筆の学習です。
『街』の字の三つの部分の組み立てについて、広がらないよう意識しながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 国語(5年生)

「道」
毛筆の学習です。
しんにょうの形や全体のバランスを気をつけながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 外国語活動(4年生)

「What day do you like?」
ALTの先生と一緒に学習です。
好きな曜日をたずねます。先生と一緒に発音していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 学習風景(6,7,8,9,10組)

それぞれのペースに合わせて、落ち着いて学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 学活(3年生)

クラスみんなで図書館に行って、本を借りました。
あじさい読書週間で休み時間が込み合うこともあり、クラスで時間を設けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 国語(2年生)

「名前を見てちょうだい」
教科書の音読です。
先生の後について、みんなで読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 国語(1年生)

「はをつかおう」
言葉のまとまりを見つけ、『は』『わ』をどう使うか考えます。
タブレットの発表ノートを使って、みんなで確かめながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 国語(5年生)

「環境問題について報告しよう」
資料を活用して報告をする活動です。
調べたことをグループごとにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 理科(4年生)

「とじこめた空気や水」
とじこめた空気に力を加えた時、体積や手ごたえがどう変化するか調べていきます。
水の中で、空気の動きを確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 体育(2年生)

とび箱に取り組んでいます。
たてと横、両方で挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 音楽(1年生)

「jump」
子どもたちの元気な歌声が聞こえてきます。
表情も意識しながら、楽しく歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 読書週間

今日から『あじさい読書週間』が始まります。
雨天だったこともあり、たくさんの子が図書館で本を借りていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12 算数(6年生)

「分数×分数」
分数で表された時間について学習します。
『4分の3時間は何分?』『20分は何時間?』など、具体的に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 外国語(5年生)

「What do you want to study?」
ALTの先生と一緒に学習です。
学びたい教科やなりたい職業を伝える言い方を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 生活科(1年生)

「はなややさいとなかよし」
育てているアサガオを観察し、気がついたことを発表していました。
色やさわった感じなど、たくさんの気づきが出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 学習風景(6,7,8,9,10組)

それぞれのペースで、無理なく学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 社会(4年生)

「災害からくらしを守る」
避難場所や連絡方法など、それぞれが自分の避難計画を考えます。
毎年家族で話し合い、避難訓練をしている家庭もあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 6年生を送る会

校長からのたより

学校だより

学年通信

アレルギー献立

夏休みの連絡

その他