ようこそ青木小学校のホームページへ

6年学年通信を更新しました。

5年学年通信を更新しました。

4年生学年通信を更新しました。

3年学年通信を更新しました。

2年学年通信を更新しました。

7/20 国語(4年生)

「みんなで新聞を作ろう」
単元のまとめテストの見直しをしていました。
間違えたところや分からなかったところを、しっかりと復習しておくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 算数(1年生)

「かずしらべ」
数を整理して調べます。
いろんな整理の仕方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 算数(2年生)

7月までの学習の復習として、計算問題のテキストに取り組んでいました。
しっかりとできるようにしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 学習風景(6,7,8,9,10組)

それぞれのペースで学習を進めています。
様々なことをがんばり、自分でできることもたくさん増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活文・詩・俳句・短歌について

2年学年通信 7月18日【夏休み号】再記

7/18 学活(4年生)

校外学習で、豊田市交通安全学習センターに出かけました。
WBGTが高いため、廊下で並んでから出発したり、室内での活動を増やしたりする等の対応をして実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 音楽(5年生)

「リボンのおどり」
いろいろな楽器に挑戦しています。
それぞれの楽器について、練習した成果を先生に聞いてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年学年通信 7月18日【夏休み号】

7/18 理科(4年生)

「とじこめた空気や水」「星の明るさや色」
学習したことを理科ノートにまとめるとともに、星や星座について、図を見ながらテストをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 社会(5年生)

「わたしたちのくらしをささえる食料生産」
食料自給率を取り上げ、自分たちがどれぐらい外国から食料を買っているかについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 外国語(6年生)

「World Heritage」
ALTの先生と一緒に学習です。
世界遺産について、写真を見ながら先生が英語で説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 算数(2年生)

「100をこえる数」
100を超える数を使ったたし算・ひき算を学習しています。
100円玉を使って、身近なお菓子の値段をもとに考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 理科(3年生)

「ゴムや風の力」「植物の育ち方」
単元のまとめテストです。
みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 国語(1年生)

「おおきなかぶ」
教科書を読んで、登場人物や動物をプリントにまとめ、出てきた順を発表し合って、みんなで確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 6年生を送る会

校長からのたより

学校だより

学年通信

アレルギー献立

夏休みの連絡

その他